2024年09月10日
四万十の花火大会、これで夏も終わりなのかなぁ(^^;

本当なら8月の終わりに開催されるはずだった四万十の花火、台風の影響で順延になり先週の土曜日に開催されました。
うちの嫁さん花火を見るのが好きみたいで、四万十の花火を見に行くぞーって張り切っておりました

運転手は私なんですけどね、丁度テレビを見ていたらこの時期高知の久礼大正市場で めじかの新仔が旬の時期だとか、何年か前にも食べに行ったのですが売り切れで食べれなかったんです


と言うわけで今回は少し早い時間に香川を出発、10時に久礼大正市場に到着しました、駐車場に向かうとあり得ない数の車が停まってました

今年もダメかなぁって思ってたんですが 田中鮮魚店に残っていて 少し高かったけど食べる事が出来ました。

初めて食べるめじかの新仔は美味しいのかなぁ? カツオの刺身は何度か食べた事があるのですが美味いですよね

で、めじかの新仔って言うと 小さい魚ですので身も小さいわけで食べたらどんな風味なんでしょうかね?
小さい刺身の状態を箸にすくい食べて見ました 柔らかくてねっとりした食感で美味しかったです

店員さんに教えてもらった食べ方は、ぶしゅかんの皮を削って食べると香りが広がって美味しいですよって言われていたのでやってみたら、凄くぶしゅかんの香りが広がってめじかの新仔が一段と旨味がまして美味しかった、これお薦めでよ。

美味いめじかを食べた後は、四万十に向かいます、今回時間に余裕もありましたので高速には乗らず、下道でのんびり向かいました。
市役所の駐車場がいっぱいで入れなかったので いつものキャンプ場に向かいました、花火目当てのキャンパーさんがいっぱい来てましたね、
ここの駐車場の隅に車を止め しばらく時間調整。
夕方5時に会場に向かい場所取り、日が落ち周りも人が沢山やって来て賑やかになって来ました。
夜の8時、花火大会の始まり

今回 新しいカメラを買ったので三脚を使い花火の試し撮り

花火の上がるタイミングと花火が開くまでの時間を予測してシャッターを切るのですがタイミングが中々あいません、花火を撮影するのは難しいなぁ

段々と花火の範囲が広がって来てフレームに収まらなくなってきた


フィナーレは圧巻です、打ちあがる数も凄いのですが色んな所から打ちあがるのでカメラの広角側いっぱいにしていてもフレームに収まりません

次回撮影する時はもっと後ろから撮るか、レンズをもう少し広角の物に変えるかしないとダメですなぁ


四万十の花火は、近い場所 目の前の河原から花火が上がるため、香川で上がる花火に比べて迫力が全く違っています、至近距離で花火を見れるのが四万十花火の醍醐味かもしれません。。
嫁さんも満足の四万十花火でした、来年もまた来るんだろうなぁ、たぶん

花火大会も終わり、近くの道の駅で車中泊、翌日後は帰るだけ

丁度帰る時間帯にひばり食堂がオープンする頃、せっかくなんで寄って見ることにしました。

結構並んでる方が多いから待ち時間ん長いのかなぁって思っていたら最初の入店にギリは入れました


久しぶりに来たひばり食堂、少しですが値上げしてました、値上げしたと言って問題ない値上げここ最近の物価上昇を考えればもう少し上げても良いくらいかなぁ?
今回もミニカツ丼、十分な量で相変わらずの美味さ、嫁さんもコスパ良いですよねって

今年も四万十の花火が見れて嫁さんも喜んでました、道中美味しい物も食べれたし、満足の週末でした

しかし、香川に帰ってきたらありえない暑さ

花火も終わったから夏は終わったと思いたいのですが、まだまだ残暑が続く日々、皆様熱中症には注意してくださいね

いつになれば涼しくなるのでしょうね?
おしまいです。
2021年11月30日
四万十へ花火を見に行きました!(^^)!
今年の夏前位から嫁さんが 四万十の花火大会がが11月末にあるから見に行きたいって言っていました
嫁さん、花火が大好きな様です 去年と今年も地元の花火大会がコロナの影響で開催中止となって凹んでいましたがこの四万十の花火がコロナの影響が落ち着いていれば開催されるって事で動向を注視していたようです

数日前から開催されるかチェックしていたようです、 コロナも今の所落ち着いていますので花火の打ち上げには問題ないのかなぁって?
金曜日 嫁さんからラインが入り入場制限がある見たいって、リストバンドを付けている人だけ花火大会の会場に入れるとの事、何やらこのリストバンドを手に入れるには土曜日の朝 10時に四万十のスーパー、マルナカとサニーマートで手に入れる必要があるらしい、それとは別に花火大会会場で15時から数量限定で配布されるようです
スーパーの配布時間に合わせるとなると6時過ぎには香川を出発しないと無理かなぁって
そんなに早く出れないから15時からの現地配布のチケットをゲットすれば良いだろうと気軽に考えておりました
予定道理には行かないなぁ
暇な方は続きをどうぞ、
続きを読む

嫁さん、花火が大好きな様です 去年と今年も地元の花火大会がコロナの影響で開催中止となって凹んでいましたがこの四万十の花火がコロナの影響が落ち着いていれば開催されるって事で動向を注視していたようです


数日前から開催されるかチェックしていたようです、 コロナも今の所落ち着いていますので花火の打ち上げには問題ないのかなぁって?
金曜日 嫁さんからラインが入り入場制限がある見たいって、リストバンドを付けている人だけ花火大会の会場に入れるとの事、何やらこのリストバンドを手に入れるには土曜日の朝 10時に四万十のスーパー、マルナカとサニーマートで手に入れる必要があるらしい、それとは別に花火大会会場で15時から数量限定で配布されるようです

スーパーの配布時間に合わせるとなると6時過ぎには香川を出発しないと無理かなぁって

そんなに早く出れないから15時からの現地配布のチケットをゲットすれば良いだろうと気軽に考えておりました

予定道理には行かないなぁ

暇な方は続きをどうぞ、
続きを読む
2020年10月24日
雨の日は温泉でのんびりと(^^)
昨日の夕方から降ってきた雨、朝起きると雨足も強くなってきた^^;
宿の外の空はどんよりとしていて雨も上がりそうにありません、
こんな日にカッパを着てカブで走る気にもなりません、今回トランスポーターとしてカブを運んで来たレジ坊があるから雨の中でも問題なし、さて今日はどこに行こう
当初、昼過ぎまで雨予報なので、雨が止むまで温泉でゆっくりして雨が止んだらカブで絶景地を廻ってみる予定でしたが、 ふと思い出したのが、確か嫁さん以前 宮崎の高千穂峡に行って見たいって言ってたなぁ、

グーグルマップで調べたら宿から1時間半位で行ける距離でした、嫁さんにどうする?って聞いたら高千穂峡に行きたいって
とりあえず今日の予定は朝から高千穂峡に行って、昼頃又阿蘇に戻り ゆっくり温泉に浸かりお天気次第でカブで絶景地を巡るプランとなりました。
暇な方は続きをどうぞ。
続きを読む
宿の外の空はどんよりとしていて雨も上がりそうにありません、
こんな日にカッパを着てカブで走る気にもなりません、今回トランスポーターとしてカブを運んで来たレジ坊があるから雨の中でも問題なし、さて今日はどこに行こう
当初、昼過ぎまで雨予報なので、雨が止むまで温泉でゆっくりして雨が止んだらカブで絶景地を廻ってみる予定でしたが、 ふと思い出したのが、確か嫁さん以前 宮崎の高千穂峡に行って見たいって言ってたなぁ、

グーグルマップで調べたら宿から1時間半位で行ける距離でした、嫁さんにどうする?って聞いたら高千穂峡に行きたいって

とりあえず今日の予定は朝から高千穂峡に行って、昼頃又阿蘇に戻り ゆっくり温泉に浸かりお天気次第でカブで絶景地を巡るプランとなりました。
暇な方は続きをどうぞ。
続きを読む
2019年09月05日
何処か連れてけシリーズ? 四万十花火。
地元の丸亀で納涼花火大会がありここ10年位ずーっと欠かさず見に行ってました、確か5千とか6千発位の打ち上げだったと思います、多分
地元の花火もそれなりに盛り上がり満足していたのですが
うちの嫁さん 夏の終わりに10年ぶりに四万十の花火が見たいと言い出し、行く気満々

続きを読む

地元の花火もそれなりに盛り上がり満足していたのですが

うちの嫁さん 夏の終わりに10年ぶりに四万十の花火が見たいと言い出し、行く気満々


続きを読む
2019年02月12日
Hola! オラ! Hello ? どっちだぁ?
この三連休、末っ子が結婚する事になり、岐阜の方へご挨拶に行く事になり、ついでに白川郷の
ライトアップも見たいなぁって。

さて、挨拶はどうすりゃ良いんだぁ?
Hola オラ って言えば良いのか?
なんだかなぁ・・・(汗)
続きを読む
ライトアップも見たいなぁって。


さて、挨拶はどうすりゃ良いんだぁ?
Hola オラ って言えば良いのか?
なんだかなぁ・・・(汗)
続きを読む
2018年10月15日
またもや、嫁が何処か連れてけ(^^;
嫁さん、お得意の何処か連れてけって
何ヶ所か良さそうな処 提案したのですが、すべて却下
じゃぁ、何処に行くんだぁって聞いたら戻りカツオを食べに行くって


ここ最近、高知の久礼大正市場に嫁さん はまったらしいです
続きを読む

何ヶ所か良さそうな処 提案したのですが、すべて却下

じゃぁ、何処に行くんだぁって聞いたら戻りカツオを食べに行くって



ここ最近、高知の久礼大正市場に嫁さん はまったらしいです

2018年05月11日
高知へ 弾丸ツアー(^^;
いまだに、5月の連休の話
私は連休 前半九州は阿蘇を廻って来たのですが、嫁が何処にも行ってないとぼやきます(--〆)
嫁さん、少し前に大阪で安室ちゃんのコンサートに行ってるのに
何処でも良いので何処か連れてけって
そう言いながら久礼大正市場のタタキが食べたいとおっしゃる(◎_◎;)
5日の午前中は畑仕事があるので昼前から仕方なく出かけてきました、ちなみに明日6日の昼過ぎには地区の寄り合い
弾丸ツアーに出掛けてきました(>_<)

続きを読む

私は連休 前半九州は阿蘇を廻って来たのですが、嫁が何処にも行ってないとぼやきます(--〆)
嫁さん、少し前に大阪で安室ちゃんのコンサートに行ってるのに

何処でも良いので何処か連れてけって

そう言いながら久礼大正市場のタタキが食べたいとおっしゃる(◎_◎;)
5日の午前中は畑仕事があるので昼前から仕方なく出かけてきました、ちなみに明日6日の昼過ぎには地区の寄り合い

弾丸ツアーに出掛けてきました(>_<)

続きを読む
2018年03月30日
ふもとっぱらキャンプ場 !最高!
朝 5時過ぎだろうか、テントの横を通り過ぎる方の会話で目が覚めました
時計を確認すると5時10分頃、
トイレにも行きたいし、そろそろ起きますかねぇ
最近 朝起きてしばらくは腰が痛くて、歳ですねぇ
よっこらしょって起き上がりテントのジッパーを開いたら、うわぁぁぁぁぁぁぁ



続きを読む

時計を確認すると5時10分頃、
トイレにも行きたいし、そろそろ起きますかねぇ

最近 朝起きてしばらくは腰が痛くて、歳ですねぇ

よっこらしょって起き上がりテントのジッパーを開いたら、うわぁぁぁぁぁぁぁ




続きを読む
2018年03月27日
富士山の麓でキャンプ(お勧めはふもとっぱらキャンプ場)らしい!(^^)!
道の駅、須走で車中泊、私たちの他にも4組くらいの車中泊組が居ました
朝起きて、外を見ましたが曇っていて怪しいお天気、
今日は富士山 顔を見せてくれるのかなぁ

道の駅には数日前に降った雪が残ってます、なので思っていたより寒いです

続きを読む

朝起きて、外を見ましたが曇っていて怪しいお天気、
今日は富士山 顔を見せてくれるのかなぁ


道の駅には数日前に降った雪が残ってます、なので思っていたより寒いです


続きを読む
2018年03月27日
富士山を見に (熱海&げんこつ編)
3月は 私の誕生日と結婚記念日がある月で 嫁さん3月の終わり位に何処かに行こうと
嫁さんは、雪帽子をかぶった富士山が見たいと、 それと熱海か箱根辺りで温泉に入りたいと
私は 富士山が見えるところでキャンプがしたいと(^^;
何時もの事ながら 適当な予定でレジ坊で行き当たりバッタリの旅に出かけて見ました

続きを読む

嫁さんは、雪帽子をかぶった富士山が見たいと、 それと熱海か箱根辺りで温泉に入りたいと

私は 富士山が見えるところでキャンプがしたいと(^^;
何時もの事ながら 適当な予定でレジ坊で行き当たりバッタリの旅に出かけて見ました


続きを読む