ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年05月21日

絶景 ナカンダ浜は想定外(涙)

土曜日、日中は家の農作業、ならば夜だけでもと思い
この間良さそうな場所を又見つけたので出撃しました。

絶景 ナカンダ浜は想定外(涙)

ここ最近周りで色んなことがあって少し一人の時間がほしいと
出かけたのでした。
夕方5時過ぎまで家の農作業、夜だけでも一人のんびりしたいと
出かけました、何時もの場所でパチリと。

絶景 ナカンダ浜は想定外(涙)

目的地までにあるスーパーで買い出し。

絶景 ナカンダ浜は想定外(涙)

今回行く場所は坂出の瀬戸大橋を見渡せる場所です。
瀬戸大橋公園近くでパチリ。

絶景 ナカンダ浜は想定外(涙)

今夜お泊りする予定の所に到着しました、ナカンダ浜。

絶景 ナカンダ浜は想定外(涙)



いつ、テントを設営しようかと思い周りの様子を伺いながら
写真を撮っていましたが、途切れなく人が集まってくる???

ま、もう少したったら落ち着くでしょ、と思いのんきに構えていましたが
えぇぇぇぇぇぇえぇぇぇ(キューさん風に笑)人の流れが止まりません(汗)

嫁さんに確認を取ったらそこは撮影ポイントで有名な場所だとか(大汗)
通りでカップルの方とか一眼を抱えた方とかいっぱい居るわけです。

テーブルと椅子は出しましたがこの状況ではビールも無理です(>_<)

ゆっくりとランタンの灯と瀬戸大橋の夜景をを眺めながら物思いに
ふけるつもりでしたが・・・

近くでは、元気なバイクがブンブンやってるし、釣竿を持ったおっさんが何人も
やって来るし、あきらめて夜景を撮って20時前に退散することにしました。

絶景 ナカンダ浜は想定外(涙)
絶景 ナカンダ浜は想定外(涙)
絶景 ナカンダ浜は想定外(涙)

今度、冬場にこっそりと来ることにします^^;

おしまいです。






このブログの人気記事
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!

マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;
マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;

キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!
キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!

笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)
笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)

iwatani  イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)
iwatani イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)

同じカテゴリー(カブ)の記事画像
良い物見つけた(^^) デイトナ、ヘルメットホルダー
新旧ハンターカブでしまなみツーリング。
四国カルストからの帰りにUFOラインに寄って見ました(^^)
赤カブで四国カルストキャンプに行きました(^^)
カブのメンテナンス備忘録
ハンターカブで小豆島へ紅葉を見に行きました(^^)
同じカテゴリー(カブ)の記事
 良い物見つけた(^^) デイトナ、ヘルメットホルダー (2023-10-23 20:48)
 新旧ハンターカブでしまなみツーリング。 (2023-10-19 20:25)
 四国カルストからの帰りにUFOラインに寄って見ました(^^) (2022-04-24 09:38)
 赤カブで四国カルストキャンプに行きました(^^) (2022-04-21 20:29)
 カブのメンテナンス備忘録 (2022-04-13 13:32)
 ハンターカブで小豆島へ紅葉を見に行きました(^^) (2021-11-22 17:47)

この記事へのコメント
いい写真ですね。

素晴らしい景色の場所なのに残念でしたね。
人気があるのも頷けますね~
Posted by ぐぅだら at 2016年05月22日 13:09
こんばんは、ぐぅだらさん。

後で調べたら、ナカンダ浜って所はNHKとかで紹介されてたり
してある意味有名な場所なのだそうです(汗)

何も知らないまま野営しようと思っていたのでしたが・・・。

でもあきらめないのです、寒くなったらこっそりと
野営してきます^^;
Posted by honeGhoneG at 2016年05月22日 19:33
瀬戸大橋って凄くダイナミックで見応え有りますよね〜(^-^)

実際走ったのは5回も無いと思いますけどw

木陰にベンチ、それを引き立てる瀬戸大橋。

そりゃあ撮影スポットにも成りますよ〜
Posted by たか at 2016年05月22日 23:58
農作業お疲れさまです
>夜だけでも一人のんびりしたい
うん、わかりますm(_ _)m
僕もこの土日は、ぶどうの世話やら草刈りやらで(^^;オモシロクなかったです

>この状況ではビールも無理で
もし!到着と同時に、「駆けつけ一杯!」ってな感じで、グイッっとやっていたら(^^; 根性出してテントに引きこもることになっていたのでしょうか

悔し涙の夜の電撃帰宅劇・・・なんか哀愁が漂っていますね
自宅までは1時間くらいですか?

>今度、冬場にこっそりと来ることに
冬の天気のよい日は、空気がより澄んでいますので・・・撮影日和かもしれません(^^; カメラマンがわんさかと?
こんな良さげなスポットですもの・・・ほんとみんな放ってはおきませんよね
ってことで!雨の日とか、どーでしょう(*^_^*)
Posted by ララヒッパ at 2016年05月23日 13:47
こんばんは、たかさん。

〉そりゃあ撮影スポットにも成りますよ〜

そうなんですよね、近くにありすぎて良いポイントを見逃して
しまうんです(汗)

仕事帰りにグーグルの地図で気になっていた所を
下見したのは良いのですが、実際に行って見たら
このありさま^^;

でも地元の良い所を発見できて良かったです!(^^)!
Posted by honeGhoneG at 2016年05月23日 20:48
こんばんは、ララヒッパさん。

〉うん、わかりますm(_ _)m

解って頂けるだけでもうれしいです<(_ _)>

後で解ったのですが超有名な撮影ポイントらしいです(汗)

ここでの野営は相当勇気が必要です。

冬場の澄んだ大気の中でこっそり野営しようかと(汗)
Posted by honeGhoneG at 2016年05月23日 20:53
うぅぅぅぅぅううぅうぅぅ・・・。
この状況では、テント泊は出来んねぇ。
プシュッとやってなくて良かったではないですか。
もう後戻りはできない状況だと、厳しかったかも。

おっさんが5、6人でテントを張れば、怖くない(笑)!。
Posted by きゅー at 2016年05月27日 19:20
こんばんは、きゅーさん。

〉プシュッとやってなくて良かったではないですか。

ほんとそうなんです、何時プシュットやろうかと
何度も思いましたが状況が・・・(汗)

こういう場所での野営は無理なんですかねぇ(>_<)

今度きゅーさんも一緒にチャレンジしてみますぅ(汗)
Posted by honeGhoneG at 2016年05月27日 22:15
こんばんは~、

いや~流石です、夜営への並々ならぬエネルギーを感じますw。

こんな素晴らしい夜景なら、その頑張りも頷けます。

お気にい入りのシチュエーション、やっぱり野営は良いですよね~。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2016年05月28日 18:25
こんばんは、かずぱぱさん。

ご無沙汰しております(^^;

〉こんな素晴らしい夜景なら、その頑張りも頷けます。

素晴らしい夜景なので人の往来が・・・(汗)
寒くなって人が少なくなったらひそかに
野営を企んでおります(笑)

て言うかかずパパさんカヌー買ったのですね(^^)
カヌーは楽しいですよ~
Posted by honeGhoneG at 2016年05月29日 18:44
あらら。
空振りでしたかw
ワタシもキャンプしたいです!!
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2016年06月07日 18:39
〉空振りでしたかw

そうなんです、周りに人が結構いまして
キャンプ出来る状態では無かったです(汗)

ほんと、私もゆっくりとキャンプしたいです(>_<)
Posted by honeGhoneG at 2016年06月07日 20:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
絶景 ナカンダ浜は想定外(涙)
    コメント(12)