ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年04月23日

カブにLEDフォグランプ取り付け(^^)

昨年、九州鹿児島への旅の時 夜間走行時ライトが暗くて怖かった、
そこでサブライトを装着しました。

カブにLEDフォグランプ取り付け(^^)

今どきお手軽で良いサブライトがあって良いですね!(^^)!
当初LEDの作業灯を装着して見ましたが、光が拡散して対向車が
絶対眩しいでしょう、でした(汗)

こんなライト、右側です。明るいですよ、なのでこのライトは軽トラに付けます^^;

カブにLEDフォグランプ取り付け(^^)

めっちゃ明るいんですがさすがに街中とかでは対向車からパッシングの嵐???
気が引けます。

そこで密林をググってたら良さそうなのが、ある程度の配光があり
対向車にも優しいとのコメントも、

すかさず、ポチット^^;
LEDライト3099円  スイッチ&リレーセット1780円でした。

二日後には届いて土曜の夕方に装着して見ました。
配線はあらかた済ませてあったのでライトの付け替えだけで
お試し走行に、

カブにLEDフォグランプ取り付け(^^)

スイッチはて適当にハンドルの空いた場所に付けました。

カブにLEDフォグランプ取り付け(^^)

中々良さそうです、まずはカブのヘッドライト、ロービームのみ、暗いですね^^;

カブにLEDフォグランプ取り付け(^^)

続いて、LEDランプ点灯、全体が明るくなりましたね,ロービームでは照らせて無かったガードレールもハッキリ見えます、問題の配光もまぁまぁ良さそう(^^)

カブにLEDフォグランプ取り付け(^^)

点灯した状態がこちら、色調が全く違う(汗)ヘッドライトをLED にしても良いんですが・・・

カブにLEDフォグランプ取り付け(^^)

で、家に帰ってエンジンを止めキーを切ってもLEDランプ点灯したまま???
ダメじゃん(汗)

なんか風邪ひいたみたいで今日はもうやる気なし、明日配線確認しましょう。

日が代わって朝からクシャミの連発本格的に春風邪ひいたかも、もう一度カバーを外しリレーを確認していたら、バッテリーから電源取る配線と同じ所からスイッチに配線されている、これじゃぁダメですよね、なんで昨日気が付かなかったのか(汗)
(白い線がスイッチに行く線)

カブにLEDフォグランプ取り付け(^^)

これを切断して車両のACC電源に繋ぎ変えます。

カブにLEDフォグランプ取り付け(^^)

又、適当に付けたスイッチの場所使いずらいので操作しやすい位置に変更、この位置なら
スムーズに操作できます。

カブにLEDフォグランプ取り付け(^^)

カバー外してバッテリー周りの配線でしたのでついでに充電ケーブルも取り付けました、
長期間乗らない間もこれを繋いでおくとバッテリ上りも防げますもんね(^^)

カブにLEDフォグランプ取り付け(^^)


これで、夜間走行時も少しは安心して走れるかな?  問題はこのLEDランプの寿命、どの位壊れずに持つのかなぁ、1年位は持ってほしいですよね(汗)












このブログの人気記事
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!

マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;
マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;

キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!
キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!

笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)
笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)

iwatani  イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)
iwatani イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)

同じカテゴリー(カブ)の記事画像
良い物見つけた(^^) デイトナ、ヘルメットホルダー
新旧ハンターカブでしまなみツーリング。
四国カルストからの帰りにUFOラインに寄って見ました(^^)
赤カブで四国カルストキャンプに行きました(^^)
カブのメンテナンス備忘録
ハンターカブで小豆島へ紅葉を見に行きました(^^)
同じカテゴリー(カブ)の記事
 良い物見つけた(^^) デイトナ、ヘルメットホルダー (2023-10-23 20:48)
 新旧ハンターカブでしまなみツーリング。 (2023-10-19 20:25)
 四国カルストからの帰りにUFOラインに寄って見ました(^^) (2022-04-24 09:38)
 赤カブで四国カルストキャンプに行きました(^^) (2022-04-21 20:29)
 カブのメンテナンス備忘録 (2022-04-13 13:32)
 ハンターカブで小豆島へ紅葉を見に行きました(^^) (2021-11-22 17:47)

この記事へのコメント
うひょっwwww

Gwに向けて準備でつね(^O^)

オイラわ全て仕事でしてヽ(´o`;

無理ぃ〜w
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2017年04月23日 18:41
こんばんは、キャンプさん。

>うひょっwwww

Gwに向けて準備でつね(^O^)

バレましたかね(汗)
九州の方に遠征しようかと^^;

>オイラわ全て仕事でしてヽ(´o`;

無理ぃ〜w

連休は人も多いので落ち着いたら又あの場所で
息抜きしてくださいm(__)m
Posted by honeGhoneG at 2017年04月24日 18:53
補助灯有ると無いとでは 視野性が違いますよね
自分も 付けて夜間走行が 楽になりましたよ

今回 夜間走行はしませんでしたが
きりかぶのブログを 参考にして 念願の
九州ツー リハビリがてら 行って来ました

金太郎さんにも行き フワトロオムライス 頂きましたよ
ステッカーも 頂きました

皆さんが 渡九する 気持ちが分かりました
帰路に着く時 四国に 帰るのが帰りたくねー と
何度も つぶやきながら走ってました

時間が合えば ご一緒
したいですね


今月末は NGですが 
Posted by あんだ89 at 2017年04月24日 21:09
こんばんは、あんだ89さん。

>きりかぶのブログを 参考にして 念願の
九州ツー リハビリがてら 行って来ました

怪我良くなったんですね(^^;

九州良いでしょ、四国には無い風景が広がって
玖珠辺りも良いですがやはり阿蘇近辺が良いですよ(笑)

>時間が合えば ご一緒
したいですね

ほんとですね、しばらくお会いしてないのでまたどこかで
野営出来たら良いですね^^;
Posted by honeGhoneG at 2017年04月24日 21:57
クロスカブのライト明るいなぁ〜
なんて思ってられるのも時間の問題かもしれないですねw

目下、くたびれたCTのリフレッシュに精をだしております。
Posted by たか at 2017年04月24日 23:01
こんばんは、たかさん。

>目下、くたびれたCTのリフレッシュに精をだしております。

クロスが来たからCT本来の姿に戻してなおかつ進化ですね(^^)

ブログ拝見しました、コメントなしなんですね(汗)

なにやら色々あったような???
気にせずカブライフ楽しくやりましょう!(^^)!
Posted by honeGhoneG at 2017年04月25日 20:04
先日、おかしい~おかしいと思っていた
電気系統 レギュレターを換えてみました。
なんとヘッドライトの明るさが激変して
もう びっくりです。12V化した時の新品時
から壊れてたとしか考えられません~
これでクロスが暗いと言われたら、どうしましょう
補助灯2個にさらにでしょうか(笑)
Posted by 宮崎S at 2017年04月25日 22:03
こんばんは、宮崎sさん。

>これでクロスが暗いと言われたら、どうしましょう

いや、50を過ぎたら夜走るのほんと怖いんです(汗)
少しでも明るかったら目の疲れ?精神的にも楽かなぁと^^;

連休今の所ひどい雨は無いようですね!(^^)!
Posted by honeGhoneG at 2017年04月26日 19:24
>九州鹿児島への旅の時 夜間走行時ライトが暗くて怖かった
桜島の周りをつっ走ったときのことでしたね
かなり(^^;疲れました

スイッチがかわいらしいですね(*^_^*)
ハンカバーと干渉どうかなぁ

うーーん
僕も欲しくなりました
んが!もう電装関係をいじくるのは(^^; 敷居が高くて・・・
メーター交換のときに、涙しましたもので

うーーーーん
自転車用(電池式の)でも探してみようかなぁ
Posted by ララヒッパララヒッパ at 2017年04月26日 19:32
こんばんは、ララヒッパさん。

>うーーん
僕も欲しくなりました
んが!もう電装関係をいじくるのは(^^; 敷居が高くて・・・
メーター交換のときに、涙しましたもので

メーター交換できるんですからランプの取り付けなんぞ鼻歌歌いながら
出来ると思います^^;

>うーーーーん
自転車用(電池式の)でも探してみようかなぁ

確かにチャリ用のランプも最近良いものがありますもんね。

また何処かで野営しましょう。
Posted by honeGhoneG at 2017年04月26日 22:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カブにLEDフォグランプ取り付け(^^)
    コメント(10)