2020年11月27日
千本高原キャンプ場で迎える朝 & カブの診察(^^)
朝方何やらカチカチと音がして3時過ぎに目が覚めました
カチカチ、カチカチ、カチカチ、
何だろうとよーく考えたら隣で寝ているジョイさんのテントから聞こえてきます
相変わらず、カチカチと30分位は続いたと思います
何やってかは想像がつくのですが朝起きて問い詰めると 夜中寒くて暖を取ろうとカセットヒーターを点火しようとしたけど点火装置の調子が悪く点火できなかったと
大体そんなところだろうとは思っていましたが、夜中にカチカチとうるさくて寝れなかったと
そんなポンコツのヒーターなんか持ってくるなーって
何とか二度寝で6時過ぎまでは眠れました
朝は思っていたより寒くてシュラフから中々出れないなぁ
周りの人もそろそろ起き出している様子、テントから這い出し宴会幕の中に入ると師匠が薪ストーブにすでに火を入れてくれていましたので幕内は暖かでした。
ありがとうございます、何時ものキャンプと同じく師匠は炊飯です

暇な方は続きをどうぞ
続きを読む

カチカチ、カチカチ、カチカチ、
何だろうとよーく考えたら隣で寝ているジョイさんのテントから聞こえてきます

相変わらず、カチカチと30分位は続いたと思います

何やってかは想像がつくのですが朝起きて問い詰めると 夜中寒くて暖を取ろうとカセットヒーターを点火しようとしたけど点火装置の調子が悪く点火できなかったと

大体そんなところだろうとは思っていましたが、夜中にカチカチとうるさくて寝れなかったと

そんなポンコツのヒーターなんか持ってくるなーって

何とか二度寝で6時過ぎまでは眠れました

朝は思っていたより寒くてシュラフから中々出れないなぁ

周りの人もそろそろ起き出している様子、テントから這い出し宴会幕の中に入ると師匠が薪ストーブにすでに火を入れてくれていましたので幕内は暖かでした。
ありがとうございます、何時ものキャンプと同じく師匠は炊飯です


暇な方は続きをどうぞ
続きを読む
2020年11月24日
久しぶりのキャンプは千本高原で薪ストキャンプ(^^)
ほんと久しぶりのキャンプとなりました、前回は夏に師匠事ララヒッパさんとスカイパークでキャンプでした。
今回は紅葉の季節と言う事でもみじの紅葉が見れるであろうって事で愛媛の千本高原キャンプ場に行ってきました

上の画像は知らない他人様のテント、千本高原キャンプ場で一番綺麗に紅葉が見れる場所でした、こんな場所で幕張りたかったなぁ
暇な方は続きをどうぞ。
続きを読む
今回は紅葉の季節と言う事でもみじの紅葉が見れるであろうって事で愛媛の千本高原キャンプ場に行ってきました


上の画像は知らない他人様のテント、千本高原キャンプ場で一番綺麗に紅葉が見れる場所でした、こんな場所で幕張りたかったなぁ

暇な方は続きをどうぞ。
続きを読む
2020年11月22日
マナスル・純正バーナーとサイレントバーナーの比較をして見ました^^;
15年以上前に手に入れたマナスルのバーナー 年に1.2回使う位で普段は殆ど使いません
それが、昨年サイレントバーナーに替えると燃焼音が静かになるって記事を見つけて仕入れていました、実際に取り換えて見たのは昨年なのですが今回比較するために又ノーマルのバーナーに戻し燃焼音がどれほど変わるか試して見ました

暇な方は続きをどうぞ。
続きを読む

それが、昨年サイレントバーナーに替えると燃焼音が静かになるって記事を見つけて仕入れていました、実際に取り換えて見たのは昨年なのですが今回比較するために又ノーマルのバーナーに戻し燃焼音がどれほど変わるか試して見ました


暇な方は続きをどうぞ。
続きを読む
2020年11月19日
tent-Mark テンマク 焚火台ベーススタンドに天板を付けて見た(^^)
今年、テンマクから発売されていて少し気になっていた焚火台ベーススタンドのサイズMを仕入れて見ました

ホームページでは焚火の際にベースとなるテーブルだそうです、しかし人それぞれの使い方もあるでしょう^^;
暇な方は続きをどうぞ。
続きを読む


ホームページでは焚火の際にベースとなるテーブルだそうです、しかし人それぞれの使い方もあるでしょう^^;
暇な方は続きをどうぞ。
続きを読む
2020年11月17日
フィールドア・カンガルースタイル100のポールを変更して見た(^^;
先日ブログにアップしたフィールドアのカンガルーテント。
付属のカーボン製に変えてユニフレームのコッテンのポールがジャストでしたのでこのままでも良いかなぁって思っていたのですが、テントバカなおじさんにとって何か物足りないって事で密林からポールを仕入れて見ました。純正のカーボン製ポールは見た目も良くないですし、他の方の参考になればと

暇な方は続きをどうぞ。
続きを読む
付属のカーボン製に変えてユニフレームのコッテンのポールがジャストでしたのでこのままでも良いかなぁって思っていたのですが、テントバカなおじさんにとって何か物足りないって事で密林からポールを仕入れて見ました。純正のカーボン製ポールは見た目も良くないですし、他の方の参考になればと


暇な方は続きをどうぞ。
続きを読む
2020年11月12日
シェルター用インナーテント(フィールドア・カンガルーテント100)
これから寒くなりますね、今回参天の中で使うインナーテントを新調して見ました。

フィールドアから発売されているカンガルースタイル100って言うインナーテント
サイズ的にも丁度良いです
暇な方は続きをどうぞ。
続きを読む

フィールドアから発売されているカンガルースタイル100って言うインナーテント

サイズ的にも丁度良いです

暇な方は続きをどうぞ。
続きを読む
2020年11月03日
ポンコツRSで紅葉&美味しいツーリング(^^)
先週末、土曜日は畑仕事と庭の植木の剪定で日が暮れ、日曜日雲行き怪しいですがポンコツRSで半年ぶりに出掛けてきました
向かった先は香川県内屈指の紅葉スポットである四国88ヶ所結願のお寺大窪寺に行ってきました

昨年、紅葉を見ようと同じく大窪寺に行ったのですが時すでに遅しでもみじほとんど散ってしまってました
今年は少し早いのは解っていましたが散ってしまったら意味が無いって事で紅葉を見に行ってきました、
当初カブ二台で行く予定でしたが、突然嫁がポンコツRSのタンデムで行こうって
暇な方は続きをどうぞ。
続きを読む

向かった先は香川県内屈指の紅葉スポットである四国88ヶ所結願のお寺大窪寺に行ってきました


昨年、紅葉を見ようと同じく大窪寺に行ったのですが時すでに遅しでもみじほとんど散ってしまってました

今年は少し早いのは解っていましたが散ってしまったら意味が無いって事で紅葉を見に行ってきました、
当初カブ二台で行く予定でしたが、突然嫁がポンコツRSのタンデムで行こうって

暇な方は続きをどうぞ。
続きを読む