ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年09月30日

里帰り旅、パート3

シルバーウィーク、3日間ともお天気に恵まれてツーリング日和でした(^^)

里帰り旅、パート3

楽しかったカフェカブ九州、後は四国に帰るだけ。
朝です、まだ暗いですがララヒッパさんと朝風呂へ。

5時過ぎにララヒッパさん一度風呂に入りに行ったそうですが
鍵が掛かって入れなかったそうです、お隣にいるキャンパーさんに
何時からお風呂に入れるの?って聞いたら6時からだそうです。

まだ暗いですが良い雰囲気です、ララヒッパさんここでもビニールを
足に巻いて入浴です、お疲れ様です。

里帰り旅、パート3
里帰り旅、パート3



私は早めに出てすずめの湯に入ろうと階段を下りて行きましたが何やら
年配の女性数名とおじちゃんの話す声が(汗)

里帰り旅、パート3

気が小さいので入るのをあきらめテントに戻りました^^;

しかし昨晩からずーーっと強い風が吹いています、ganmodokiさんの
モノポールテント結構風でたわんでいます。

里帰り旅、パート3

私はかんたんな朝食ですがララヒッパさんは安定の炊飯です、
味噌汁付き、さらに味噌汁用の具まで追加で持ってきてます(汗)

里帰り旅、パート3
里帰り旅、パート3

テント撤収後はganmodokiさんに九州の良いスポットを色々と教えて
頂きました。

里帰り旅、パート3
里帰り旅、パート3

ララヒッパさんも撤収完了ですので、そろそろ帰りますか。

里帰り旅、パート3

来た道を又くねくねと曲がって木でできたローソンにここでganmodokiさんと
お別れです、今回お誘いしていただいて本当にありがとうございました。
楽しい時間を過ごすことが出来ました、又来年?

鹿児島までの道のり気を付けて、と固い握手をして再開を誓いました。

里帰り旅、パート3
里帰り旅、パート3
里帰り旅、パート3


ここからはララヒッパさんと瀬の本をめざしてやまなみを北に上がります。
ララヒッパさん動画を撮っているようです。

里帰り旅、パート3
里帰り旅、パート3

当初ganmodokiさんに教えてもらった広域農道を通って大分に出る予定でしたが
雲行きが少し怪しかったのでこれまたganmodokiさんに教えてもらった温泉に
(七里田温泉)ここ、ありえないほど炭酸が沸いて出てきます、こんなの初めてです(^^)

ここのお風呂狭いうえに少し深め?ララヒッパさん入浴するのに困っていましたよ(汗)
でも貴重な体験をしました。(本当にラムネの様でした)

里帰り旅、パート3

入浴後は、本当に帰るだけです、予約していたフェリーに乗り四国に帰ってきました。
フェリーの中でカフェカブ九州行っていたカブ乗りさんに会いました、来年も会えるかなぁ。

里帰り旅、パート3

ララヒッパさん、自宅まで後数キロという所でまさかのガス欠です(>_<)でもちゃーんと
予備の燃料持ってました(^^)

里帰り旅、パート3

私はララヒッパさんの家から軽トラにカブを乗せて帰りました。

楽しかったなぁ、ほんと笑ってばっかりでした!(^^)!

おしまい。



追加です。

カフェカブに行く前に急きょ作ったコンテナボックスの簡単脱着?
結果は落とすことも無く帰ってきました、使い勝手は非常に
良いです、蓋の開け閉めが手軽にできるので◎です。

里帰り旅、パート3
里帰り旅、パート3

それと今回九州に向けて新しいテーブルを作ってみました。

里帰り旅、パート3

しまなみで、雨がえるさんと達人ほどテーブルが小さいと言う事で意見が合いました。
私と雨がえるさんのテーブルが必要以上に大きい(汗)

達人のテーブルは小さい。

里帰り旅、パート3


今回コンテナボックスに合うように作ってみました普段はこんな感じ。

里帰り旅、パート3

ある時はこんな感じでコンテナボックスの半分にぴったりと。

里帰り旅、パート3
里帰り旅、パート3

収納はコンテナボックスの高さに合わせて作ってます、二通りの使い方を二晩に別けて
試してみましたが中々使い勝手も良いのでしばらくこのスタイルで行って見ます。

少しは達人に近づけたかなぁ(笑)

里帰り旅、パート3

おしまいです。






このブログの人気記事
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!

マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;
マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;

キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!
キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!

笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)
笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)

iwatani  イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)
iwatani イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)

同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
宮崎の最南端?で絶品ブリプリ丼を頂きました!(^^)!
新旧ハンターカブでしまなみツーリング。
久しぶりにカブでツーリングキャンプに出かけました!(^^)!
四国カルストからの帰りにUFOラインに寄って見ました(^^)
赤カブで四国カルストキャンプに行きました(^^)
ハンターカブで小豆島へ紅葉を見に行きました(^^)
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 宮崎の最南端?で絶品ブリプリ丼を頂きました!(^^)! (2024-05-24 22:05)
 新旧ハンターカブでしまなみツーリング。 (2023-10-19 20:25)
 久しぶりにカブでツーリングキャンプに出かけました!(^^)! (2023-05-07 21:04)
 四国カルストからの帰りにUFOラインに寄って見ました(^^) (2022-04-24 09:38)
 赤カブで四国カルストキャンプに行きました(^^) (2022-04-21 20:29)
 ハンターカブで小豆島へ紅葉を見に行きました(^^) (2021-11-22 17:47)

この記事へのコメント
良き旅でしたね。

テーブルのコンパクト設計は良いのではないですか!。
コンテナに合わせているのもさらに良し!。
もう、これで家に帰らなくても・・・(汗)。
Posted by きゅー at 2015年10月01日 03:55
温泉三昧で羨ましい!
しかし、ララヒッパさんw 笑っちゃいました。(いや、モザイク的な意味でw
けど歳を食ってくると、こうやって笑いっぱなしでいられる仲間がいるって嬉しいですよね。

テーブル、良いですね。
バッチリ、使い勝手良さそうです。
僕は根がぐぅだらなので、出したりしまったり、持って行ったりが楽なのが選択理由ですので、使い勝手は二の次だったり。
大きいほうが便利だとは思いますよ~
自作されるって凄いです。
Posted by ぐぅだら at 2015年10月01日 09:37
↑↑↑ はい!暖かな笑いを提供できて(^^;シアワセです
もう、右足上げての入浴シーンがおなじみになってしまいました
ぐぅだらさんも、是非に実践してみてください・・・血行がケッコウよくなります
・・・ってか、またまたコメントする相手が違うってか!

いやぁ(^^;しかし、僕のライザップボディーを全世界に紹介していただいて
・・・これは!honeGさんのも、お返しで発信せねばですね(ジツはちょっと隠し撮りしておりまして)・・・ってか(^^; はやく僕もブログ更新せねばなのですが

honeGさんのビッグテーブルにはかなりのインパクトと影響をうけておりまして、あれからずっといろいろと僕も秘策を練っているところなのです
なんにせよ、パッキングの良さと広さは快適ですよね(僕の枝豆の皿なんかもコソッと置けましたし)

ほんと!楽しかったです
Posted by ララヒッパ at 2015年10月01日 11:44
いやいや、素敵なテーブルが作成できましたね~。
そして一人でおままごと・・・(笑)

しっかり達人へ向かって進んでいますね~。
私も少し小さいテーブルにしようかな( ̄o ̄;)ボソッ
Posted by 雨ガエル1号 at 2015年10月01日 12:38
七里田温泉に行かれたんですね?
そういえばあそこは湯船が深く、ララヒッパさんにはちょっとつらかったですね~
すいません、そこまで気が回りませんでしたm(_ _)m
気がついてたら、長湯温泉のラムネ温泉館紹介したのに...

あのテーブルホント、商品化しても良いくらいで気ですよ(^_^)v
私も欲しいくらいです。
ただ木工が苦手な私...
Posted by ganmodoki at 2015年10月01日 15:35
こんばんは、きゅーさん。

テーブル、コンパクトにしたつもりですが、それでも達人の
約2倍はあります(汗)

〉もう、これで家に帰らなくても・・・(汗)。

出来る事ならしばらく放浪の旅に出て見たいです^^;
Posted by honeGhoneG at 2015年10月01日 20:21
こんばんは、ぐぅだらさん。

本当に地獄温泉のすずめの湯良いですよ、是非浸かって
みてください。

同じ様な趣味の方と旅をするのは本当に楽しいですね(^^)
このブログが無かったら出会えていない、不思議ですね。
Posted by honeGhoneG at 2015年10月01日 20:26
こんばんは、ララヒッパさん。

許可なく、ララヒッパさんのライザップボディー公開してしまいました(汗)
まずいですよね、少しですが修正しておきました^^;

何時の間に隠し撮り、じじぃの見ても仕方ないですよ(笑)

ブログアップ楽しみに待ってますよ(^^)
Posted by honeGhoneG at 2015年10月01日 20:33
こんばんは、雨ガエルさん。

〉そして一人でおままごと・・・(笑)

確かに、変態かもw、でもこうやってる時間
嫌いではありません(汗)

コンパクト仕様で又、見近島来てくださいね^^;
Posted by honeGhoneG at 2015年10月01日 20:38
こんばんは、ganmodokiさん。

七里田温泉の炭酸すごかったです、あっという間に
ラムネ状態になりました。ララヒッパさんの入っている
所を撮ってブログにアップしたいくらいでした(笑)

〉長湯温泉のラムネ温泉、って言う所があるのですか?

今度又ララヒッパさんと行って見ます、でも今度は右足上げなくても
良いのかなぁ(笑)
Posted by honeGhoneG at 2015年10月01日 20:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
里帰り旅、パート3
    コメント(10)