ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年09月27日

ハンターバージョンアップ

ここ最近お天気悪い日が続きますね(ーー;)

お天気も悪いですが色々と用事があって遊びに行けてません(涙)

先日、山に登ってキャンプした時にハンターにも下駄必要ですなぁと思ったしだいです(^^;




ってな具合で早速作ってみました。

ハンターバージョンアップ


以前クロスにも装着してます。




このハンター嫁さんのバイクです、しかし最近嫁さん全く乗りません(ーー;)
仕方ないので機能維持のため私がたまに乗っております(汗)

荷物満載で山に登って毎回思っていたのですがハンターにも下駄必要ですなぁ。

以前明神山の山頂でフルバンク駐車もやらかしております(汗)



今回のキャンプでも危ない場面何回かありました^^;

保険でハンターにも下駄装着です、倒れこみも少しましになり接地面も
増えたのでこの先フルバンク駐車派たぶん無いでしょう(^_^;)

又、追加荷物の積載を考えて車両左側にラックを作って見ました
右側はマフラーがあるので・・・。

ハンターバージョンアップ

軽いテントとか椅子位ならベルトで縛れば問題ないかなぁ(汗)

これからベストシーズンに入るのに用事事が多すぎて遊びに行けない(>_<)

九州の阿蘇とか鹿児島とか行きたいんだけど、

おっさんのひとり言でした、おしまいです。









このブログの人気記事
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!

マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;
マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;

キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!
キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!

笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)
笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)

iwatani  イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)
iwatani イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)

同じカテゴリー(カブ)の記事画像
良い物見つけた(^^) デイトナ、ヘルメットホルダー
新旧ハンターカブでしまなみツーリング。
四国カルストからの帰りにUFOラインに寄って見ました(^^)
赤カブで四国カルストキャンプに行きました(^^)
カブのメンテナンス備忘録
ハンターカブで小豆島へ紅葉を見に行きました(^^)
同じカテゴリー(カブ)の記事
 良い物見つけた(^^) デイトナ、ヘルメットホルダー (2023-10-23 20:48)
 新旧ハンターカブでしまなみツーリング。 (2023-10-19 20:25)
 四国カルストからの帰りにUFOラインに寄って見ました(^^) (2022-04-24 09:38)
 赤カブで四国カルストキャンプに行きました(^^) (2022-04-21 20:29)
 カブのメンテナンス備忘録 (2022-04-13 13:32)
 ハンターカブで小豆島へ紅葉を見に行きました(^^) (2021-11-22 17:47)

この記事へのコメント
お、いいですね。
こういう純正プラスαが良いんですよね~
僕のハンターは、カブ用のパワースタンドを強引に装着していますが、なんかゴチャついてて(笑)

しかし、なんでも工夫されて素晴らしいです。
Posted by ぐぅだらぐぅだら at 2016年09月28日 19:21
こんばんは、ぐぅだらさん。

〉こういう純正プラスαが良いんですよね~

社外品が販売しているのは解ってるんですけど
自分でどうにか出来ないかなぁ、安く上がるし(汗)

〉しかし、なんでも工夫されて素晴らしいです。

遊びに行けないので色々とあーでもないこーでもないと考えて
物作りしてストレス解消しております^^;
Posted by honeGhoneG at 2016年09月28日 21:42
ぼくのほうもホントいろいろあって、カブで出動できていません
ちょっと異常な今年の秋を感じています(^^;

>車両左側にラック
いつも感心しておるのです(*^_^*) ジツにうまく工作されますよね!
キャリーとの接続部あたりに実用新案的な技術が見え隠れしてますね!!
キャンプ地に着いたら・・・サクッと取り外して炭の上にセッティング! この網で、肉を焼いて食べたい・・・なんて、ふと場違いな想像なんかしておりました(^^; スミマセンm(_ _)mゴメンナサイ
でかいのが焼けそうですね(ってか、でかい肉しか載らなそうですけど)

落ち着いたら、どこかへ行きましょうね
Posted by ララヒッパ at 2016年09月28日 22:12
独り言ではく実現させて下さいませ。
お待ちしてます、そのときには民宿ガンモドキオープンさせますよ~
Posted by ganmodoki at 2016年09月29日 09:29
こんばんは、ララヒッパさん。

〉ちょっと異常な今年の秋を感じています(^^;

私も今年は色々役が当たっていて自分のことが
あまりできません(ーー;)

しかし、もう少し頑張れば遊びに行けそうです(^^;

〉 この網で、肉を焼いて食べたい

この網ですかぁ、はじめ人間ギャートルズの
マンモスの肉なら焼けそうですね(汗)

またどこかでご一緒してくださいm(__)m
Posted by honeGhoneG at 2016年09月29日 20:17
こんばんは、ganmodokiさん。

〉民宿ガンモドキオープン。

行きたいですよ、今すぐにでも(汗)

何とか仕事の都合をつけて実現させたいです、
その時は宜しくお願いしますm(__)m
Posted by honeGhoneG at 2016年09月29日 20:22
工作事 流石に 感心します
自分は 不器用なので
人の真似 しか出来ないのですが

勉強に 成ります
又 見せてね❤


本当に 渡九州良いですよね
実は バイクでの 渡九州
余り したこと無いのですよ

良い所満喫したいですね
Posted by あんだ89 at 2016年09月29日 21:50
こんばんは、あんだ89さん。

〉本当に 渡九州良いですよね

九州は四国にない風景とか温泉とかいっぱいあって
魅力満載ですよね(^^)

今度一緒に九州渡りたいですね^^;
Posted by honeGhoneG at 2016年09月30日 21:28
サイドスタンドの接地面が弱すぎ&小さ過ぎて・・・
私のは丸い鉄板を溶接しちゃいましたw

左サイドのラックにテントやらが入るバッグ付けたいんですけど、そんな都合のいい物無いんですよね〜
Posted by たか at 2016年09月30日 21:42
こんばんは、たかさん。

〉私のは丸い鉄板を溶接しちゃいましたw

さすがたかさん、溶接しましたか^^;

〉左サイドのラックにテントやらが入るバッグ付けたいんですけど、そんな都合のいい物無いんですよね〜

私は適当な防水袋にテントとかシュアラフをくくりつけようかと、
又はアイリスオーヤマのコンテナBOXでもと思っております(汗)
Posted by honeGhoneG at 2016年10月01日 21:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハンターバージョンアップ
    コメント(10)