ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 初キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年02月12日

今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;

先週の木曜日、お昼の事、

ラインにピロんって、見て見ると愛媛の師匠ララヒッパさんからでした

で、送られてきた写真がこちら、愛媛にある千本高原キャンプ場です。一面の銀世界!(^^)!

今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;

なんだぁ、こんな画像を送ってきてどうしろってタラ~

そう言えば師匠雪中キャンプやって見たいなぁと言ってたようなはてな

で、冗談半分で雪中キャンプなんぞやって見ますか?って返事したところ、すぐ雪中キャンプやりましょうと返事が来たのは言うまでもありません。ニコニコ

同じ愛媛のあんださんにも新年会を兼ねてと誘ってみてはと、細かい事はさておき開催することは決定にナイス
後日、連絡がありあんださんは予定があり無理だと、そりゃぁそうだ急ですからね汗

場所は、千本高原キャンプ場で土・日曜日で行う事に   スマホで久万高原の天気予報を確認目

今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;

雨ですがなタラ~

金曜日に細かい連絡があり、師匠 雨天決行 との事^^; やる気満々のようです雨

取りあえず、土曜日に松山インター近くに集合して1台で現地に向かう事に、香川の善通寺インターで、安定の雨ガーン

今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;

集合先に向かう間ズーーーーット雨雨途中霧で前が見えなくなりそうな所もありました、気温が高い証拠ですねタラ~

無事、集合場所に到着して、お昼でもって近くのラーメン屋さんで作戦を練ります。

今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;

作戦と言っても、買い出しをどこでするかとか、大したことは無いんですけどね。この組み合わせ ・どちらも行き当たりバッタリの適当おじさんですから相談しても途中で気が替わる事も しば々^^;

ま、取りあえず現地に行って見て決めようと、   で、向かう間もズーーーーット当然雨ですがな汗

山を越えてもう少しで千本高原キャンプ場って所でようやく道路に雪が現れました、しかもびちゃびちゃのシャーベット状態汗

今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;

レジ坊・取りあえず4WDでスタッドレス履いてるんですがタイヤの製造年月日は  9年前どくろ スタッドレスとしての機能は恐らく無いものと思われます^^;

所々ズリってなりながらでも4WDなので登っては行きますナイス

何とかキャンプ場に到着、当然  だぁ~れも居ませんタラ~

今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;

ここで、しばらくどうするっぺって思案


雪があるって言っても一日中雨の中残ってる雪ですから   状態は非常に宜しくないです(>_<)


日曜日の朝は気温が-3℃ですからあの登坂にあったシャーベット状態の所は間違いなく凍ってるどくろ

わたくし、根性なしの叔父さんですから、ここで設営止めましょうとやべー

じゃぁ何処にするって師匠がキャンプ地を探してくれました、向かう先は山を何個か超えた梼原にある太郎川公園キャンプ場

今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;

道中、地芳峠辺りは結構な雪が道にも残っていました、そこを安全運転でタラ~向かいます。

暗くなる前に何とか到着、キャンプ場への坂道も何とか昇りました、中々良い感じで千本高原キャンプ場よりは雪の状態もナイス

早速今夜の寝グラを確保します、小雨が降る中で汗
ドームテント

今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;

今回の寝グラはララヒッパ師匠が昨年暮れに仕入れたドッペルのファイアーベース、デカいんですニコニコ

まずは、雪原に幕を広げてポールを3本通し、立ち上げるのですが 一人では無理です汗

今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;
今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;
今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;

何とか建立出来ましたクラッカークラッカークラッカー

しかし  デカイ  レジ坊と比べたら良く解ると思います目


今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;
今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;

雪の中で足も冷たいかなって事で子供がスノボーで使ってたぼろぼろのブーツを、これが良い仕事をしてくれましたちょき

今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;



暗くなるまでに幕内の準備、ストーブにテーブルにコット2個をチャチャっと組み上げ椅子はハイランダーのカーミットもどき^^;

今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;
今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;

お疲れ様の  !乾杯!ビール

今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;

ビールは雪を入れてキンキンに冷やしてます雪

今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;

晩飯の前に冷えた体を温めに雲の上の温泉に

今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;

冷えた体に 温泉は !最高!

またここの薬湯が凄いんですボム 黎明薬湯って何やら色んな成分を配合してるらしいんですが何が凄いってキ〇タ〇辺りが火事になるんです炎



師匠、この薬湯5分入って普通のふろに入れって汗

言われるがまま薬湯に入ってましたが3分も経たない間にキ〇タ〇辺りにからしを塗り込んだような、(ちなみに塗り込んだこと無いですよ)その後言われるように普通の風呂に入ったらこの刺激が倍増に、師匠にやられたなって怒

暫く股間のヒリヒリが収まりませんでした、師匠言うのにはここは別名・玉ヒリ温泉だとか(汗)皆さんも近くを通ったら試しに薬湯に入って見てください!(^^)!

温泉から帰って晩飯の準備に、今回私が料理長だそうです、責任は取れないと言っても構わないからと汗仕方なく、鍋キューブに頼って適当に具材を切って鍋に放り込みます。

今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;
今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;

その間、ララヒッパ師匠が肉を焼いてくれました、この肉が柔らかくて美味いクラッカー

今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;
今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;

そうこうしてたら、鍋も良いあんばいにニコニコ

ねぎを投入してしばらく煮込み、完成ナイス

今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;
今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;
今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;

味が??? でしたので追加鍋キューブ追加  何とか師匠にも食べて頂ける味になった?  かなぁ^^;

今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;

鍋をつつきながら近況報告とか くだらない話を・・・

雪中キャンプ二人とも初体験でしたがストーブ投入であったかく過ごせました、私はアルパカの古いストーブ、師匠はニチネンのカセットヒーター持ち込んでました。    雪中だったのでコットでの寝床、師匠はコット初体験だったようです、落ち着かなかったかもです^^;

今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;

11時位まで、酒飲んでたのは覚えてます、おさきぃってシュラフの中に睡眠




あさー

夜中?朝方?風が強くなったようで何度か目が覚めましたが何時ものようによく眠れました。気温も思っていたより冷え込まなかったようで氷点下にはなって無い感じでした、暖を取るためにアルパカストーブに火を入れます、でもアルパカストーブが温まらない間は寒いので秘密兵器投入、風暖ファンヒーター、直ぐあったかくなるのでお勧めですちょき

今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;

朝めしは、昨日の鍋の残りにうどん投入の簡単なもの、師匠がねぎを千切りにして一工夫、流石です。

今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;
今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;
今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;
今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;
今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;

美味しくいただきました、追加でゆで卵も

今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;

この後、コーヒーを飲んで撤収に取り掛かります、一晩でストーブ周りの雪が解けて土が見えてきました

今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;

テントを、たたむ前にチョコット空撮、風が強かったので中々安定しなかった汗調子に乗って上空高く上げたら操作しても流される一方タラ~リタントゥホームで何とか帰還、焦りました(>_<)

今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;
今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;

この後すべて撤収してキャンプ場の叔父さんにご挨拶、寒かったでしょうと ^^;

又来ますねってニコニコ

今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;


いやぁ、千本高原キャンプ場では、この先どうなる事やらっと思ってましたが何とか雪中?雨中?キャンプ出来ましたニコニコ

ストーブと、暖かい食べ物に、暖かいシュラフ、当然暖かい焼酎は欠かせません、思っていたより幕内は快適でした、
ドッペルのファイアーベース高さもあり二人で荷物を広げると丁度良い大きさ、幕の下はスカートが付いているので雪をかけておくと風の吹きこみも無く快適ちょき  高さがあるので風には少し弱いような気もしますが張綱をしっかり取っておけば今回風強かったけど問題なしでした、この幕良いですよOK

と言う事で初雪中キャンプ楽しかったです、次回雪中は千本高原キャンプ場でリベンジです力こぶクラッカー

記事を書いてる日曜日、四国内の高速は雪で通行止め状態が続いております、雨交じりの雪でしたが土・日曜日の日程で良かった、欲を出して日・月曜日だったら帰って来るのが大へんだったかもです^^;

おしまいです。

















このブログの人気記事
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!

マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;
マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;

キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!
キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!

笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)
笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)

iwatani  イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)
iwatani イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
鮎の天ぷら !(^^)!
久しぶりにカブでツーリングキャンプに出かけました!(^^)!
師匠のアユ漁に参加してきた!(^^)!
デュオ用? OneTigris ROC SHIELD   TCタープを設営してみました(^^)
レジ坊で弾丸カツオツアー(^^;
赤カブで四国カルストキャンプに行きました(^^)
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 鮎の天ぷら !(^^)! (2023-09-20 21:22)
 久しぶりにカブでツーリングキャンプに出かけました!(^^)! (2023-05-07 21:04)
 師匠のアユ漁に参加してきた!(^^)! (2022-08-11 20:26)
 デュオ用? OneTigris ROC SHIELD TCタープを設営してみました(^^) (2022-06-21 20:20)
 レジ坊で弾丸カツオツアー(^^; (2022-06-06 21:23)
 赤カブで四国カルストキャンプに行きました(^^) (2022-04-21 20:29)

この記事へのコメント
>キ〇タ〇辺りが火事になるんです

うひゃっwwwwwー

夜中に爆発したんでわw?
嗚呼オイラも4WD欲しかったんでつおね〜ヽ(´o`;

てか中古でも値段がバァーンと上がるので手が出ませんですたww

楽しいキャンプになり何よりですたo(^_-)O
Posted by I LIKE CAMP at 2018年02月12日 15:28
残念!!

今回は 家庭の事情で行けませんでしたが
楽しそうですね

雲の上温泉高知からの帰り道に 利用してます
良い温泉ですよね
薬浴は お手手で 握り隠して入ると
若干緩和されますが あのヒリヒリ感も 良かったりね

雪中キャンプは 自分の装備では どうなのでしょうか?
今度 ご教授願います!
Posted by あんだ at 2018年02月12日 20:02
やってますね~ 雪中キャンプ!!
じじいはへタレですので、チャレンジする気にもなれません
もちょっと暖かくなったら頑張ります~
3月に もしかするとソチラに伺える事になるかも~
いや是非伺いたいです。詳細はまた~
Posted by 宮崎S at 2018年02月12日 21:39
この白銀、毎日うどんとため池しか目にしていない(と思われる)honeGオヤブンに見せてあげようと・・・純粋な親切心が働いてしまいました
>師匠雪中キャンプやって見たいなぁと言ってたようなはてな
・・・たぶん・・・オヤブンの希望的観測でしょう(^^;
>冗談半分で雪中キャンプなんぞやって見ますか?って返事したところ
よくぞm(_ _)m誘って下さいました
おでこにこの大義名分を貼り付け、胸を張って我が家を後にできますもん

初めてのコット寝でしたが、なんと(^o^)よく眠れましたよ
っていうか、インナー無しでの就寝自体が初めてなのでした(^^;
こりゃあ、いっちょ!仕入れてみましょうかね

>昨日の鍋の残りにうどん投入の
ジツに腰の柔らかい袋麺でしたね
・・・オヤブン、いつもの本場のシコシコ麺を持ってくるだろう・・・そう予測はしていたのですけどーっ!
Posted by ララヒッパララヒッパ at 2018年02月13日 15:13
わぁ、雪中キャンプだぁ!
漢ですねぇ~!

太郎川、雲の上、いやぁ、懐かしいです。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2018年02月13日 15:45
こんばんは、キャンプさん。

>夜中に爆発したんでわw?

はい、息子さんビックらこいて頻尿気味(汗)
Posted by honeGhoneG at 2018年02月13日 20:21
こんばんは、あんださん。

>今回は 家庭の事情で行けませんでしたが

毎度のことで、いきなりですいません m(__)m

>雪中キャンプは 自分の装備では どうなのでしょうか?
今度 ご教授願います!

私も雪中は初めてで(汗) 

地面からの冷気遮断でマットは大事かなぁ
後寝る時いっぱい着て寝たらどうにかなるかなぁ^^;
Posted by honeGhoneG at 2018年02月13日 20:28
こんばんは、宮崎Sさん。

>やってますね~ 雪中キャンプ!!
じじいはへタレですので、チャレンジする気にもなれません

私もヘタレなんですが一度はやって見たくって^^;

>3月に もしかするとソチラに伺える事になるかも~
いや是非伺いたいです。詳細はまた~

その時は連絡してください、出来るだけ合わせるようにしますので(^^)
Posted by honeGhoneG at 2018年02月13日 20:31
こんばんは、ララヒッパさん。

>師匠雪中キャンプやって見たいなぁと言ってたようなはてな
・・・たぶん・・・オヤブンの希望的観測でしょう(^^;

その通りです、人のせいにして嫁に誘われたから仕方ないなぁって

楽しかったらそれでよいんです!(^^)!

>いつもの本場のシコシコ麺を持ってくるだろう・・・

うどん二玉だけ買うのもなぁってやめました(汗)
Posted by honeGhoneG at 2018年02月13日 20:36
こんばんは、半クラさん。

>わぁ、雪中キャンプだぁ!

いや、ほとんど雨中キャンプだったんです(汗)

>太郎川、雲の上、いやぁ、懐かしいです。

と言う事は、玉ヒリ温泉知ってるのでか?

あれはやばいです(>_<)
Posted by honeGhoneG at 2018年02月13日 20:38
相変わらず師匠と親分の組み合わせは最高ですね~
思わずお二人の姿が目に浮かびます(笑)

ところで師匠の新幕ファイアーベースなんですね?
てっきりソリスにするかと思ってた。
Posted by ganmodokiganmodoki at 2018年02月26日 13:57
こんばんは、ganmodokiさん。

>相変わらず師匠と親分の組み合わせは最高ですね~
思わずお二人の姿が目に浮かびます(笑)

いやぁ、何時もバカなことばっかり?かなぁ(汗)

>ところで師匠の新幕ファイアーベースなんですね?
てっきりソリスにするかと思ってた。

師匠に幕どうしますって?相談した所ファイアーベースって事になりました、寒い時期スカートがあるって重要だと思いましたよ(^^;
Posted by honeGhoneG at 2018年02月26日 20:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年の初キャンプは雪中? 雨中?^^;
    コメント(12)