ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年09月27日

里帰り旅、パート2

今日は楽しみにしていたカフェカブ九州開催日。

どんなイベントなんだろう、ワクワク(^^)

里帰り旅、パート2

楽しみです。
朝起きて朝ごはんの準備に取り掛かるララヒッパさん。

炊飯の準備中です。

里帰り旅、パート2

ご飯を炊くまでの合間でララヒッパさんコーヒー豆を挽いて美味しいコーヒーを
入れてくれました(^^)

先月のしまなみの時にはきゅーさんが美味しいコーヒーを淹れてくれ、今回は
ララヒッパさんのコーヒー、このお二人がいるキャンプの時にはコーヒーの準備は
しない事にします、(きっぱり)

里帰り旅、パート2

この後昨日のもつ鍋の残りに卵を投入してスープみたいなのをganmodokiさんが
作ってくれました、美味しかったです。

里帰り旅、パート2

私はって言うとganmodokiさんから借りたホットサンド焼き器?でパンを温めただけ(汗)

里帰り旅、パート2

そうこうしていたらララヒッパさんの焚いていたご飯が炊きあがりました、おすそ分けを
美味しく頂きました(^^)

里帰り旅、パート2

食後に記念撮影を パチリと。

里帰り旅、パート2

この後まったりした時間を楽しんで、撤収完了です。

里帰り旅、パート2
里帰り旅、パート2

いよいよカフェカブに初参加の時が近づいてきました。

里帰り旅、パート2
里帰り旅、パート2

Hondaの熊本工場到着です。

里帰り旅、パート2

受付会場に着いたのですがすでに大勢の方が開門を待っています(汗)

里帰り旅、パート2

私たちの前に何やら怪しい(古い)カブがいます、

里帰り旅、パート2
里帰り旅、パート2

開門の時間が来て受付を済ませます、38番です。

里帰り旅、パート2
里帰り旅、パート2

その語受付時間終了まで笑いが止まらないほどカブが集まりました、約300台ほど、
変態さんの集まりです(自分も?)

里帰り旅、パート2

色んなカブが来ていますが私が興味あるのは旅カブです、色々と皆さん工夫していて
凄く勉強になりました。

そうこうしていたらサーキットランの時間がやってきました(^^)
サーキットへ移動です、ここでたかさん発見、お、後ろにはカルストでご一緒した
じゅえるさんも。

里帰り旅、パート2
里帰り旅、パート2
里帰り旅、パート2
里帰り旅、パート2

ピット前で待機状態、おっさんライダーやる気満々です(汗)

里帰り旅、パート2

スタートの合図とともに皆さん弾かれたように飛びだしていきます、

里帰り旅、パート2
里帰り旅、パート2
里帰り旅、パート2
里帰り旅、パート2

いやぁ、楽しい(^^)

ここでぶち抜かれたたかさん発見、クルージングモードです(笑)

里帰り旅、パート2
里帰り旅、パート2
里帰り旅、パート2

サーキットランの模様 こちら https://www.youtube.com/watch?v=SFzcM90JxKI です。

サーキットラン終了後、たかさんをganmodokiさんとララヒッパさんに紹介しました、
時間があまりなくてごめんなさい。

里帰り旅、パート2

いやぁあ、楽しかった(^^) 来年も来れるかなぁ?

里帰り旅、パート2

この後はお腹もすいたのでHondaの社員食堂で昼食です、美味しかった。

里帰り旅、パート2
里帰り旅、パート2

食後にはコンテストの発表です、その中でじゃんけん大会があり私たちの友ganmodokiさん
良い所まで勝ち抜き檜舞台まで上がったのですが最後の最後で負けてしまいました(>_<)

結局コンテストの結果はというと受付前に私たちの前にいた古いカブでした(やっぱり)

里帰り旅、パート2

楽しかったカフェカブも終了となり今夜の宿(地獄温泉)へと向かいます。

里帰り旅、パート2
里帰り旅、パート2

くねくね道を登って地獄温泉に到着です。

里帰り旅、パート2

暗くなってきていたので急いで今夜の寝床を確保です。

里帰り旅、パート2
里帰り旅、パート2
里帰り旅、パート2

今夜も私は手抜き料理???セブンのレトルトを温めるだけ(汗)

里帰り旅、パート2

ganmodokiさんはこの状態でも立派なメニューのパスタ、頭が下がります。
美味しく頂きました(^^)

この後一旦温泉に、気持ちいい。
でもララヒッパさんは大変です、少し前に骨折したところを
湯船につけることが出来ない為ビニール袋で巻いて入浴。
地獄温泉最高です、ganmodokiさんありがとうございます(^^)

里帰り旅、パート2
里帰り旅、パート2
里帰り旅、パート2

スズメの湯の後元湯に入り宴会第2弾へ、

里帰り旅、パート2
里帰り旅、パート2

ウィスパーライトで焼酎を温めganmodokiさんお手製の燻製、ビーフジャーキーとか
鳥のささみの燻製とかを頂き夜は更けていくのでした。

里帰り旅、パート2
里帰り旅、パート2

たぶん、次で最後です。





























このブログの人気記事
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!

マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;
マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;

キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!
キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!

笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)
笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)

iwatani  イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)
iwatani イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)

同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
宮崎の最南端?で絶品ブリプリ丼を頂きました!(^^)!
新旧ハンターカブでしまなみツーリング。
久しぶりにカブでツーリングキャンプに出かけました!(^^)!
四国カルストからの帰りにUFOラインに寄って見ました(^^)
赤カブで四国カルストキャンプに行きました(^^)
ハンターカブで小豆島へ紅葉を見に行きました(^^)
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 宮崎の最南端?で絶品ブリプリ丼を頂きました!(^^)! (2024-05-24 22:05)
 新旧ハンターカブでしまなみツーリング。 (2023-10-19 20:25)
 久しぶりにカブでツーリングキャンプに出かけました!(^^)! (2023-05-07 21:04)
 四国カルストからの帰りにUFOラインに寄って見ました(^^) (2022-04-24 09:38)
 赤カブで四国カルストキャンプに行きました(^^) (2022-04-21 20:29)
 ハンターカブで小豆島へ紅葉を見に行きました(^^) (2021-11-22 17:47)

この記事へのコメント
う~ん、マジで原2が欲しくなってきました!
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2015年09月28日 11:54
こんばんは、半クラさん。

〉う~ん、マジで原2が欲しくなってきました!

カブ菌と言うか原2感染者ですね(笑)
燃費は良いし、維持費もあまり掛からない。

ほんと、原2は良いですよ^^;

しまなみの見近島で皆さんでキャンプしましょうょ(笑)
絶対楽しいですから。
Posted by honeGhoneG at 2015年09月28日 20:24
現地ではいろいろありがとうございました。

とても楽しいイベント&キャンツーでした。
四国からも鹿児島からもあまり時間的には変わらないのかもしれませんね?
是非ともまた参加しましょう!

それ以前に鹿児島ツーもお待ちしてます。
Posted by ganmodoki at 2015年09月28日 21:14
こんばんは、ganmodokiさん。

この度の九州ツーリングでは本当にお世話になりました(^^)
おかげさまでララヒッパさんとともに楽しい時間を過ごすことが
出来ました。

鹿児島の件ですが嫁が指宿に連れてけ、って言うもんですので
多分11月位にカブでなく車で行くことになると思います。

もし時間が合うようでしたらお会いできればと思います。
Posted by honeGhoneG at 2015年09月28日 22:33
うゎ〜!
地獄温泉!羨ましいですwww

次回はのんびり行きたいですね〜
(=゚ω゚)ノ
Posted by たか at 2015年09月29日 00:14
おはようございます、たかさん。

地獄温泉良かったですよ^_^

すずめの湯とか言う所は下からプク、プクっと
泡が出てきて心地良かったです。

次回はゆっくりとしたいですね。
Posted by honeGhoneG at 2015年09月29日 07:21
素晴らしく充実した1日でしたね。
色々と羨ましすぎますw

ganmodokiさんの鳥の燻製、美味しいですよね。
ジャンケン、おしい!!

ララヒッパさん、凄い根性ですw

地獄温泉、魅力的ですね~
Posted by ぐぅだら at 2015年09月29日 09:15
↑↑↑ 凄い根性ですw
・・・ってか(^^; 思わず、ぐぅだらさんのコメントにコメント入れてしまいましたが
もう、なにがなんでも行きたくて・・・参加できて、ほんとうに良かったです(*^_^*)

歩いても遅いし、テントの撤収もなんもかも、手間取ってしまって(^^; honeGさん、ganmodokiさんにはほんとお世話になりましたm(_ _)m

ところで・・・honeGさん! じゃんけん大会では初回で負けてばかりでしたが(^^; もともと弱いのですか、グーチョキパー
Posted by ララヒッパ at 2015年09月29日 19:42
こんばんは、ぐぅだらさん。

今回、ganmodokiさんとララヒッパさんにご馳走になってばっかりでした。

少しは何か作れよ!て言われそうですが、炒めるか温めるしか
出来ません(汗)

ララヒッパさんは本当に筋金入りでした(笑)

地獄温泉お奨めです。
Posted by honeGhoneG at 2015年09月29日 20:56
こんばんは、ララヒッパさん。

足を引きずってでも参加して良かったですよね。

何年か前にsnow peak way と言うのが徳島のキャンプ場であり
そこでじゃんけん大会で勝ち残った事があります。

多分そこで運気をすべて出し切ったのでしょう(汗)

それにしてもganmodokiさんもう一息だったのに

来年があるか???
Posted by honeGhoneG at 2015年09月29日 21:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
里帰り旅、パート2
    コメント(10)