2020年05月30日
畑仕事にはみかんコンテナがベスト^^;
白カブにはフィールドアのアルミコンテナ装着していましたが、畑仕事で出かける時には使い勝手が悪い

これから畑仕事で忙しくなるのでみかんコンテナに変更しました

噴霧器とか、チェンソーとか運べます


これだと気兼ねなく農作業の道具が積めるんです、って言うかカブにはこっちの方が似合ってるのかも


これから畑仕事で忙しくなるのでみかんコンテナに変更しました


噴霧器とか、チェンソーとか運べます



これだと気兼ねなく農作業の道具が積めるんです、って言うかカブにはこっちの方が似合ってるのかも

2020年05月22日
ハンターカブCT110フロントフォークオイル変更(^^)
また、カブのメンテです。
今回はハンターカブCT110のフロントをディスク化して思ったのが、ブレーキング時にノーズダイブ?
言葉で表すのが難しいのですが、結構ブレーキを掛けた時にフロントフォークの沈み込みが大きい?かなぁ。

暇な方は続きをどうぞ、
続きを読む
今回はハンターカブCT110のフロントをディスク化して思ったのが、ブレーキング時にノーズダイブ?
言葉で表すのが難しいのですが、結構ブレーキを掛けた時にフロントフォークの沈み込みが大きい?かなぁ。

暇な方は続きをどうぞ、
続きを読む
2020年05月20日
赤カブ、ハンドルのブレ&ブレーキの効きの修正。
先日、おわん型のディスクプレートを装着して試走した所、問題点が2点ほど
まず、30㌔位スピードを出したらハンドルがブレる、又ブレーキレバーを握ってもあまりブレーキが利かない、この2点走っていてどうも気持ちの良い物ではございません
なので、少しでも改善したらよいかなぁって事で、又前輪を外しました。

暇な方は続きをどうぞ。
続きを読む

まず、30㌔位スピードを出したらハンドルがブレる、又ブレーキレバーを握ってもあまりブレーキが利かない、この2点走っていてどうも気持ちの良い物ではございません

なので、少しでも改善したらよいかなぁって事で、又前輪を外しました。

暇な方は続きをどうぞ。
続きを読む
2020年05月16日
赤カブJA10 クロスカブ、フロントハブ仕様変更^^;
JA10クロスカブのフロントディスク仕様変更。

5月の連休中にハンターカブのフロントブレーキをディスク化したのですが、元々は中華製のJA10クロスカブをディスク化した仕様を そのままCT110ハンターカブに移植した形になりまして、
赤カブさんのフロントハブが無くなった状態になっていました、そこでカブ友のジョイさんが以前間違って発注したWaveのハブが余っているので今回利用させていただきました
暇な方は続きをどうぞ。
続きを読む

5月の連休中にハンターカブのフロントブレーキをディスク化したのですが、元々は中華製のJA10クロスカブをディスク化した仕様を そのままCT110ハンターカブに移植した形になりまして、
赤カブさんのフロントハブが無くなった状態になっていました、そこでカブ友のジョイさんが以前間違って発注したWaveのハブが余っているので今回利用させていただきました

暇な方は続きをどうぞ。
続きを読む
2020年05月07日
CT110 ハンターカブ ディスク化 その③ 完成?
2回にわたりレポートしてきたハンターさんのフロントディスクブレーキ化、今回で何とか形になりました

前回、サポートを大体の形に削って作ったのを 今回仕上げをして塗装しました


暇な方は続きをどうぞ
続きを読む


前回、サポートを大体の形に削って作ったのを 今回仕上げをして塗装しました



暇な方は続きをどうぞ
続きを読む