ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年12月07日

ジムニーのフォグ点灯しない。

先週の事、仕事帰りに信号待ちで、ライトがなんかチカチカしたと思ったら
気のせいか暗くなったような(>_<)

家に帰って確認したら、やはり点灯していません(汗)

ジムニーのフォグ点灯しない。



フォグランプもトヨタ用D4バラストを流用した自作でして(^^;)

ヘッドライトは、今年の春あたりに同じくお亡くなりになりIPFのH4に交換しております



今回どうしたものかなぁと、もう一度HIDのバーナーを買おうか、それとも
春に買ったIPFさんのLEDも良さそうだし、と思いIPFさんのホームを
見た所H8用の商品 101FLB  が目につきました(^^)

ジムニーのフォグ点灯しない。

酔った勢いでポチットなぁ(汗)

で、装着して見ました。少し青みがかった感じで見た目優先かなぁ(汗)

ヘッドライトとの色温度はバランスも良い感じです(^^;
でもHIDよりはやはり暗いかなぁって感じです。

イエローの方が良かったかもw。

ジムニーのフォグ点灯しない。

私のジムニーは4型ですので10年以上前のモデル、フォグランプは5型様に
交換しています、このIPFのLEDフォグ装着はギリギリOK?

写真撮り忘れたのですがフォグLEDバルブの後ろが長いのでフレームのクリアランス=0
正直言いますけど当たってます。

私はフォグの背面にスポンジをかませて振動をごまかせています、というか
大丈夫なのかなぁと(汗)

>追記、メーカーは本来バルブのクリアランスを20mm位取りなさいとの事です。

まぁ、人柱で様子を見て見ます。

でもランプ的には良い感じです^ ^

なんと言っても3年保証は安心できますよね(^^)

実は春先に取り付けたIPFのH4LED
10月の車検時にハイビームが切れて点灯
してないと車屋さんから連絡があり、
IPFさんに連絡したらスグに新品送って
もらえました、こう言う対応ありがたいですよね、中華製の怪しい商品をヤ○オク
とかで買ったらまず泣き寝入り>_<


IPFの回し者では無いですょ、お勧めです。

これもジムニーの備忘録でした(^^;



このブログの人気記事
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!

マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;
マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;

キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!
キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!

笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)
笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)

iwatani  イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)
iwatani イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)

同じカテゴリー(ジムニー)の記事画像
ジムニーベルト交換 備忘録(^^)
ジムニー ラジエターから水漏れ。
ジムニー入院
山へ星空と雲海を求めて。
ジムニーメンテナンス 備忘録
やっと夏休みが来た(^^)
同じカテゴリー(ジムニー)の記事
 ジムニーベルト交換 備忘録(^^) (2021-03-21 21:49)
 ジムニー ラジエターから水漏れ。 (2019-04-12 20:48)
 ジムニー入院 (2018-07-03 22:47)
 山へ星空と雲海を求めて。 (2017-03-05 15:37)
 ジムニーメンテナンス 備忘録 (2017-02-01 19:52)
 やっと夏休みが来た(^^) (2016-08-14 22:14)

この記事へのコメント
ジム兄〜( ´ ▽ ` )ノ

ほっすぃ〜んですがヽ(´o`;

実わ来年には、レハエ〜w?

やっちゃいますたヽ(´o`;
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2016年12月07日 23:03
こんばんは、キャンプさん。

>実わ来年には、レハエ〜w?

???なんだろなぁ(汗)

解析したところ200ですね!(^^)!
Posted by honeGhoneG at 2016年12月08日 20:17
ライトまで自分で修理できるのですか!
すんごい!

うちの嫁の日産ティーダ号のオートライトが効かなくなったらしくて
(手動だと点くので修理には出さないと言ってます・・・カネがかかるので)
この問題はちょっと難しそうですかね?
Posted by ララヒッパ at 2016年12月10日 19:07
こんばんは、ララヒッパさん。

フォグランプ交換は車に興味のある方でしたら
普通にできると思います(^^)

>この問題はちょっと難しそうですかね?

うーん、コンライトのセンサーがいかれたか、
その元のコントロールユニットが調子が悪いのか
私には解らないです(>_<)

て言うかオートライトって言うのがすごいですね、
我が家の車にオートライトって合ったかなぁ(汗)

自分の目の感覚でスイッチ入れております(^^;
Posted by honeGhoneG at 2016年12月11日 19:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジムニーのフォグ点灯しない。
    コメント(4)