2018年02月17日
カブにアンダーガード !(^^)!
2月17・18日と久しぶりにカブでツーリングに行く予定・・・でした


16日の夜遅くまでツーリングキャンプの準備 テントは何を持って行こうかなぁ、こないだ二又仕様にしたカフラを試してみよう、こんなふうにキャンプの準備をしてるだけで楽しい

朝、目が覚めたらありえない風の強さ、さて出かけるべきかどうするか、 しばらく考え
スマホでお天気確認、地元で風速 6m
で、今日 向かう予定だった高知の室戸は・・・(汗) 11m-12m

ヘタレですので素直に諦めました
せっかく夜遅くまで準備したのですが

何時もの、アイリス・スペシャル

せっかく準備したのですが荷物を降ろし、今日は何するかなぁと
そう言えば 少し前にカブ友さんから頂いてたアンダーガードがあったなぁ 時間も出来たので取り付けて見ることに



16日の夜遅くまでツーリングキャンプの準備 テントは何を持って行こうかなぁ、こないだ二又仕様にしたカフラを試してみよう、こんなふうにキャンプの準備をしてるだけで楽しい


朝、目が覚めたらありえない風の強さ、さて出かけるべきかどうするか、 しばらく考え
スマホでお天気確認、地元で風速 6m


で、今日 向かう予定だった高知の室戸は・・・(汗) 11m-12m


ヘタレですので素直に諦めました

せっかく夜遅くまで準備したのですが


何時もの、アイリス・スペシャル


せっかく準備したのですが荷物を降ろし、今日は何するかなぁと

そう言えば 少し前にカブ友さんから頂いてたアンダーガードがあったなぁ 時間も出来たので取り付けて見ることに

カブ友さんのジョイさん、何でも作ってしまう凄い人
こんなものを頂いてました


カブのアンダーガードです、私とジョイさんのカブには油温センサーが付いていて 悪路走ってると配線が引っかかるかもってジョイさんガードを作ったらしいです 二つ作ったからあげるって

取り付けはステップ固定用のボルト2本と


カブのレッグシールと下に付いてる???なブラケットのボルト利用

リア側のステップ固定用ボルトは既に穴が開いていてブラケットも付いているのでフロント側は現物合わせで穴を開けなさいと
マーキングしてポンチングの後ドリルで穴開け



保護シートをはがすと、ピカピカ


で、取り付け開始 フロント側のブラケットを取り付けアンダーガードを取り付けて行きます


仮付けの状態の時センサーの配線がやばい、このままネジを締めこんだらセンサーの配線が切れてしまう

仕方ないので家にあったスプリングワッシャを一枚入れて 何とかスペースを確保

マフラーとのクリアランスもバッチリ

ブレーキペダルとの隙間も OK

良い感じに取りつきました、流石 ジョイさん良い仕事します、欲を言えば前の折り返し部分5センチ位あったらなぁ、貰っておいて文句は言えません。


これで師匠の大好きな悪路にも安心して付いて行ける か なぁ



しかし、今年は何時になったらカブでキャンプに行けるんだろう
おしまいです。

こんなものを頂いてました



カブのアンダーガードです、私とジョイさんのカブには油温センサーが付いていて 悪路走ってると配線が引っかかるかもってジョイさんガードを作ったらしいです 二つ作ったからあげるって


取り付けはステップ固定用のボルト2本と


カブのレッグシールと下に付いてる???なブラケットのボルト利用

リア側のステップ固定用ボルトは既に穴が開いていてブラケットも付いているのでフロント側は現物合わせで穴を開けなさいと

マーキングしてポンチングの後ドリルで穴開け



保護シートをはがすと、ピカピカ



で、取り付け開始 フロント側のブラケットを取り付けアンダーガードを取り付けて行きます



仮付けの状態の時センサーの配線がやばい、このままネジを締めこんだらセンサーの配線が切れてしまう


仕方ないので家にあったスプリングワッシャを一枚入れて 何とかスペースを確保


マフラーとのクリアランスもバッチリ


ブレーキペダルとの隙間も OK


良い感じに取りつきました、流石 ジョイさん良い仕事します、欲を言えば前の折り返し部分5センチ位あったらなぁ、貰っておいて文句は言えません。



これで師匠の大好きな悪路にも安心して付いて行ける か なぁ




しかし、今年は何時になったらカブでキャンプに行けるんだろう

おしまいです。
この記事へのコメント
手作りですか!?
凄いですねぇ。
ばっちりですね!!
凄いですねぇ。
ばっちりですね!!
Posted by 半クラ!!
at 2018年02月17日 17:56

そっかぁ!そーするといいんだ!
アルミ板一枚で作ろうとしてたから難しくなるんですよね。ちょっと作ってみようかなぁ(笑)
アルミ板一枚で作ろうとしてたから難しくなるんですよね。ちょっと作ってみようかなぁ(笑)
Posted by 親方 at 2018年02月19日 18:56
こんばんは、半クラさん。
>手作りですか!?
凄いですねぇ。
ばっちりですね!!
そうなんです、カブ友のジョイさん何でも自作してしまうスーパーマンなんです^^;
ブレーキのサポートもジョイさんに作ってもらいました(^^)
って言うか半クラさんオリーブドラブの新型クロス オーダー入れました?^^;
>手作りですか!?
凄いですねぇ。
ばっちりですね!!
そうなんです、カブ友のジョイさん何でも自作してしまうスーパーマンなんです^^;
ブレーキのサポートもジョイさんに作ってもらいました(^^)
って言うか半クラさんオリーブドラブの新型クロス オーダー入れました?^^;
Posted by honeG
at 2018年02月19日 20:10

こんばんは、親方さん。
>そっかぁ!そーするといいんだ!
親方はその道のproですから朝飯前でしょ(^^)
ジョイさんに前の折り返し長いの作れって言ったら却下(>_<)
親方に頼もうかなぁ(汗)
>そっかぁ!そーするといいんだ!
親方はその道のproですから朝飯前でしょ(^^)
ジョイさんに前の折り返し長いの作れって言ったら却下(>_<)
親方に頼もうかなぁ(汗)
Posted by honeG
at 2018年02月19日 20:13

んーーっ! なんか(^^; 呼ばれたような・・・
>悪路にも安心して
頼まれると断れないじゃあ、あーりませんか!
では、神南山の頂上線を西から東へ降りてみますかねぇ
ぼくのラクダにはアンダーガード着いていないので
・・・TLに登場してもらいます
おっと、TLには荷物が積めませんので、honeG号に括り付けさせてもらいますね(^o^)
>悪路にも安心して
頼まれると断れないじゃあ、あーりませんか!
では、神南山の頂上線を西から東へ降りてみますかねぇ
ぼくのラクダにはアンダーガード着いていないので
・・・TLに登場してもらいます
おっと、TLには荷物が積めませんので、honeG号に括り付けさせてもらいますね(^o^)
Posted by ララヒッパ
at 2018年03月02日 15:41

こんばんは、ララヒッパさん。
>んーーっ! なんか(^^; 呼ばれたような・・・
頼まれると断れないじゃあ、あーりませんか!
では、神南山の頂上線を西から東へ降りてみますかねぇ
いや、呼んでないです(汗)
一人で行ってください(^^;
>ぼくのラクダにはアンダーガード着いていないので
・・・TLに登場してもらいます
おっと、TLには荷物が積めませんので、honeG号に括り付けさせてもらいますね(^o^)
むぅりぃ~(キャンプさん風)(^^;
>んーーっ! なんか(^^; 呼ばれたような・・・
頼まれると断れないじゃあ、あーりませんか!
では、神南山の頂上線を西から東へ降りてみますかねぇ
いや、呼んでないです(汗)
一人で行ってください(^^;
>ぼくのラクダにはアンダーガード着いていないので
・・・TLに登場してもらいます
おっと、TLには荷物が積めませんので、honeG号に括り付けさせてもらいますね(^o^)
むぅりぃ~(キャンプさん風)(^^;
Posted by honeG
at 2018年03月02日 20:34
