2016年09月10日
ススキ野原の向こうに・・・(^^;
金曜日、午後から骨の検査で半日休暇、ホネ変化もなく問題ないようです^^;
前々から気になっていた所が、今から行けば何とか間に合う?

病院から帰って速攻で準備して15時過ぎに自宅を出発
って言うか半分は準備してたんですけど(汗)
何時もの場所で、パチリ

前々から気になっていた所が、今から行けば何とか間に合う?

病院から帰って速攻で準備して15時過ぎに自宅を出発
って言うか半分は準備してたんですけど(汗)
何時もの場所で、パチリ

で、いきなりですが17時過ぎに目的地周辺に到着です^^;

そう、解る人もいるかもwの場所(^^;
ぐぅだらさんお気に入りの所、なんとなく場所はつかめていたのですが
詳細はさっぱり解らない(汗)
この先に目指す野営地あるはず、って進んで行きますが
又草むらのお出迎え、先月ララヒッパさんと野営した所も
草むらの先、いや引き返したけど(汗)
いかにもララヒッパさんが喜びそうな道(ーー;)


このススキ野原の向こうに開けた所があるはず

ハンターのギアをローに切り替え登り切った所にありました
絶景の野営地が!(^^)!

時間も遅いので日没までに設営しないと(汗)
今回、テーブルバージョンアップしてまして荒れた地でも対応出来る様に
高さ調整出来るボルトを取り付け^^;
少々の段差なら水平に調整できます。

で、日没前に設営完了。


ラジオでも聴くかって合わせたらなんと何時も聴いてるラジオの声が
地元のラジオがこんな離れた場所で聴けるとは(^^)

そうこうしていたら日没前でした。

ドタバタでやってきた野営地ですが最高の場所です!(^^)!
自分にお疲れさま、いやこの景色にカンパイですか(^^;

標高が高いので日が暮れると寒い位、取りあえず炭に火を入れて

周りも良い感じに

で、いつもの温めるだけ、もうこのスタイル止められません
コンビニ最高(笑)

焼き鳥焼くだけ、これも美味い、止められません^^;

あまりにも星と月が綺麗だったのでパチリと

この後、いつものように10時には睡魔さんが・・・(汗)
あさー
秋の装いの空模様から昇ってくるお日様、
来て良かったって思う瞬間です(^^)
正直山の上は寒いです。ダウンを着込んでお出迎え。


眼下には雲海が広がってます、この雲海を見に来たと言っても
過言ではありません!(^^)!


日の出を拝んだので今度は腹ごしらえ(汗)
ここ最近はまってる朝カレー目玉もプラスして

食後のこーしぃ、今回は忘れてません(汗)

お日様も登ってきて少し汗ばむ感じ、そろそろ撤収ですかねぇ。

もう一度雲海をバックに

テント撤収しようとトップのフライを外すとうぎゃぁ
クモの大群ですがな(汗)

テントの中にも居ましたよ、ひっくり返して追い出したのは言うまでもありません(>_<)
9時過ぎに撤収完了、帰りますか

で、又草ぼうぼうの道を下っていくのでした^^;

この野営地気に入りました、また来ますよ。
おしまいです。

そう、解る人もいるかもwの場所(^^;
ぐぅだらさんお気に入りの所、なんとなく場所はつかめていたのですが
詳細はさっぱり解らない(汗)
この先に目指す野営地あるはず、って進んで行きますが
又草むらのお出迎え、先月ララヒッパさんと野営した所も
草むらの先、いや引き返したけど(汗)
2016/08/01
いかにもララヒッパさんが喜びそうな道(ーー;)


このススキ野原の向こうに開けた所があるはず

ハンターのギアをローに切り替え登り切った所にありました
絶景の野営地が!(^^)!

時間も遅いので日没までに設営しないと(汗)
今回、テーブルバージョンアップしてまして荒れた地でも対応出来る様に
高さ調整出来るボルトを取り付け^^;
少々の段差なら水平に調整できます。

で、日没前に設営完了。


ラジオでも聴くかって合わせたらなんと何時も聴いてるラジオの声が
地元のラジオがこんな離れた場所で聴けるとは(^^)

そうこうしていたら日没前でした。

ドタバタでやってきた野営地ですが最高の場所です!(^^)!
自分にお疲れさま、いやこの景色にカンパイですか(^^;

標高が高いので日が暮れると寒い位、取りあえず炭に火を入れて

周りも良い感じに

で、いつもの温めるだけ、もうこのスタイル止められません
コンビニ最高(笑)

焼き鳥焼くだけ、これも美味い、止められません^^;

あまりにも星と月が綺麗だったのでパチリと

この後、いつものように10時には睡魔さんが・・・(汗)
あさー
秋の装いの空模様から昇ってくるお日様、
来て良かったって思う瞬間です(^^)
正直山の上は寒いです。ダウンを着込んでお出迎え。


眼下には雲海が広がってます、この雲海を見に来たと言っても
過言ではありません!(^^)!


日の出を拝んだので今度は腹ごしらえ(汗)
ここ最近はまってる朝カレー目玉もプラスして

食後のこーしぃ、今回は忘れてません(汗)

お日様も登ってきて少し汗ばむ感じ、そろそろ撤収ですかねぇ。

もう一度雲海をバックに

テント撤収しようとトップのフライを外すとうぎゃぁ
クモの大群ですがな(汗)

テントの中にも居ましたよ、ひっくり返して追い出したのは言うまでもありません(>_<)
9時過ぎに撤収完了、帰りますか

で、又草ぼうぼうの道を下っていくのでした^^;

この野営地気に入りました、また来ますよ。
おしまいです。
この記事へのコメント
おぉ〜、良い景色で最高ですね( ´ ▽ ` )ノ
って言うかオイラ朝カレーわヽ(´o`;
ん〜、雲海ぢゃなくって空の雲ww
ヤバ目の鱗な地震雲ヽ(´o`;
やっぱそろそろ地震来るかもw
って言うかオイラ朝カレーわヽ(´o`;
ん〜、雲海ぢゃなくって空の雲ww
ヤバ目の鱗な地震雲ヽ(´o`;
やっぱそろそろ地震来るかもw
Posted by I LIKE CAMP
at 2016年09月10日 21:54

高原の朝晩はもう寒いくらいですね〜
こんな場所で朝を迎えたい!
(T ^ T)
こんな場所で朝を迎えたい!
(T ^ T)
Posted by たか at 2016年09月11日 00:53
おお!! 1枚目の写真で、ピンときましたよ(^^)
よく見つけられましたね~
聞かれた人には教えているのですが、皆さんなかなか辿り着けないみたいで。
実はこの場所へ来るには二通りのアクセス方法があって、道の駅を出てすぐ左に入っていく道の方がダートの登り坂が少なくて楽です。
また試してみてください(^^)
にしても、いい天気で雲海も!
運が良いですね(^^)
よく見つけられましたね~
聞かれた人には教えているのですが、皆さんなかなか辿り着けないみたいで。
実はこの場所へ来るには二通りのアクセス方法があって、道の駅を出てすぐ左に入っていく道の方がダートの登り坂が少なくて楽です。
また試してみてください(^^)
にしても、いい天気で雲海も!
運が良いですね(^^)
Posted by ぐぅだら
at 2016年09月11日 09:45

素晴らしい ロケーション
良いですね 何処だろうと
想像色々しますが
キャンプ素人には レベル高過ぎです
にしても キャンプ 良い時期に 成りましたよね
又 誘って 下さいね
良いですね 何処だろうと
想像色々しますが
キャンプ素人には レベル高過ぎです
にしても キャンプ 良い時期に 成りましたよね
又 誘って 下さいね
Posted by あんだ89 at 2016年09月11日 20:12
こんばんは、キャンプさん。
〉ヤバ目の鱗な地震雲ヽ(´o`;
やっぱそろそろ地震来るかもw
そうなんですよね、南海地震近い内に・・・
でも、キャンプさんは対応できますね^^;
もしもの時の事を考えて準備は必要ですよね^^;
来ないことを願いますけど(>_<)
〉ヤバ目の鱗な地震雲ヽ(´o`;
やっぱそろそろ地震来るかもw
そうなんですよね、南海地震近い内に・・・
でも、キャンプさんは対応できますね^^;
もしもの時の事を考えて準備は必要ですよね^^;
来ないことを願いますけど(>_<)
Posted by honeG
at 2016年09月11日 20:47

こんばんは、たかさん。
〉高原の朝晩はもう寒いくらいですね〜
保険でダウン持って行ってたのですが、持って行って
良かったです^^;
さすがに標高が高いと朝晩は寒かったです(汗)
雲海は絶景でしたよ、ここお勧めです。
〉高原の朝晩はもう寒いくらいですね〜
保険でダウン持って行ってたのですが、持って行って
良かったです^^;
さすがに標高が高いと朝晩は寒かったです(汗)
雲海は絶景でしたよ、ここお勧めです。
Posted by honeG
at 2016年09月11日 20:51

こんばんは、ぐぅだらさん。
〉よく見つけられましたね~
実はララヒッパさんにアドバイスをしてもらいました(^^;
でも何度か道を間違ってます(汗)
この場所からの景色最高ですね、雲海が川の様に
流れるのを見たのは初めてで感動しました。
何時かこの場所でご一緒したいですね!(^^)!
〉よく見つけられましたね~
実はララヒッパさんにアドバイスをしてもらいました(^^;
でも何度か道を間違ってます(汗)
この場所からの景色最高ですね、雲海が川の様に
流れるのを見たのは初めてで感動しました。
何時かこの場所でご一緒したいですね!(^^)!
Posted by honeG
at 2016年09月11日 20:57

こんばんは、あんだ89さん。
〉素晴らしい ロケーション
ほんとススキ野原を超えたとことにある野営地
絶景でした(^^)
機会があればここでカンパイが出来たら良いですね。
時間が合えば又遊んでくださいm(__)m
〉素晴らしい ロケーション
ほんとススキ野原を超えたとことにある野営地
絶景でした(^^)
機会があればここでカンパイが出来たら良いですね。
時間が合えば又遊んでくださいm(__)m
Posted by honeG
at 2016年09月11日 21:02

>ララヒッパさんにアドバイスを
ってぇ、ジツは僕、まだここまで登ったことはないのです(^^;
連れて行って下さいm(_ _)m
風もなかったようですね(*^_^*) これが最高!
あとは、羽虫の襲撃とか、どうでしたか
冬までに、もう一度行きましょうよぉ
ぐぅさんおすすめのダート経由で・・・
幕営してから、温泉浸かりに下山するっての、どーでしょう
ってぇ、ジツは僕、まだここまで登ったことはないのです(^^;
連れて行って下さいm(_ _)m
風もなかったようですね(*^_^*) これが最高!
あとは、羽虫の襲撃とか、どうでしたか
冬までに、もう一度行きましょうよぉ
ぐぅさんおすすめのダート経由で・・・
幕営してから、温泉浸かりに下山するっての、どーでしょう
Posted by ララヒッパ at 2016年09月13日 10:43
こんばんは、ララヒッパさん。
〉あとは、羽虫の襲撃とか、どうでしたか?
羽虫はもういないです(^^)でも足の長い
クモがいっぱいいるようです(汗)
テント撤収時におそらく10匹位は見たような(>_<)
〉冬までに、もう一度行きましょうよぉ
良いですよ、私は案外近いので^^;
又、都合がつけば連絡してください
m(__)m
〉あとは、羽虫の襲撃とか、どうでしたか?
羽虫はもういないです(^^)でも足の長い
クモがいっぱいいるようです(汗)
テント撤収時におそらく10匹位は見たような(>_<)
〉冬までに、もう一度行きましょうよぉ
良いですよ、私は案外近いので^^;
又、都合がつけば連絡してください
m(__)m
Posted by honeG
at 2016年09月13日 20:38

良い感じで朝を迎えてる。
って、私もこの場所観たことある!。
場所は知らないけど、観たことある!。とあるかたのブログで(笑)。
最近、写真に写っている小さなランタンが欲しくなってきているきゅーでした。
って、私もこの場所観たことある!。
場所は知らないけど、観たことある!。とあるかたのブログで(笑)。
最近、写真に写っている小さなランタンが欲しくなってきているきゅーでした。
Posted by きゅー at 2016年09月18日 11:17
こんばんは、きゅーさん。
〉最近、写真に写っている小さなランタンが欲しくなってきているきゅーでした。
この小さなランタン良いですよ、明かりの調整できますし、
なんと言っても可愛ぃフォルム!(^^)!
少し電池の持ちが悪い気がしますが(ーー;)
まぁ許容範囲かと(笑)
お一ついかがでしょう(汗)
〉最近、写真に写っている小さなランタンが欲しくなってきているきゅーでした。
この小さなランタン良いですよ、明かりの調整できますし、
なんと言っても可愛ぃフォルム!(^^)!
少し電池の持ちが悪い気がしますが(ーー;)
まぁ許容範囲かと(笑)
お一ついかがでしょう(汗)
Posted by honeG
at 2016年09月19日 19:11
