ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2024年09>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2024年09月17日

KEITORA 発見(^^)

結構探したんけど カブは走ってないなぁ(^^;

その代わりに軽トラ発見(^^)



日本を代表するカブは何処に行ったんだぁ?
  


Posted by honeG at 12:08Comments(0)

2024年09月10日

四万十の花火大会、これで夏も終わりなのかなぁ(^^;



本当なら8月の終わりに開催されるはずだった四万十の花火、台風の影響で順延になり先週の土曜日に開催されました。

うちの嫁さん花火を見るのが好きみたいで、四万十の花火を見に行くぞーって張り切っておりました汗


運転手は私なんですけどね、丁度テレビを見ていたらこの時期高知の久礼大正市場で めじかの新仔が旬の時期だとか、何年か前にも食べに行ったのですが売り切れで食べれなかったんですタラ~




と言うわけで今回は少し早い時間に香川を出発、10時に久礼大正市場に到着しました、駐車場に向かうとあり得ない数の車が停まってましたボム

今年もダメかなぁって思ってたんですが 田中鮮魚店に残っていて 少し高かったけど食べる事が出来ました。



初めて食べるめじかの新仔は美味しいのかなぁ?  カツオの刺身は何度か食べた事があるのですが美味いですよねニコニコ



で、めじかの新仔って言うと 小さい魚ですので身も小さいわけで食べたらどんな風味なんでしょうかね?

小さい刺身の状態を箸にすくい食べて見ました 柔らかくてねっとりした食感で美味しかったですあはは

店員さんに教えてもらった食べ方は、ぶしゅかんの皮を削って食べると香りが広がって美味しいですよって言われていたのでやってみたら、凄くぶしゅかんの香りが広がってめじかの新仔が一段と旨味がまして美味しかった、これお薦めでよ。





美味いめじかを食べた後は、四万十に向かいます、今回時間に余裕もありましたので高速には乗らず、下道でのんびり向かいました。


市役所の駐車場がいっぱいで入れなかったので いつものキャンプ場に向かいました、花火目当てのキャンパーさんがいっぱい来てましたね、

ここの駐車場の隅に車を止め しばらく時間調整。


夕方5時に会場に向かい場所取り、日が落ち周りも人が沢山やって来て賑やかになって来ました。



夜の8時、花火大会の始まり



今回 新しいカメラを買ったので三脚を使い花火の試し撮り




花火の上がるタイミングと花火が開くまでの時間を予測してシャッターを切るのですがタイミングが中々あいません、花火を撮影するのは難しいなぁ



段々と花火の範囲が広がって来てフレームに収まらなくなってきた汗




フィナーレは圧巻です、打ちあがる数も凄いのですが色んな所から打ちあがるのでカメラの広角側いっぱいにしていてもフレームに収まりません
タラ~


次回撮影する時はもっと後ろから撮るか、レンズをもう少し広角の物に変えるかしないとダメですなぁえーん




四万十の花火は、近い場所 目の前の河原から花火が上がるため、香川で上がる花火に比べて迫力が全く違っています、至近距離で花火を見れるのが四万十花火の醍醐味かもしれません。。

嫁さんも満足の四万十花火でした、来年もまた来るんだろうなぁ、たぶんタラ~



花火大会も終わり、近くの道の駅で車中泊、翌日後は帰るだけ車


丁度帰る時間帯にひばり食堂がオープンする頃、せっかくなんで寄って見ることにしました。




結構並んでる方が多いから待ち時間ん長いのかなぁって思っていたら最初の入店にギリは入れましたちょき








久しぶりに来たひばり食堂、少しですが値上げしてました、値上げしたと言って問題ない値上げここ最近の物価上昇を考えればもう少し上げても良いくらいかなぁ?

今回もミニカツ丼、十分な量で相変わらずの美味さ、嫁さんもコスパ良いですよねってニコニコ


今年も四万十の花火が見れて嫁さんも喜んでました、道中美味しい物も食べれたし、満足の週末でしたナイス


しかし、香川に帰ってきたらありえない暑さタラ~

花火も終わったから夏は終わったと思いたいのですが、まだまだ残暑が続く日々、皆様熱中症には注意してくださいね汗




いつになれば涼しくなるのでしょうね?





おしまいです。
  


2024年09月02日

久しぶりの投稿です(^^; 

春にブログをアップして以来の投稿汗

家業の桃の出荷等でバタバタな日がずーっと続いておりまして8月に入ったくらいにやっと時間が取れて、

以前からカブ友のジョイさんが新しいカヌーを買ったから川下りに行かないって誘われてはいたのですが、やっと遊びに行くことが出来ましたニコニコ


8月の初め高知の清流 仁淀川に向かいましたが雨が少ないため水量がめっちゃ少ないですタラ~




現地集合でしたので遅れてきたジョイさんと取り敢えずは乾杯ビール




この日はたらふくビールを飲んで撃沈でした爆弾


翌朝、ジョイさんの新艇で川下りあはは





黒瀬キャンプ場から漕ぎ出してしばらくたった最初の瀬で、ジョイさん期待に応えてくれて撃沈ボム




転覆してる写真が撮れなかったのが残念です、ジョイさんのクーラーボックスが流れてましたので回収しましたあはは


ジョイさん意気消沈してましたが私はハハハってにっこり
この手の転覆は命にかかわらない為 面白いのです汗


この後は のんびり川を下って贅沢な時間を過ごします






野営地に到着 今回水量が少ないから普段3時間くらいの距離を今回は4時間半もかかってしまいました、






毎年 仁淀川に行くのですが今年はほんと水量が少なかったです、でも川遊びは問題なく出来ましたよニコニコ



っていう事で近況報告でした。





  


Posted by honeG at 22:38Comments(7)川遊び