ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2022年01月07日

元旦にamazonで買った格安薪ストーブに火入れしてみました(^^;

年末に薪ストーブの横から揺らめく炎が見えるであろう、工作してみたAmazonで買った格安薪ストーブ元旦に火入れしてみました炎


元旦にamazonで買った格安薪ストーブに火入れしてみました(^^;




バーナーで強制着火をしまして炎

元旦にamazonで買った格安薪ストーブに火入れしてみました(^^;



思い描いていたような結果には程遠い事態になりましたダウン







ブログの表示がおかしくなっていましたのを修正しました(^^;











暇な方は続きをどうぞ、















火入れしていない真っ新な状態の薪ストーブ、ステンレスの輝きが火を入れる事で焼き目が付いて行くのを見るのも楽しみなんですよね、さてどうなるんでしょう・・・・

元旦にamazonで買った格安薪ストーブに火入れしてみました(^^;


当初、バーナーで火をつけて良い具合に薪に火も付いて揺らめく炎が見れるだろう、楽しみですなぁニコニコ





煙突から煙がモクモク

元旦にamazonで買った格安薪ストーブに火入れしてみました(^^;



さてこれから自作したガラス窓から揺らめく炎が見えるだろうなぁって思っておりましたニコニコ


2年ほど乾燥した薪ですので良く燃えるだろなぁ、見た目は良い感じに燃焼してる感じなんですけどねタラ~


元旦にamazonで買った格安薪ストーブに火入れしてみました(^^;
元旦にamazonで買った格安薪ストーブに火入れしてみました(^^;


時間が経ってくるとなんか思い描いていたような炎が見えてこなくなり、窓が暗くなってきた???

元旦にamazonで買った格安薪ストーブに火入れしてみました(^^;
元旦にamazonで買った格安薪ストーブに火入れしてみました(^^;




あれぇ???

段々と状態が酷くなり、薪スト内が燃えているのかどうかもわからない状態に汗

元旦にamazonで買った格安薪ストーブに火入れしてみました(^^;






窓ガラスの枠、右の下側少し焼けて色が変わっているのを覚えていてください、色が変わっている所が温度の高いところだとしたら窓の上の方は温度が上がっていない証拠ですよねタラ~


元旦にamazonで買った格安薪ストーブに火入れしてみました(^^;






一旦火を消して状態を確認してみたら、このありさまどくろ


真っ黒ですがなダウン


元旦にamazonで買った格安薪ストーブに火入れしてみました(^^;


この真っ黒な煤を取り除くの大変でした、利用したのは皆さんやってる、薪の燃えた灰です、ガラスを痛めないエコな方法ですよね。





しかし、なんでだぁ???


今まで笑’sの薪ストとかテンマクの薪スト使ってきましたがこんなひどい状態にはなったことがありませんえーん

格安薪ストーブだからって事は無いと思います、たぶん、




色々考えネットで調べて見た処一次燃焼はしているのだけどススが溜まるということは不完全燃焼ですよねタラ~


何が悪いのか解らないので、色々と調べて見た処、煙を燃焼させる、二次燃焼なるものがあるらしい炎



二次燃焼と言っても色んな方法で二次燃焼させることが出来るらしい、その一つに余熱空間を作り余熱した酸素を不完全燃焼の煙と合わせて煙を燃やすシステム、DODのめちゃ燃えとかはこのシステムですよね。

元旦にamazonで買った格安薪ストーブに火入れしてみました(^^;


これは、新たに燃焼室を?余熱室?を作らないと機能しない見たい(>_<)

ガラス窓の反対側に燃焼室を作っても良いのですがもっと簡単に二次燃焼は出来ないのかなぁと調べたら、良さげな方法を見つけました、

不完全燃焼の煙を二次燃焼用酸素の取入れ口を伝って燃焼するシステムナイス

これなら何とかなるかなぁって

元旦にamazonで買った格安薪ストーブに火入れしてみました(^^;



空想ですがこんな感じなのかなぁ?


ミドリの一時燃焼に必要な酸素が入り込み薪が燃えるのが赤い炎、これが一時燃焼ですよね、この薪から出た煙が煙突に向かって立ち昇るんですよね、たぶん?

黄色の遮熱版を付けると、空気孔から青い酸素が流れ込み、遮熱版に沿って空気は温められオレンジの様に煙が燃焼する、これが二時燃焼なのかなぁ?


元旦にamazonで買った格安薪ストーブに火入れしてみました(^^;



どうなるか 解らないけど二次燃焼してくれたらよいなぁって追加加工をしていきました。


黄色の遮熱版を取り付け

元旦にamazonで買った格安薪ストーブに火入れしてみました(^^;


空気孔の穴をあけ

元旦にamazonで買った格安薪ストーブに火入れしてみました(^^;


さて結果はどうなんでしょう?




火を入れてみます炎


元旦にamazonで買った格安薪ストーブに火入れしてみました(^^;


中々良い感じに燃えてるようです、耐熱ガラスが前と比べてクリアーですよね炎

元旦にamazonで買った格安薪ストーブに火入れしてみました(^^;


そして窓枠なんですが前回は右の下の方だけ焼けた跡がありますが今回は上の窓枠も焼けて茶色に変ってますよね、良い塩梅に燃焼している証拠なのかなぁ、この状態でもガラスはクリアーなままです 炎



元旦にamazonで買った格安薪ストーブに火入れしてみました(^^;


遮熱版を伝って空気が暖められ 窓ガラス正面で二次燃焼してるのかなぁ?

元旦にamazonで買った格安薪ストーブに火入れしてみました(^^;


煙突からの白い煙もあまり出ていないようです(^^)

元旦にamazonで買った格安薪ストーブに火入れしてみました(^^;


写真に取り忘れましたが1時間ほど薪を燃やしてみましたがガラスにススはほとんど付着していませんでしたちょき



うまい具合に二次燃焼しているのかなぁ?


ここでふと思い、今回のテストでは煙突トップの雨避け傘付けてないんです、なので煙突の傘を取り付けて見たんです、そしたら付けた途端に うっすらと窓が曇って来ました、窓ガラスが真っ黒になった原因はこの雨避けで付けた傘でしたどくろ


元旦にamazonで買った格安薪ストーブに火入れしてみました(^^;


バイクとかのマフラーに蓋をしたのと同じになりエンジンが吹き上がらない、不完全燃焼の様になっていたんだと思います、いくら2年乾燥させた薪でも煙突に蓋をされたら煤はでますよね汗


原因が解ったから良かった、でも去年 笑'sの焚き火の箱で同じ様にこの雨避け傘付けてたんですけど 気にならなかったんだけどなぁ、笑'sの薪ストーブ事態が燃焼効率がよいのかなぁ?

2021/01/17
テンマク・サーカスTCに自作煙突ガードを装着^^;
先週、四国三郎の郷でキャンプの予定でしたがまさかの大雪で撃沈今週 リベンジでまた四国三郎の郷にやってきました今回は初めてのTC素材のテント、そう テンマクのサーカスですここ最近どのキャンプ場に行っても必ず見かける幕ですよね、今更ながら導入して見ました愛媛の師匠も気に…







2021/01/20
笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)
先週、徳島の四国三郎の郷に薪ストキャンプをするため嫁さんと出かけてきました幕を張ったのはフリーサイト側、個別にサイトが分かれている電源サイトはお値段高目で 電源も必要ないのでフリーサイトで問題なし、サイト料金と大人二人で確か2600円位でした、ここでモンベルの会員証を提示したら100円も引いていただけ…







と言う訳で、新しく煙突の先に付けるスパークアレスターを作って見ました、去年煙突ガードを作った網が余ってたのを適当に切って巻いたのとバンド、それと問題になった原因の雨避け傘

元旦にamazonで買った格安薪ストーブに火入れしてみました(^^;
元旦にamazonで買った格安薪ストーブに火入れしてみました(^^;
元旦にamazonで買った格安薪ストーブに火入れしてみました(^^;


これだけ煙が出る様にしておけば不完全燃焼はないでしょう、たぶん?

元旦にamazonで買った格安薪ストーブに火入れしてみました(^^;



今週末、お試ししてみます、どうなるのかなぁタラ~




後から思ったのですが、雨除けガードの傘を最初につけていなかったら二次燃焼プレートなんか付けていないでしょうね汗

結果として窓の前で炎が良く見えるようになったのは良かったけど、煙突に蓋をしちゃぁダメですよ、良い勉強になりました、はいわーん




おしまいです。


このブログの人気記事
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!

マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;
マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;

キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!
キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!

笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)
笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)

iwatani  イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)
iwatani イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
鮎の天ぷら !(^^)!
久しぶりにカブでツーリングキャンプに出かけました!(^^)!
師匠のアユ漁に参加してきた!(^^)!
デュオ用? OneTigris ROC SHIELD   TCタープを設営してみました(^^)
レジ坊で弾丸カツオツアー(^^;
赤カブで四国カルストキャンプに行きました(^^)
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 鮎の天ぷら !(^^)! (2023-09-20 21:22)
 久しぶりにカブでツーリングキャンプに出かけました!(^^)! (2023-05-07 21:04)
 師匠のアユ漁に参加してきた!(^^)! (2022-08-11 20:26)
 デュオ用? OneTigris ROC SHIELD TCタープを設営してみました(^^) (2022-06-21 20:20)
 レジ坊で弾丸カツオツアー(^^; (2022-06-06 21:23)
 赤カブで四国カルストキャンプに行きました(^^) (2022-04-21 20:29)

この記事へのコメント
実わ、買った記事盗み見してた訳で(^○^)

炎が見えるww
やっぱノーマルで納得出来無い所がやっぱ変態的で
(笑

やっぱ手を加えて不完全燃焼です高いw?

オイラも随分安くなった薪ストーブポチしようかと考えながら、eな方向へww。゚(゚´Д`゚)゚。
Posted by I LIKE CAMP at 2022年01月07日 21:46
こんばんは、キャンプさん。

>炎が見えるww
やっぱノーマルで納得出来無い所がやっぱ変態的で
(笑

間違いなく変態だと思います(^^;

>オイラも随分安くなった薪ストーブポチしようかと考えながら、eな方向へww。゚(゚´Д`゚)゚。


ほんと、最近安くて使える薪ストーブが出てるんですね、ブランドにこだわらないのであればありかと思います(^^)
Posted by honeGhoneG at 2022年01月09日 20:32
薪ストのガラスが曇ると落ち込みますよね?
私もそうでした(^_^;)
ブログで教えてもらったんですが、ルトランドというガラスクリーナーだと煤の曇りも取れやすいそうです、実際取れやすかったです。
後、私はガラスの上部に少し隙間を持たせて空気が入るようにしてみました。
多少の効果はあるようです。
Posted by ganmodokiganmodoki at 2022年01月11日 14:05
こんばんは、ganmodokiさん。

>薪ストのガラスが曇ると落ち込みますよね?
私もそうでした(^_^;)

いやぁ、ガラスが真っ黒になりそれこそお先真っ暗(>_<)

>ブログで教えてもらったんですが、ルトランドというガラスクリーナー

メモしておきます、ガラスが曇ったらせっかくのキャンプが台無ですよね、


薪ストーブは奥が深いです(@_@)
Posted by honeGhoneG at 2022年01月11日 20:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
元旦にamazonで買った格安薪ストーブに火入れしてみました(^^;
    コメント(4)