2015年09月25日
里帰り旅、パート1
9月の初めごろ5月の連休にしまなみでご一緒させていただいたganmodokiさんから
何やらイベントキャンプのお誘いの連絡がありました。
九州にあるホンダ工場でカフェカブ?らしきイベントがあり一緒に参加しませんか?
愛媛のたかさんは参加されるのは先日のしまなみキャンプの時に聞いていました。
うーむ、どうすっぺかなぁ、これまた5月にご一緒させていただいたララヒッパさんに
どうするのですか?って聞いたら参加しますぅ。
こういうイベントは多い方が楽しいし07カブにとっては故郷、里帰りっと言う事で
私も参加しますってなりました。

カフェカブって楽しいのかなぁ。
何やらイベントキャンプのお誘いの連絡がありました。
九州にあるホンダ工場でカフェカブ?らしきイベントがあり一緒に参加しませんか?
愛媛のたかさんは参加されるのは先日のしまなみキャンプの時に聞いていました。
うーむ、どうすっぺかなぁ、これまた5月にご一緒させていただいたララヒッパさんに
どうするのですか?って聞いたら参加しますぅ。
こういうイベントは多い方が楽しいし07カブにとっては故郷、里帰りっと言う事で
私も参加しますってなりました。

カフェカブって楽しいのかなぁ。
四国から九州に渡る為に愛媛のカブ友であるララヒッパさんの
所に朝8時前にたどり着きました、美味しいコーヒーとパンを
頂きました(^^) ありがとうございます。
フェリーの出航を逆算してララヒッパさんの家を出発です。

しばらく走って八幡浜港に到着です、カブで九州に渡るのは初めてです、
何かワクワクしますね。

搭乗手続きをすませ、フェリーに乗り込む瞬間が好きです。


無事、カブを固定。

フェリーの中では何処を通って阿蘇に行く、とかキャンプ場はどんなところかなぁ?って
学生さんの修学旅行と一緒です(汗)
九州目前のララヒッパさんも楽しそうです。

フェリーを降りた時間がお昼時でしたので近くのラーメン屋さんに、お奨めは?って聞くと
チャンポンとの事、ではそれをお願い。
普段うどんばっかりですのでチャンポンの味は良く解りませんが美味しかったですよ。


臼杵港から阿蘇に向かって走っていると何やらかかしさんの行列、面白そうでしたのでパチリ。

その後、ganmodokiさんお奨めの広域農道、(奥豊後グリーンロード)

カブには少しハードな道でした、でもそれなりに楽しめましたよ。
九州に渡ったときには曇っていましたがたまに晴れ間も見せてくれました。


途中の道の駅で休憩です、ソフトクリーム美味しかった。


この後はミルクロードを通って大観峰へ



大観峰に到着しましたが、あり得ない人の多さ、すぐに退散しました(>_<)

今回楽しみにしていたラピュタの道、何と通行止めでした、残念(@_@)

取り合えずその辺をパチリ

そろそろキャンプ場に向かう時間になってきました、ミルクロードから熊本へ

キャンプ場に到着です(ふれあいの森公園) 丁度ganmodokiさんも同じような時間に
到着していました、鹿児島から8時間? お疲れ様です。
ちゃちゃっと今夜の寝床を確保します。
ララヒッパさん何やら新作のテントを持ち込んでおります。


この後、私とララヒッパさんは近くのお店に買い出しに、帰ってきたら
当然お疲れ様と再開を喜び乾杯です。

ganmodokiさんはもつ鍋、ララヒッパさんは枝豆にシャインマスカット(初めて食べました)
私は、スーパーのソーセイジを炒めただけ(汗)



〆はもつ鍋にラーメン、ぜ・い・た・く です。
さすがはganmodokiさん、料理の手際が良いです
少しは見習わなければ(汗)


楽しい夜は更けていくのでありました。
つづく。
所に朝8時前にたどり着きました、美味しいコーヒーとパンを
頂きました(^^) ありがとうございます。
フェリーの出航を逆算してララヒッパさんの家を出発です。

しばらく走って八幡浜港に到着です、カブで九州に渡るのは初めてです、
何かワクワクしますね。

搭乗手続きをすませ、フェリーに乗り込む瞬間が好きです。


無事、カブを固定。

フェリーの中では何処を通って阿蘇に行く、とかキャンプ場はどんなところかなぁ?って
学生さんの修学旅行と一緒です(汗)
九州目前のララヒッパさんも楽しそうです。

フェリーを降りた時間がお昼時でしたので近くのラーメン屋さんに、お奨めは?って聞くと
チャンポンとの事、ではそれをお願い。
普段うどんばっかりですのでチャンポンの味は良く解りませんが美味しかったですよ。


臼杵港から阿蘇に向かって走っていると何やらかかしさんの行列、面白そうでしたのでパチリ。

その後、ganmodokiさんお奨めの広域農道、(奥豊後グリーンロード)

カブには少しハードな道でした、でもそれなりに楽しめましたよ。
九州に渡ったときには曇っていましたがたまに晴れ間も見せてくれました。


途中の道の駅で休憩です、ソフトクリーム美味しかった。


この後はミルクロードを通って大観峰へ



大観峰に到着しましたが、あり得ない人の多さ、すぐに退散しました(>_<)

今回楽しみにしていたラピュタの道、何と通行止めでした、残念(@_@)

取り合えずその辺をパチリ

そろそろキャンプ場に向かう時間になってきました、ミルクロードから熊本へ

キャンプ場に到着です(ふれあいの森公園) 丁度ganmodokiさんも同じような時間に
到着していました、鹿児島から8時間? お疲れ様です。
ちゃちゃっと今夜の寝床を確保します。
ララヒッパさん何やら新作のテントを持ち込んでおります。


この後、私とララヒッパさんは近くのお店に買い出しに、帰ってきたら
当然お疲れ様と再開を喜び乾杯です。

ganmodokiさんはもつ鍋、ララヒッパさんは枝豆にシャインマスカット(初めて食べました)
私は、スーパーのソーセイジを炒めただけ(汗)



〆はもつ鍋にラーメン、ぜ・い・た・く です。
さすがはganmodokiさん、料理の手際が良いです
少しは見習わなければ(汗)


楽しい夜は更けていくのでありました。
つづく。
Posted by honeG at 22:12│Comments(10)
│ツーリング
この記事へのコメント
お疲れ様でした(^_^)
現地でganmodokiさん、ララヒッパさんと交流の時間が無かったのが悔やまれます(´・_・`)
臼杵に上陸したんですね〜
帰路に案山子祭りしてましたw
折角のお誘い、同行出来なくて残念でしたが、また、お願いします!
現地でganmodokiさん、ララヒッパさんと交流の時間が無かったのが悔やまれます(´・_・`)
臼杵に上陸したんですね〜
帰路に案山子祭りしてましたw
折角のお誘い、同行出来なくて残念でしたが、また、お願いします!
Posted by たか at 2015年09月26日 07:19
みなさん、お揃いだったのですね。
社員マスカットは皮のついたまま食べることが出来るブドウですね。
私にとっては高級なブドウなので、滅多に食べることが出来ません(泣)。
ラピュタは通行止めになっているのですね。
ガタガタ道の印象が強い道路なのですが、走ってみたいですよね♪。
社員マスカットは皮のついたまま食べることが出来るブドウですね。
私にとっては高級なブドウなので、滅多に食べることが出来ません(泣)。
ラピュタは通行止めになっているのですね。
ガタガタ道の印象が強い道路なのですが、走ってみたいですよね♪。
Posted by きゅー at 2015年09月26日 09:06
おおー、知った顔ばっかりでなんだか不思議な気分で読んでました。
ララヒッパさんのお怪我も大丈夫みたいで安心しました。
けど、高松から九州だと、かなりの距離ですよね~
お疲れ様です。
夜のキャンプ。
楽しそうで羨ましいです!
ララヒッパさんのお怪我も大丈夫みたいで安心しました。
けど、高松から九州だと、かなりの距離ですよね~
お疲れ様です。
夜のキャンプ。
楽しそうで羨ましいです!
Posted by ぐぅだら at 2015年09月26日 09:55
楽しかったですねー(*^_^*) 感動醒めやらぬって感じです
3日間、ずーーーーーっといっしょでしたが、喧嘩!することもなく(^^;ジツに和やかに過ごせました
複数でのツーリングは今回が初めてだったのですが、honeさんの安定したリードで常に安心して走ることが出来ました
また、自分とラクダの走行シーンの写真なんて!初めて見ました
パチパチ撮っていただいてアリガトウございます
・・・ボクも早急にブログアップしたいのですが、ものすごく疲れていて(^^; 木金はシゴトから帰ったらバタンキューでした
よって、未だ写真すら整理出来ていませんm(_ _)m
とりあえず動画を編集せねば!と思っています・・・サーキットのシーンはやっぱり貴重でおもしろいですもんね
3日間、ずーーーーーっといっしょでしたが、喧嘩!することもなく(^^;ジツに和やかに過ごせました
複数でのツーリングは今回が初めてだったのですが、honeさんの安定したリードで常に安心して走ることが出来ました
また、自分とラクダの走行シーンの写真なんて!初めて見ました
パチパチ撮っていただいてアリガトウございます
・・・ボクも早急にブログアップしたいのですが、ものすごく疲れていて(^^; 木金はシゴトから帰ったらバタンキューでした
よって、未だ写真すら整理出来ていませんm(_ _)m
とりあえず動画を編集せねば!と思っています・・・サーキットのシーンはやっぱり貴重でおもしろいですもんね
Posted by ララヒッパ at 2015年09月26日 19:10
九州は高校卒業の時に走ったきりです。
久しぶりに走りたいですね!
カフェカブ九州も参加したいけど、中々休みが取れないですね(ToT)/~~~
皆さんのブログで、雰囲気を味わっています(^_-)-☆
久しぶりに走りたいですね!
カフェカブ九州も参加したいけど、中々休みが取れないですね(ToT)/~~~
皆さんのブログで、雰囲気を味わっています(^_-)-☆
Posted by トヨピー at 2015年09月26日 20:56
こんばんは、たかさん。
ganmodokiさんとララヒッパさんを受け付け後の時間に
紹介しておけばよかったと少し後悔しています。
又何処かで皆さんとお会いできると思います。
ganmodokiさんとララヒッパさんを受け付け後の時間に
紹介しておけばよかったと少し後悔しています。
又何処かで皆さんとお会いできると思います。
Posted by honeG
at 2015年09月27日 16:53

こんばんは、きゅーさん。
シャインマスカットはララヒッパさんの所で採れたブドウです
四国カルストの時にはピオーネも食べさせていただきました、
こちらも美味しかったですよ(^^)
そうなんです、ラピュタの道通行止めはほんとがっかりしました、
また宿題が残ってしまいました。
シャインマスカットはララヒッパさんの所で採れたブドウです
四国カルストの時にはピオーネも食べさせていただきました、
こちらも美味しかったですよ(^^)
そうなんです、ラピュタの道通行止めはほんとがっかりしました、
また宿題が残ってしまいました。
Posted by honeG
at 2015年09月27日 16:56

こんばんは、ぐぅだらさん。
ララヒッパさんの右足にはこの時まだ針金が入ったままでした
ホンダ工場見学の際は少しきつかったみたいです。
実はですね、ララヒッパさんの家まで軽トラでカブを背負って
走りました、(11号線を走っていくのはきついです)
ララヒッパさんの右足にはこの時まだ針金が入ったままでした
ホンダ工場見学の際は少しきつかったみたいです。
実はですね、ララヒッパさんの家まで軽トラでカブを背負って
走りました、(11号線を走っていくのはきついです)
Posted by honeG
at 2015年09月27日 17:00

こんばんは、ララヒッパさん。
ほんと楽しかったですね、九州の道は何処を走っても
気持ちが良い、良い風景に良き友と走れて最高です!
又九州一緒に行きたいですね、今度は鹿児島(笑)
ほんと楽しかったですね、九州の道は何処を走っても
気持ちが良い、良い風景に良き友と走れて最高です!
又九州一緒に行きたいですね、今度は鹿児島(笑)
Posted by honeG
at 2015年09月27日 17:03

こんばんは、トユピーさん。
九州はいいですよ、時間を無理やりに作ってでも
行く価値はあります。
カフェカブ九州はサーキットランも出来るので
来年是非参加してください。
九州はいいですよ、時間を無理やりに作ってでも
行く価値はあります。
カフェカブ九州はサーキットランも出来るので
来年是非参加してください。
Posted by honeG
at 2015年09月27日 17:06
