ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2019年12>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年12月29日

忘年会キャンプ IN 美濃田の淵 !(^^)!

先日 加工した格安テント、年末年始のどこかでお試ししたいなぁと思っていた所に、愛媛の師匠からキャンプのお誘いがあり、困った困ったと嫁に報告タラ~

誘われたら行かないわけには、って言ったら  行っても良いよって、ちょき

家族の了解が出たら、年末ですが胸を張って出かけることが出来ます!(^^)!

場所は何時もの美濃田の淵、こんな寒い年末にキャンプしているバカは居ないだろうと行って見たらボム

大バカ者が沢山いました、自分も含めて汗

ざっと数えて9張り位は居ましたよ








  続きを読む


Posted by honeG at 23:03Comments(4)キャンプ薪スト

2019年12月23日

テンマク ウッドストーブ用 新幕仕入れ !(^^)!

薪ストーブ用に、何時も使ってる快速旅団のシンプル2.0とガレージパーティ シンプル2.0はこれはこれで良い参天なのですが、参天なので上に行くほど狭くなるわけです、又ガレージパーティーはソロには大きすぎる、一人で使えてもう少し空間の広い物は無いかと考えておりました。


先日、思いついたことがあり、ヤ〇オクを見てたら良さそうなテントがあり入札、


3000円程でめでたく落札ニコニコ

テントが3000円程なのに送料が2000円汗







  続きを読む


Posted by honeG at 18:14Comments(6)テントキャンプ薪スト

2019年12月21日

亀島キャンプ場~宇野・高松フェリー 最終日。

亀島キャンプ場のあさー





このキャンプ場、来ている方のマナーが凄く良かった、騒ぐ人もいないし、適度に挨拶も交わしてくれるし、すごしやすいキャンプ場でしたよニコニコ

場所はこんな場所にあります。



  続きを読む


Posted by honeG at 20:21Comments(4)ツーリングキャンプ

2019年12月17日

宇野 高松フェリー航路廃止 その前に^^;

岡山の宇野と香川の高松を結ぶフェリーが先週末で 109年にわたる歴史に幕を下ろしました。

私が小さい頃は19分おきに船が出ていたのですが1988年に瀬戸大橋が開通してからは利用客も減ってしまい、3社あったのが1社だけ残って運行を続けていたのですが、瀬戸大橋の値下げなどで採算が合わないと言う事で 宇野・高松航路が廃止されました。

大型バイクでしたら、瀬戸大橋を渡って岡山に渡る事が出来るのですが、原付のカブは直接岡山に渡る事が出来なくなってしまいましたえーん




なので 土曜日に岡山に渡り日曜日の最終日に岡山から帰るプランを急遽立ててキャンプに行ってきましたニコニコ



  続きを読む


Posted by honeG at 20:45Comments(4)その他

2019年12月14日

宇野 高松フェリー今週末で運休 です(涙)

今週末で長年運航されていた 宇野 高松間のフェリー 幕を閉じる様です、残念ですね。

これでカブで岡山に渡る手段が無くなります、厳密には小豆島に渡り岡山に上陸って手はあるんですがね。

最後にカブで岡山に渡ってきます。



この船に乗船したら、これを食べなきゃ(^^)



  


Posted by honeG at 13:52

2019年12月07日

ワンちゃん用 暖か床暖房ハウス(^^;

我が家のワンちゃん、娘がもらってきて結構な月日が経ちます。

ここ最近の寒さで少し弱ってる感じ(ーー;)

犬の年に換算したら80歳くらいの様です、家の事情で外、納屋の中とかで飼ってるのですが
最近寒くて辛いようですえーん

どうしたものかと考え、新しく犬小屋を新築することにしました、それも高気密、高断熱の暖かハイムニコニコ




材料を仕入れにコメリへ^^;





  続きを読む


Posted by honeG at 19:48Comments(6)わんこ

2019年12月03日

今季 営業最終週のファガスの森へ(^^)

11月の最後の土曜日に剣、スーパー林道に行ってきましたニコニコ

10月位からカブ友のジョイさんが剣スーパー林道に行きたいんだけどなぁって、仕事やら遊びやらが忙しくほったからしていたのですが ファガスの森、今季何時までの営業かと調べたら今週末で閉じるってタラ~

ジョイさんに今週末最後の営業だって、どうするって言ったら食いついてきました汗

今回 ジョイさんと共通のバイク仲間がカブを購入、同行することになりましたニコニコ





  続きを読む


Posted by honeG at 19:48Comments(2)カブツーリング美味しい

2019年12月01日

カブにフィールドア アルミコンテナボックスS 取り付け(^^)

先日 ポチットしたFIELDOOR(フィールドア)のアルミコンテナ・ボックス、本日朝に到着、取り付けたのはSサイズです。

早速普段乗ってる白カブに装着して見ましたニコニコ





FIELDOOR アルミコンテナの下側は25mm位底との空間があります しかし、カブに取り付けるには都合が悪いですなぁタラ~



そこで家をゴゾゴゾしてたら丁度良い木を発見目



これをカブの荷台に合うような長さに切ってボックスに合うように少し加工して合わせたのがこんな感じちょき






このボックス、実は薄いアルミで出来ていて正直強度はありません汗

そこで取り付けるためにボックス内部にコンパネをひいてアルミを下の木とサンドイッチにして強度を出しました。

これまた、家にあったコンパネを切って合わせたのがこちら







後は木とボックスに穴をあけ、ボルトで止めたら完成クラッカー

間にクッション材を入れてネジで止めました、もちろんネジはステンレスちょき
本当は、トラスネジの頭が良かったのですが70mmのサイズは売って無くて仕方なく普通のボルトタラ~





重い物も載せないしボルト2本で十分ナイス





試しに近くをぐるっと廻って装着の確認、ま、値段が値段ですのでこんなもんかなぁ、アルミが薄いからかビビり音が少ししますねタラ~

薄いアルミなのですぐに凹むでしょうねぇ、これをリモアと同じクオリティーを求めてはいけません、なんせ 1/10 のお値段ですから汗




最初はセットで買ったMサイズを付けて見ようかと思ったのですが、普段使いには大きすぎでSサイズにしました、ちょこっと乗る時はこのサイズで十分かもです、しばらくこの状態で使って見ようと思いますニコニコ





最後に、後ろの取っ手がアルミに当たってカタカタ言うのであたり止めとしてスポンジを張りました、カブに取り付けるならこの取ってはいらないなぁタラ~





おしまいです。



  


Posted by honeG at 15:34Comments(8)カブ