ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年08月03日

カブで四国カルストツーリングw。

5月の連休にしまなみでお会いしたのぼうさんから、
四国カルストでキャンプのお誘いがありました。

我が家の家業でもある桃の出荷も一段落付いたこともあり
すぐさま参加表明しました、愛媛県のララヒッパさんも参加
久しぶりに会えるので本当に楽しみです(^^)

カブで四国カルストツーリングw。

朝、5時に目が覚めました、まさしく遠足前の子供状態です^^;

今回は子供も学校がお休みですので自分の白カブくんで出撃です。

パッキングも完了したので出発です、何時ものように
出発前の走行距離を確認しておきます、7時半出発です。

カブで四国カルストツーリングw。

少し走った所で地元の讃岐富士をバックにパチリと。

カブで四国カルストツーリングw。

先々週も中津明神山に行っていたのですが
今回も途中までは同じルートです。

徳島の池田を通過して南国土佐を通り過ぎてやってきたのは土佐のはりやまばし。
はりやま橋の横にバイクを歩道を押して写真をパチリ、大きなバイクは無理です。

カブで四国カルストツーリングw。
カブで四国カルストツーリングw。
カブで四国カルストツーリングw。

この後20年ぶり?位前に訪れたことのある桂浜、坂本竜馬さまがお出迎えしてくれました。
ここまで約3時間思ったより早く到着しました(^^)

カブで四国カルストツーリングw。

久しぶりの桂浜ですがあまりにも暑くて砂浜の向こうの方へ歩く気がしません、
手前で写真だけ取って引き返します。

カブで四国カルストツーリングw。

階段の上り下りで汗が吹き出します、竜馬像の隣で高知では定番のアイスクリンを
販売しています、吸い寄せられるかのごとくアイスクリンを注文、
ほんと久しぶりに食べましたがなつかしい美味しさです!(^^)!

カブで四国カルストツーリングw。
カブで四国カルストツーリングw。

桂浜を後にして次に向うはひろめ市場、目当ては塩たたき。
今日も沢山の方がひろめ市場に来ていましたね。

カブで四国カルストツーリングw。
カブで四国カルストツーリングw。
カブで四国カルストツーリングw。
カブで四国カルストツーリングw。

ん、明神丸のたたき、今一美味しくありませんでした。

数年前ひろめ市場がいっぱいであきらめ少し駅寄りのお店
名前を忘れましたが、塩たたきを始めて食べて感動の美味しさ。

どうしてもお店の名前が思い出せません(>_<)
店内に入ると左側がカウンター席で右側が個室の座敷だったと思う、
又行きたい、(キャンプさん知ってます?)

ひろめ市場を後にして高知城をバックにパチリ。

カブで四国カルストツーリングw。

高知は香川とは違い路面電車が走っています、お客電車?とか ごめん?なさい、じゃないな。

カブで四国カルストツーリングw。
カブで四国カルストツーリングw。

灼熱の高知市内を何とか乗り切ってたどり着いたは須崎、ここで今晩の買い出しです、
この先何処で買い物できるか不透明なので少し早いですがフジで今晩のあてを調達。

ここでカブに食材を積み込んでいたら、隣のチャリのおばちゃん、何処へ行くの?
若い間に色んな所に行くといいよ!!・・・?

よほど、能天気な若いもんとでも思ったのか、おばちゃんと歳変わらんと思うんやけど(汗)

カブで四国カルストツーリングw。

後は四国カルストを目指してひた走るだけなのですが念のために給油をしておきます。
ん、香川から須崎まで走って2.22L?燃費良すぎではないでしょうか?

カブで四国カルストツーリングw。

途中山道で大型バイクにあっという間に追い越され(汗)

カブで四国カルストツーリングw。
カブで四国カルストツーリングw。

どうにもこうにも暑すぎるので布施ヶ坂で緊急ピットイン、抹茶アイスクリームでクールダウン。

カブで四国カルストツーリングw。
カブで四国カルストツーリングw。

気を取り直し出発です、ここから先は標高も上がってきていますので少し気温も下がり
バイクで走るのも楽になりました。

でカルストの南側の入り口?

カブで四国カルストツーリングw。

しばらく走って予定の道は通行止め(涙)去年から何も変わっていない。

通行止めのまま(>_<)

気を取り直して次の登り口へ向かいます。

カブで四国カルストツーリングw。

で、やっとたどり着きました、四国カルスト。
GSで来るのとカブでカルストに来るには喜びが全く違います、やっとたどり着いた、って感じ。
日中の暑さが追い打ちしているのもありますが・・・。

カブで四国カルストツーリングw。
カブで四国カルストツーリングw。

やっとたどり着いたのですがキャンプ場今日は何やらイベントがあるらしく
少し離れた駐車場らしいところにしかテントは設営できないとの事(>_<)

仕方ないのでデイキャンプらしい方のお隣に設営します、

カブで四国カルストツーリングw。
カブで四国カルストツーリングw。

そうこうしていたら主催者ののぼうさん、到着です。

カブで四国カルストツーリングw。

どうも、お天気が怪しくなってきたので挨拶もまともにしないままタープを設営します(汗)
設営後少し落ち着いたので、とりあえずお疲れ様ですの乾杯です。

カブで四国カルストツーリングw。
カブで四国カルストツーリングw。

タープの中で乾杯していると周りは雷と同時に大粒の雨、この時のぼうさんにメールが
ララヒッパさん大雨で雨宿り中との事。

この雨も長い間は降りませんでした(良かった)

カブで四国カルストツーリングw。
カブで四国カルストツーリングw。

そうこうしていたら、ララヒッパさんやってきました。

カブで四国カルストツーリングw。

再開を喜び、テント設営後、やっぱりカンパーィです。

カブで四国カルストツーリングw。
カブで四国カルストツーリングw。

しばらく会っていない間にララヒッパさん大幅にバージョンアップしていました(笑)
バイクの装備に小物に、昨年キャンプを始めた方とは思えません。
写真を撮り忘れましたが自作のテーブルも。

カブで四国カルストツーリングw。

すさまじい進化を感じます^^;

ブルームーン終わりましたが綺麗なお月様でした、残念な事に満点の星空は見る事が
出来ませんでした、次回の宿題ですね(汗)

カブで四国カルストツーリングw。

この後は、宴会へ突入です、私はしゃけのホイル焼き、のぼうさんは、確か父の日に
娘さんから頂いたお酒を、ララヒッパさんは猪肉にデザートのピオーネ。

カブで四国カルストツーリングw。
カブで四国カルストツーリングw。
カブで四国カルストツーリングw。
カブで四国カルストツーリングw。

美味しいお酒に料理?を頂きながらそれぞれの近況報告、皆さん年を重ねると
体に負担が・・・。

しかし、ららひっぱさん、キャンプに対しての思いは尋常では無く快進撃です(笑)

私もキャンプを初めて30年近くなりますがララヒッパさんに学ぶことも沢山あります、
今回も自作のテーブルとかクロスカブのパッキングの仕方など良く考えているなぁと。

そうこうしていると睡魔さんが襲ってきて、10時半くらいにお開きとなりました。

四国カルストは標高も高いため早朝は涼しいを通り越して寒いくらいでした
夏のキャンプは山キャンプか川でのキャンプですね^^;

で、朝ぁ。・・・・・・5時前です。

カブで四国カルストツーリングw。

ららひっぱさん、もう起きていました(汗)
美味しいコーヒーを頂きました。

又、のぼうさんも新しくホットサンド用の道具を新調していてランチパックを
暖めて頂きアツアツを頂きました(^_^)

カブで四国カルストツーリングw。

朝、ガスが出て一面真っ白になりかけましたが撤収前には快晴に、
今日も暑くなりそうです。

カブで四国カルストツーリングw。

今回、ララヒッパさん昼前には用事があり帰宅しないといけないようですので早めの
解散となりました。のぼうさん仁淀川の河口から上流に上りたいというのでご案内します。
その前にカルストでの記念写真スポットでパチリ。

カブで四国カルストツーリングw。
カブで四国カルストツーリングw。
カブで四国カルストツーリングw。

快調に進んで仁淀川の河口です。長い間仁淀川に通っていますが河口は初めてです。

カブで四国カルストツーリングw。

この後私が20年来通っている場所を案内してこの先にある沈下橋を渡ります。

カブで四国カルストツーリングw。
カブで四国カルストツーリングw。
カブで四国カルストツーリングw。

しばらく走って、633の道の駅に到着です、あまりにも暑いのでここでクールダウン。
ここのソフト、クリーミーで美味しかったですよ。

カブで四国カルストツーリングw。

ここでのぼうさんとのお別れです、
のぼうさんは西条へ、私は大豊へ

又再開を誓ってそれぞれの岐路に。

カブで四国カルストツーリングw。

今日は日中メチャ暑い、もうろうとしながら3時半に無事に帰宅しました。
50を過ぎたおじさんにはこの暑さは少ししんどかったです。

今回の走行距離546キロ給油8.02リットル、燃費何と68キロ驚きの数字です、
結構ペースも良かったのですが、信号とかでの停車が少なかったのが良かったのかも。

カブで四国カルストツーリングw。

しかし、暑かった(>_<)

帰宅後、テントとかの片付けをした後ビールを飲んだら、気が付けば夜の10時
私がこれだけ暑かったのだからのぼうさん帰った時にはヘトヘトだったかも。

でも、しんどかっただけに楽しい思い出となりました、又機会があれば
又行きたいですね!(^^)!

おしまい。



































このブログの人気記事
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!

マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;
マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;

キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!
キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!

笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)
笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)

iwatani  イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)
iwatani イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)

同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
宮崎の最南端?で絶品ブリプリ丼を頂きました!(^^)!
新旧ハンターカブでしまなみツーリング。
久しぶりにカブでツーリングキャンプに出かけました!(^^)!
四国カルストからの帰りにUFOラインに寄って見ました(^^)
赤カブで四国カルストキャンプに行きました(^^)
ハンターカブで小豆島へ紅葉を見に行きました(^^)
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 宮崎の最南端?で絶品ブリプリ丼を頂きました!(^^)! (2024-05-24 22:05)
 新旧ハンターカブでしまなみツーリング。 (2023-10-19 20:25)
 久しぶりにカブでツーリングキャンプに出かけました!(^^)! (2023-05-07 21:04)
 四国カルストからの帰りにUFOラインに寄って見ました(^^) (2022-04-24 09:38)
 赤カブで四国カルストキャンプに行きました(^^) (2022-04-21 20:29)
 ハンターカブで小豆島へ紅葉を見に行きました(^^) (2021-11-22 17:47)

この記事へのコメント
日中の高知はとてつもない暑さだったのでは・・・

アイスクリンがしみわたりますねw

ちょっと高知に行きたくなりましたヨ。

満載のカブでカルストへの達成感!
苦行ですw
Posted by たか at 2015年08月04日 07:00
今晩は、たかさん。

高知市内はやばかったです、メチャ暑でした。
アイスクリンはなんだろぅなぜか懐かしい味でしたね!(^^)!

荷物満載でのカルストでしたがある意味、楽しかったですよ(汗)
Posted by honeGhoneG at 2015年08月04日 20:07
おお~ カルスト行かれたのですね~
エクストリームにならなくて良かったですw
僕も行きたかったなぁ。

それにしても、ララヒッパさんのテーブル凄い!
Posted by ぐぅだら at 2015年08月04日 20:42
涼しくて、風もなくて
そして!虫もいなくて(*^_^*) ほんとに楽しい晩でした
翌朝・・・必然的な標高ダウン(^^; もう、悲しくなってしまいました

>5時に目が覚めました、まさしく遠足前の子供状態です^^;
うはぁ~! お父さんといっしょやぁ!!うふふふf っとは、我が相方に後ろから笑い攻撃されております

またどこかで合流させてください

あ!
写真送りましたが、届いたでしょうか
Posted by ララヒッパ at 2015年08月04日 22:01
こんばんは、ぐぅだらさん。

ララヒッパさんのテーブル、ヒノキですよ(爆)
おまけにぐぅだらさん仕様のランタンポール
収納機能まで内蔵しておりました(マイリマシタ)

どこまで進化するのか楽しみですね^^;
Posted by honeGhoneG at 2015年08月05日 19:46
こんばんは、ララヒッパさん。

楽しい時間をありがとうございました(^^)

雷が鳴って大粒の雨が降ってきたときは本当に
ララヒッパさん大丈夫かなぁとのぼうさんと話していましたよ。

カルストは涼しくてすごし易かったけれど下界は灼熱状態(汗)
仁淀川、河口から上流へ向かう間我慢大会でした(笑)

集合写真届いています、ありがとうございます。

又誘ってくださいね^^;
Posted by honeGhoneG at 2015年08月05日 19:53
おぉ(^_^)

カルストこの日わ穏やかなキャンプだったようでつねp(^_^)q
荒れるとwww

いやぁ〜アイスクリン何処でもって思ってましたが、
サッパリして美味しいですよね。

>ん、明神丸のたたき、今一美味しくありませんでした。

あぁ〜、やっぱ良い時、悪い時があるんでつw
特に夏場わ駄目かもしれませんw
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2015年08月07日 11:38
こんばんは、キャンプさん。

カツオのたたき、夏場はやはりだめですか(>_<)

なんかパサパサした感じで美味しい感じが無かったです。

以前食べたカツオのたたきが感動的に美味かったので
今回少しがっかりでした。

でも、高知特産?アイスクリン美味しかったです。
さっぱりした、何処か懐かしい味(^^)

明日から仁淀近辺をうろうろさせていただきます!(^^)!
Posted by honeGhoneG at 2015年08月07日 20:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カブで四国カルストツーリングw。
    コメント(8)