ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年07月15日

今年は我が家にしては大きな桃が採れた!(^^)!

桃の収穫について、メインである あかつきもほぼ終わりに近づき、我が家では最終の品種 夏乙女(なつおとめ)の収穫が始まりました汗

3月から受粉に始まり摘果に袋掛け 手間暇かけた我が子のような桃が大きく育ちましたニコニコ




今年は雨とお日様のバランスが良かったのか 我が家では初めて450グラム越えの桃が収穫できました、って言っても本職で桃栽培されている方たちは500グラム超えの桃を出荷するつわものもいらっしゃいますタラ~


手間暇かけた果実が大きくなるのはやっぱ生産者として嬉しいですよねナイス









綺麗な大きな桃は出荷するので少し小さめのキズのある桃を試食、生産者として味の確認は大事です、少し酸味はありますがまずまず おてんとう様が頑張ってくれると糖度も上がるかなぁちょき








温暖化の影響か収穫時期も例年より1週間ほど早いですね、おかげで収穫終了までもうひと踏ん張り、

本日、職域のコロナワクチンも1回目摂取したし、秋にはロングに出かけれるかなぁ(^^;






もうひと踏ん張り頑張ろうナイス








おしまいです。  


Posted by honeG at 21:28Comments(2)家のお仕事

2020年09月11日

カブ抜きで筋肉痛^^;

カブはカブでもバイクのカブネタではありませんタラ~



我が家は桃栽培農家でして古くなった木を 新しく植え替えするために8月の末位から引っこ抜いておりますはさみ


チェーンブロでえっちらほっちらやってますが、中々抜けません汗





根っこを少しづつ切断しながらやっとこさ抜けましたボム






こんな事を仕事から帰ってやったり休日朝早くからやったりとタラ~


一番でかいやつは2日掛かりました(日中は暑いから作業しません)やべー







10日位掛かってトータルで20本くらい抜いたら 腕パンパン、筋肉痛ですタラ~



重機のユンボでやればこんなカブなんかあっちゅう間なんですがリース代がバカにならない金額、ユンボに乗るのは楽しいのですけどタラ~



で、最近は切った枝やらカブを仕事から帰ってファイヤー中炎









中々、キャンプに行けないなぁダウン



カブでキャンプに行きたいドームテント
  


Posted by honeG at 21:15家のお仕事

2020年07月12日

アウトドア最強ブーツ(^^)

タイトルのアウトドア最強ブーツとはなんぞや?

早い話が長靴でございますタラ~


長年履いていた長靴がそろそろ引退の時期を迎えております、そこで次なる長靴を選考(^^;



長年履いてきた長くつがこんな感じにゴムの部分が破れて防水性が無くなっております汗










暇な方は 続きをどうぞ。


  続きを読む


Posted by honeG at 20:16Comments(2)家のお仕事

2020年06月24日

畑仕事に汗してます、しかし新型ハンターが気になります(^^;

今年は、4月はもちろん、5月の連休もコロナの影響で遊びに行く事も無く畑仕事に
汗しておりました汗

今月半ばには早生の桃、はなよめって品種が出荷が始まり、今は次の品種、日川、と加納岩って品種が始まりましたタラ~

赤いのが日川、今年はお天気の兼ね合いで 糖度もまぁまぁあり美味しいです。



薄いピンクの加納岩は甘みがもう少しって所ですかねタラ~




桃の収穫が始まると、毎年の事ですが全く遊びに出かける事が出来ない爆弾

ストレスたまりますタラ~


話は変わって、CT125 ハンターカブの発売も近づいていますが、ショップからの連絡も一切なし、コロナの影響で出荷が遅れているのでしょうかねぇ?

ま、この時期納車になっても何処にも行けないから問題は無いんですけどねぇ汗

元々、新型ハンターは嫁さんのバイクになります、なのでCT110のハンターが私のバイクになりますニコニコ


ボアアップは、今の所考えていないのですが22のビッグキャブなんかどうなのかなぁって???
どなたかビッグキャブの情報があれば教えてください


夢は膨らむのですが・・・




今は家業が忙しくてタラ~






  


Posted by honeG at 21:11Comments(2)家のお仕事

2020年05月30日

畑仕事にはみかんコンテナがベスト^^;

白カブにはフィールドアのアルミコンテナ装着していましたが、畑仕事で出かける時には使い勝手が悪いタラ~




これから畑仕事で忙しくなるのでみかんコンテナに変更しましたニコニコ




噴霧器とか、チェンソーとか運べますちょき






これだと気兼ねなく農作業の道具が積めるんです、って言うかカブにはこっちの方が似合ってるのかも汗  


Posted by honeG at 21:48Comments(2)家のお仕事

2019年06月16日

しばらくキャンプはお休み(^^;

いよいよこの季節がやってきたタラ~



今年は雨が少なかったので小ぶりですが味は上々、甘いですちょき

カラスが悪さしに来るので鷹さんに見張ってもらいます汗




備忘録でした。  


Posted by honeG at 14:01家のお仕事

2018年06月14日

家の仕事 備忘録 (桃の初出荷)

今年もこの季節がやってきました(^^;

少し小さいけど 昨年より少し育ちが良いような感じニコニコ



品種は はなよめ



農協に初出荷、これからしばらくは遊びには行けないけど、7月末まで  !頑張るぞ!汗



  


Posted by honeG at 20:05家のお仕事

2016年07月22日

カブで剣山スーパー林道へ

今日22日金曜日、少し時間がとれたので前から行きたかった徳島の
山の中に行ってきました。



今回は夕方までに帰れば良いので少しゆっくり出来ます(^^)  続きを読む


2016年07月07日

もうひと踏ん張り(^_^;)

今日、会社に行く車の中でラジオを聴いていたら

いまきん食堂の赤牛ドン、どこかで聞いたような名前、

おお、阿蘇のいまきん食堂ではないですか。





震災の影響で客も減ってしまったようです。

ここの赤牛ドン美味しいですよ、並んで食べる価値ありですね、
秋くらいに又九州に渡って阿蘇近辺を回ってみたいです。

今は家業(桃の収穫)でてんてこまい(>_<)



遊びに行くことが出来ないのでストレスも・・・・

ほんと、あとひと踏ん張りで無罪放免に(^^;

行って見たい処がありすぎて(汗)





  


Posted by honeG at 20:41Comments(10)家のお仕事美味しい

2016年05月15日

キャンプに連れてけ(汗)

何を思ったのか、嫁がキャンプに連れて行けと(汗)



ファミリーでキャンプは何年か前にカヌーキャンプしたことがありますが、
夫婦二人でキャンプなんぞ久しぶりです。

確か2011年徳島で snoe peak way が開催された時以来です。

何処に行こうか悩んで、この間行った絶景ポイントはどうかなぁと提案したらすぐに却下(汗)

トイレと水場が無いとダメだと、確かになぁ。

おじさんばっかりだったら何処でもOKなんですが一応女性ですので^^;
じゃぁ近くのキャンプ場(橘の丘キャンプ場)は?今度は近すぎる(汗)

徳島の美濃田の渕キャンプ場は?あそこは何回か行ったことあるから違う所と(汗)

じゃぁ、小豆島はどうだ、って聞いたら良いよって。

気が変わらない間にレッツGo~

末っ子が乗っていた白カブ君、大学に持って行く予定でしたが現在チャリで
問題無いとの事、で嫁さん白カブ君です、セルが付いているので良いなぁだって(笑)


  続きを読む