2024年05月24日
宮崎の最南端?で絶品ブリプリ丼を頂きました!(^^)!
本日の予定は、宮崎の最南端? 都井岬に行って馬を見る予定です。
この都井岬にあるホテル?以前というか数年前 ぐうだらさんが野営をしていた時に馬がテントそばにまでやって来たって記事を思い出しました、あれから何年たったんでしょうか、縁あってぐうだらさんが野営した場所に来ることが出来ました

暇な方は続きをどうぞ
この都井岬にあるホテル?以前というか数年前 ぐうだらさんが野営をしていた時に馬がテントそばにまでやって来たって記事を思い出しました、あれから何年たったんでしょうか、縁あってぐうだらさんが野営した場所に来ることが出来ました


暇な方は続きをどうぞ
宮崎Sさんのライハ近くを朝散策してみました、こちらでは田植えが終わっていました、地元では6月に入ってからの田植えなので早米のコシヒカリなのかなぁ?

本日は連休前半では貴重なお天気でございます、明日からは又雨模様なんですけどね
今日一日雨が降らなかったら問題なしです
今日の朝ご飯は、宮崎の UDON で御座います、宮崎Sさんのお薦めのお店で香川のおっさん二人に味の確認をって事でやってきました
うどんそばのどなんってお店、香川以外のうどんはあまり食べたことが無いのでどんなうどんかなぁって食べて見たら、普通に美味しかったです、ジョイさんも美味しいって言ってましたので間違いはありません、香川のうどんに比べ少し柔らかい感じでしたが香川でもやわらかいうどんを出すお店もありますので問題なしです、驚いたのがお値段が安い、香川ではここ最近うどんのお値段が上がっていて高級食品か?ってお値段のお店もありますがこのうどん屋はお値段控えめで、かけうどんが300円でした



ここから宮崎の最南端を目指すのですが、宮崎Sさんの先導で広域農道とかを通って快適に目的地まで向かうことが出来ました、地元の人がいなかったら倍くらい時間が掛かっていたと思います、途中ganmodokiさんが撮ってくれてた画像です。

そんなこんなでやって来たのが道の駅くしま、ここには今はやりの?バイク神社がありました、安全祈願を願って手を合わせました



ここから少し走った処に都井岬がありました、道端にお馬さんがトコトコ歩いています

都井岬灯台にもよって見ました、この灯台は九州では珍しく灯台内に入れる様で登って見ました、お天気にも恵まれ絶景を拝めましたよ。



この灯台から少し西に走った処にある御飯屋さんの大乃屋、ここのブリプリ丼が絶品でした、コスパも素晴らしくお値段 1200円
これだけの量があって1200円は絶対安いと思います、お味も最高


この近くに来ることがあれば絶対おすすめのお店です、皆さんも一度食べて見てください。宮崎Sさん美味しいお店を教えて頂きありがとうございました。
次回は嫁さんをご案内します
この後 鹿児島の親分とお別れです、短い間でしたが楽しい時間を共有することが出来ました、新しい相棒も決まった様ですので次回お会いする時はトランザプルかなぁ
この後向かったのは飫肥城、暑かったのでソフトクリームを頂きました

宮崎Sさんの先導の元 鵜戸神社?に向かいましたがありえない渋滞で参拝をあきらめ道の駅フェニックスへ向かいました


この頃からカブのウインカーがなんか変、ぼやーっと点灯するだけでチカチカしないんです(>_<)
スマホの充電も出来なくなり、???
しばらく走ってたらウインカーはまたチカチカする様にはなりましたが、スマホの充電は出来ないまま、昨日の雨の影響かなぁ、家に帰って調べて見るしかないなぁ
そうこうしてたら道の駅フェニックスに到着、ここでお土産を買って帰ります、一旦宮崎S氏のライハに戻りました、カブから車に乗り換え晩御飯へ

本日の晩飯は、おっさんには似合わないパスタ、このお店は宮崎Sさんのお知り合いのお店、釣り仲間の様でたのしくおはなしをされてました
お疲れ様の乾杯です、宮崎Sさんはノンアルです

サラダパスタ?だったかなぁ、すごく美味しかったです、またピザも絶品でした


この後 宮崎Sさん宅のライハに戻りまた少しお酒を頂きこの日はお開きとなりました。
本日の走行ログはこちら、午前は広域農道?で午後は海沿いを走るルートで地元の方ならではのルートで楽しく一日走れました

翌朝、本日は四国に帰る日です、朝から雨模様
朝から合羽を着こんでの出発です、天気予報では結構雨が降る予防ですのでブーツから長靴に履き替え準備万端です、宮崎Sさんが軽トラで道案内をしてくれました、ありがとうございます

延岡手前のコンビニで宮崎Sさんとお別れです、この二日間色々とお世話になりました


天気予報は土砂降りの予報でしたが思っていたより雨の量も少なく順調に走っていたのですが またカブの電気系統が変です、走行中なのにニュートラルランプが点灯したまま、またウインカーが点灯しなくなり、何だろなぁ?
ま、雨が降って何処かで漏電してるのかなぁ?普通に走っているので気にしないことに


何とか走ってフェリー乗り場に到着、行き帰りはずーと雨、でも昨日のカブでツーリング中は快晴でしたので楽しかったですよ。


15時頃、ララヒッパさんの家に到着、ララヒッパさんは外出していて居ませんでした、車を止めさせて頂きありがとうございました。
本当でしたら、九州から帰った後でララヒッパさんの地元でキャンプの予定でしたがララヒッパさんに急用が出来次回に繰り越し、雨模様でしたので良かったかもです、秋には九州の方を交えて鮎キャンプ出来たら良いですね
カブを積み込み帰路につきます、軽トラで高速はしんどいから下道で家にかえります、ジョイさんと楽しかったなぁって話ししながら暗くなる頃自宅に到着、
今回の旅、久しぶりに宮崎Sさんとか鹿児島の親分事ganmodokiさんとも会うことが出来 楽しい時間を過ごすことが出来ました、年を重ねると身体の調子が悪くなってきますが、無理をせず楽しいバイクライフを楽しみましょう。
宮崎Sさん、奥様にも本当にお世話になりました、宜しくお伝えして下さい。
今度また九州に渡れるのはいつになるかなぁ?次回は鹿児島まで足を伸ばせたら良いなぁって思っていますが いつになることやら

やっと宿題を提出した感じでやれやれ、
暫くは脱走は出来ません、桃の収穫に向けてまじめに畑仕事に汗してます

本日は連休前半では貴重なお天気でございます、明日からは又雨模様なんですけどね

今日一日雨が降らなかったら問題なしです

今日の朝ご飯は、宮崎の UDON で御座います、宮崎Sさんのお薦めのお店で香川のおっさん二人に味の確認をって事でやってきました
うどんそばのどなんってお店、香川以外のうどんはあまり食べたことが無いのでどんなうどんかなぁって食べて見たら、普通に美味しかったです、ジョイさんも美味しいって言ってましたので間違いはありません、香川のうどんに比べ少し柔らかい感じでしたが香川でもやわらかいうどんを出すお店もありますので問題なしです、驚いたのがお値段が安い、香川ではここ最近うどんのお値段が上がっていて高級食品か?ってお値段のお店もありますがこのうどん屋はお値段控えめで、かけうどんが300円でした




ここから宮崎の最南端を目指すのですが、宮崎Sさんの先導で広域農道とかを通って快適に目的地まで向かうことが出来ました、地元の人がいなかったら倍くらい時間が掛かっていたと思います、途中ganmodokiさんが撮ってくれてた画像です。

そんなこんなでやって来たのが道の駅くしま、ここには今はやりの?バイク神社がありました、安全祈願を願って手を合わせました




ここから少し走った処に都井岬がありました、道端にお馬さんがトコトコ歩いています


都井岬灯台にもよって見ました、この灯台は九州では珍しく灯台内に入れる様で登って見ました、お天気にも恵まれ絶景を拝めましたよ。



この灯台から少し西に走った処にある御飯屋さんの大乃屋、ここのブリプリ丼が絶品でした、コスパも素晴らしくお値段 1200円
これだけの量があって1200円は絶対安いと思います、お味も最高



この近くに来ることがあれば絶対おすすめのお店です、皆さんも一度食べて見てください。宮崎Sさん美味しいお店を教えて頂きありがとうございました。
次回は嫁さんをご案内します

この後 鹿児島の親分とお別れです、短い間でしたが楽しい時間を共有することが出来ました、新しい相棒も決まった様ですので次回お会いする時はトランザプルかなぁ

この後向かったのは飫肥城、暑かったのでソフトクリームを頂きました


宮崎Sさんの先導の元 鵜戸神社?に向かいましたがありえない渋滞で参拝をあきらめ道の駅フェニックスへ向かいました


この頃からカブのウインカーがなんか変、ぼやーっと点灯するだけでチカチカしないんです(>_<)
スマホの充電も出来なくなり、???
しばらく走ってたらウインカーはまたチカチカする様にはなりましたが、スマホの充電は出来ないまま、昨日の雨の影響かなぁ、家に帰って調べて見るしかないなぁ

そうこうしてたら道の駅フェニックスに到着、ここでお土産を買って帰ります、一旦宮崎S氏のライハに戻りました、カブから車に乗り換え晩御飯へ

本日の晩飯は、おっさんには似合わないパスタ、このお店は宮崎Sさんのお知り合いのお店、釣り仲間の様でたのしくおはなしをされてました

お疲れ様の乾杯です、宮崎Sさんはノンアルです


サラダパスタ?だったかなぁ、すごく美味しかったです、またピザも絶品でした



この後 宮崎Sさん宅のライハに戻りまた少しお酒を頂きこの日はお開きとなりました。
本日の走行ログはこちら、午前は広域農道?で午後は海沿いを走るルートで地元の方ならではのルートで楽しく一日走れました


翌朝、本日は四国に帰る日です、朝から雨模様

朝から合羽を着こんでの出発です、天気予報では結構雨が降る予防ですのでブーツから長靴に履き替え準備万端です、宮崎Sさんが軽トラで道案内をしてくれました、ありがとうございます


延岡手前のコンビニで宮崎Sさんとお別れです、この二日間色々とお世話になりました


天気予報は土砂降りの予報でしたが思っていたより雨の量も少なく順調に走っていたのですが またカブの電気系統が変です、走行中なのにニュートラルランプが点灯したまま、またウインカーが点灯しなくなり、何だろなぁ?
ま、雨が降って何処かで漏電してるのかなぁ?普通に走っているので気にしないことに


何とか走ってフェリー乗り場に到着、行き帰りはずーと雨、でも昨日のカブでツーリング中は快晴でしたので楽しかったですよ。


15時頃、ララヒッパさんの家に到着、ララヒッパさんは外出していて居ませんでした、車を止めさせて頂きありがとうございました。
本当でしたら、九州から帰った後でララヒッパさんの地元でキャンプの予定でしたがララヒッパさんに急用が出来次回に繰り越し、雨模様でしたので良かったかもです、秋には九州の方を交えて鮎キャンプ出来たら良いですね

カブを積み込み帰路につきます、軽トラで高速はしんどいから下道で家にかえります、ジョイさんと楽しかったなぁって話ししながら暗くなる頃自宅に到着、
今回の旅、久しぶりに宮崎Sさんとか鹿児島の親分事ganmodokiさんとも会うことが出来 楽しい時間を過ごすことが出来ました、年を重ねると身体の調子が悪くなってきますが、無理をせず楽しいバイクライフを楽しみましょう。
宮崎Sさん、奥様にも本当にお世話になりました、宜しくお伝えして下さい。
今度また九州に渡れるのはいつになるかなぁ?次回は鹿児島まで足を伸ばせたら良いなぁって思っていますが いつになることやら


やっと宿題を提出した感じでやれやれ、
暫くは脱走は出来ません、桃の収穫に向けてまじめに畑仕事に汗してます

この記事へのコメント
久々にお会いできてうれしかったです。
やはりバイク仲間っていいもんですね~
お陰で迷っていた乗り換えを決断できました(^_^;)
秋の鮎キャンプも楽しみにしています。
やはりバイク仲間っていいもんですね~
お陰で迷っていた乗り換えを決断できました(^_^;)
秋の鮎キャンプも楽しみにしています。
Posted by ganmodoki at 2024年05月27日 16:53
こんばんは、ganmodokiさん。
>久々にお会いできてうれしかったです。
やはりバイク仲間っていいもんですね~
本当に久々にお会いできて楽しかったです、何年振りなんでしょうねって言うくらい久しぶりでした(^^;
>お陰で迷っていた乗り換えを決断できました(^_^;)
宮崎Sさんもジョイさんも、もちろん私もビックリするくらい早い決断で、ええええぇぇぇぇ___って驚いてましたよ(◎_◎;)
秋口に師匠の所で鮎キャンプ出来たら良いですね!(^^)!
>久々にお会いできてうれしかったです。
やはりバイク仲間っていいもんですね~
本当に久々にお会いできて楽しかったです、何年振りなんでしょうねって言うくらい久しぶりでした(^^;
>お陰で迷っていた乗り換えを決断できました(^_^;)
宮崎Sさんもジョイさんも、もちろん私もビックリするくらい早い決断で、ええええぇぇぇぇ___って驚いてましたよ(◎_◎;)
秋口に師匠の所で鮎キャンプ出来たら良いですね!(^^)!
Posted by honeG
at 2024年05月28日 20:34
