2021年04月26日
キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!
今話題のキリンホームタップ、申し込みから約半年でやっと届きました

今回の申し込みは嫁さんの意向がメイン、美味しいビールが飲みたいようです
しかし申し込みから半年もかかるとは思ってもいませんでした、何やら今流行りのコロナの影響で生産に影響が出たとか^^;
キャンプに行く前に自宅で取りあえず使い方を確認しております


使い方はYouTubeでの確認となります、動画なので解りやすいですね
暇な方は続きをどうぞ。


今回の申し込みは嫁さんの意向がメイン、美味しいビールが飲みたいようです

しかし申し込みから半年もかかるとは思ってもいませんでした、何やら今流行りのコロナの影響で生産に影響が出たとか^^;
キャンプに行く前に自宅で取りあえず使い方を確認しております



使い方はYouTubeでの確認となります、動画なので解りやすいですね

暇な方は続きをどうぞ。
キャンプ場に着いてタープとテントを設営したら今の時期でも少し暑くなってきます、やっぱ飲みたくなるのですが何やら電源を繋いで10分位は待たないとダメみたい、ホームタップ本体を冷やしているのだと思います。

今回取りあえずボトル1本だけお試しでキャンプに持ってきました、自宅の冷蔵庫で冷やしたのをクーラーボックスに入れて持ってきました、100Vの電源はレジ坊にサブバッテリが付いているので問題なし、サブバッテリが付いていない場合でも最近デッカイモバイルバッテリがあるので多分対応は出来ると思います。
待ち時間の間に香川ではメジャーなオリーブ牛肉なんか焼いて見たり




肉も良い感じに焼けたので


キャンプ場で飲むビール
美味いです
クーラーボックスの保冷状態があまりよくなかったのか泡が少し多めに出ましたが美味いのには変わりありません。
困ったことにボトル1本に対してグラス6杯、呑みやすいから全然足りません
キャンプでホームタップ良いですよ
今回はファミキャンの時に使う予定なのでお試しでやってきたのでした。
ホームタップで飲むビールほんと美味しいですよ
おしまいです。

今回取りあえずボトル1本だけお試しでキャンプに持ってきました、自宅の冷蔵庫で冷やしたのをクーラーボックスに入れて持ってきました、100Vの電源はレジ坊にサブバッテリが付いているので問題なし、サブバッテリが付いていない場合でも最近デッカイモバイルバッテリがあるので多分対応は出来ると思います。
待ち時間の間に香川ではメジャーなオリーブ牛肉なんか焼いて見たり





肉も良い感じに焼けたので


キャンプ場で飲むビール


クーラーボックスの保冷状態があまりよくなかったのか泡が少し多めに出ましたが美味いのには変わりありません。
困ったことにボトル1本に対してグラス6杯、呑みやすいから全然足りません

キャンプでホームタップ良いですよ

今回はファミキャンの時に使う予定なのでお試しでやってきたのでした。
ホームタップで飲むビールほんと美味しいですよ

おしまいです。
この記事へのコメント
次回の鹿児島離島ツアーの時ご持参ください(笑)
Posted by ganmodoki
at 2021年04月27日 08:50

こんばんは、ganmodokiさん。
> 次回の鹿児島離島ツアーの時ご持参ください(笑)
えーと、この本体にビールが入ったボトルが必要なのですが大親分と師匠は大酒飲みなのでボトルが10本10リットルは必要としたら ホームタップ本体とビールのボトルだけで荷物いっぱいかぁ^^;
テント一式貸してください(汗)
> 次回の鹿児島離島ツアーの時ご持参ください(笑)
えーと、この本体にビールが入ったボトルが必要なのですが大親分と師匠は大酒飲みなのでボトルが10本10リットルは必要としたら ホームタップ本体とビールのボトルだけで荷物いっぱいかぁ^^;
テント一式貸してください(汗)
Posted by honeG
at 2021年04月27日 21:59

えっ!
すでに鹿児島の大親分さんと、なにやら凄い企画が出来上がっているとは!
薩摩硫黄島で露天風呂に浸かりながら、本格生ビールをご馳走してもらえるってわけですね
モバイルバッテリーは僕の担当のようですなぁ
ところで、その専用のビンに普通の缶ビールを入れてもなんとかなりそうですかね(ふと、セコイことが浮かんできました)
すでに鹿児島の大親分さんと、なにやら凄い企画が出来上がっているとは!
薩摩硫黄島で露天風呂に浸かりながら、本格生ビールをご馳走してもらえるってわけですね
モバイルバッテリーは僕の担当のようですなぁ
ところで、その専用のビンに普通の缶ビールを入れてもなんとかなりそうですかね(ふと、セコイことが浮かんできました)
Posted by ララヒッパ at 2021年05月02日 06:09
こんばんは、ララヒッパさん。
>えっ!
すでに鹿児島の大親分さんと、なにやら凄い企画が出来上がっているとは!
良ーく考えてみたところこの企画は無理なことに気が付きました(-_-;)
ホームタップ用のボトルを冷やすことができないんですよね(汗)
コンビニとかの氷を調達して冷やすことができるかもしれませんがクーラーボックスとかも必要ですし、荷物が増ええるばかりになります(*_*)
っていうか、今年本当に硫黄島に渡れるようになるんですかねぇ?
>えっ!
すでに鹿児島の大親分さんと、なにやら凄い企画が出来上がっているとは!
良ーく考えてみたところこの企画は無理なことに気が付きました(-_-;)
ホームタップ用のボトルを冷やすことができないんですよね(汗)
コンビニとかの氷を調達して冷やすことができるかもしれませんがクーラーボックスとかも必要ですし、荷物が増ええるばかりになります(*_*)
っていうか、今年本当に硫黄島に渡れるようになるんですかねぇ?
Posted by honeG
at 2021年05月03日 21:56
