ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年12月04日

雨の日はカブのメンテナンス(^^) 備忘録

土曜日はお天気よかったんですがチェーンソーを振り回して
雑草林のお手入れ(>_<)

雨の日曜、こんな日はカブのメンテでもしますかねぇ。

雨の日はカブのメンテナンス(^^) 備忘録

午前中、久々に白カブ君登場、寒くなって来たので
冬仕様に取り掛かります、今回新たに風防装着(^^;

雨の日はカブのメンテナンス(^^) 備忘録

チョコットですが風防があると寒さがやわらぐかなぁ^^;
それと、お約束のヤママルトのハンドルカバー。

雨の日はカブのメンテナンス(^^) 備忘録

少しチェーンがたるんできたので調整及びチェーングリス注油、

雨の日はカブのメンテナンス(^^) 備忘録

オイル交換時期ですのでオイル交換もシェプロンのお安いやつ(汗)

雨の日はカブのメンテナンス(^^) 備忘録

真っ黒でした(>_<)

雨の日はカブのメンテナンス(^^) 備忘録

シェプロン、初めて使うけどどんな感じかなぁ(*_*;

雨の日はカブのメンテナンス(^^) 備忘録

前回プラグを交換して1万キロ過ぎてましたのでこちらも交換
そんなに悪くないようですが念のために。

雨の日はカブのメンテナンス(^^) 備忘録

走行距離の確認です、(21571㌔)

雨の日はカブのメンテナンス(^^) 備忘録

つづいて夕方から赤カブのメンテ。

雨の日はカブのメンテナンス(^^) 備忘録

こちらもチェーンの調整、

雨の日はカブのメンテナンス(^^) 備忘録

赤カブは贅沢にG3を入れます、オイル交換時期を少し過ぎてます(汗)
九州の旅の帰りにはギアの入りが少し???でした(^^;

雨の日はカブのメンテナンス(^^) 備忘録

こちらはそれなりの黒さ(汗)

雨の日はカブのメンテナンス(^^) 備忘録
雨の日はカブのメンテナンス(^^) 備忘録

走行距離の確認

雨の日はカブのメンテナンス(^^) 備忘録

暗くなっての作業に役立ってるのがジェントスのLEDライト、 使わなくなった
カメラの三脚を流用していますが便利ですよ!(^^)!

雨の日はカブのメンテナンス(^^) 備忘録
雨の日はカブのメンテナンス(^^) 備忘録

これでしばらくカブも気持ちよく走れますね(^^;

備忘録でした。









このブログの人気記事
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!

マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;
マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;

キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!
キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!

笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)
笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)

iwatani  イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)
iwatani イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)

同じカテゴリー(カブ)の記事画像
良い物見つけた(^^) デイトナ、ヘルメットホルダー
新旧ハンターカブでしまなみツーリング。
四国カルストからの帰りにUFOラインに寄って見ました(^^)
赤カブで四国カルストキャンプに行きました(^^)
カブのメンテナンス備忘録
ハンターカブで小豆島へ紅葉を見に行きました(^^)
同じカテゴリー(カブ)の記事
 良い物見つけた(^^) デイトナ、ヘルメットホルダー (2023-10-23 20:48)
 新旧ハンターカブでしまなみツーリング。 (2023-10-19 20:25)
 四国カルストからの帰りにUFOラインに寄って見ました(^^) (2022-04-24 09:38)
 赤カブで四国カルストキャンプに行きました(^^) (2022-04-21 20:29)
 カブのメンテナンス備忘録 (2022-04-13 13:32)
 ハンターカブで小豆島へ紅葉を見に行きました(^^) (2021-11-22 17:47)

この記事へのコメント
>オイル交換時期ですのでオイル交換もシェプロンのお安いやつ(汗)


ん〜、オイラ昔、HONDA SOLO.一応、遠心クラッチに入れて、GB250に入れて、ジェベルに入れてみましたがヽ(´o`;

クラッチ付きだと、ギヤの入りが悪く、遠心クラッチもフィーリングわ好きで無かったでふw


スクーターにわ相性が良いみたいで
まだストックしてマウスp(^_^)q
Posted by I LIKE CAMP at 2016年12月04日 22:15
こんばんは。

タイムリーです。僕も2日前に同じようなことしておりました。

寒くなってきたので、風防・ハンカバーは外せませんよね~^^

僕の赤カブは、最近は通勤専用号になっております・・・
Posted by ふたばふたば at 2016年12月04日 23:20
香川も雨でしたか
こちらは朝9時頃から本降りとなりました

やっぱりG3かなぁと思っています、僕も
っと、我がラクダくんといえば・・・4月に換えてから、2300Km走っています
もう、換え時期ですよね?!
20リットル缶買おうかどうか、チト迷っているところです

おかげさまで、チェーン、交換後は、ウソのようにスムーズに走るようになりました(*^_^*) 坂もよく登るようになった感じです
まだ油は差していないのですが・・・差しといたほうが良いのですよね?! 安いやつでOKですよね
Posted by ララヒッパ at 2016年12月05日 11:24
こんばんは、キャンプさん。

>ギヤの入りが悪く、遠心クラッチもフィーリングわ好きで無かったでふw

ゲッ、そうなんですか、やはりお値段相応なんですね(汗)
でも、12本買ってしまったのでこれで我慢します(^^;
Posted by honeGhoneG at 2016年12月05日 20:18
こんばんは、ふたばさん。

>寒くなってきたので、風防・ハンカバーは外せませんよね~^^

そうなんですよね、赤カブに風防付いているのに慣れると
無かったらやっぱりあったほうがと思い装着しました^^;

ハンドルカバーもカブなら違和感ないですから(笑)
Posted by honeGhoneG at 2016年12月05日 20:23
こんばんは、ララヒッパさん。

>4月に換えてから、2300Km走っています

私の場合3000㌔を目安かもしくは半年ごとに交換
しています。

20リットルですか、凄い!!私は1リットルを6缶
大人買いしたつもりでしたが、参りましたm(__)m

チェーンは、あまり油差しすぎると汚れるので適当に
が良いと思います(^^;
Posted by honeGhoneG at 2016年12月05日 20:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨の日はカブのメンテナンス(^^) 備忘録
    コメント(6)