ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年09月15日

GSで久しぶりのツーリングキャンプ

五月の連休に九州ツーリングに行って以来の久々のツーリング。

GSで久しぶりのツーリングキャンプ

土曜日に久々に会う友人と飲み会があり予定より遅れての出発となりました。

行先は四国カルスト。

いつもの交差点を今回は高知方面32号に進路を変えていきます。

GSで久しぶりのツーリングキャンプ

この連休はお天気も比較的良かったのでバイクに乗っている方も多かったですね、

GSで久しぶりのツーリングキャンプ

32号線から外れて早明浦ダムの方へ進路を変えます。

GSで久しぶりのツーリングキャンプ

下道をしばらく走って久万高原近くから四国カルスト方面に向かいます。
ループ橋は何時走ってもわくわくします。

GSで久しぶりのツーリングキャンプ

いよいよカルストへの分岐点。

GSで久しぶりのツーリングキャンプ

しかし、今日はお天気が良かったせいか大渋滞、大きなキャンパーが通るたびに
身動きが取れません。

GSで久しぶりのツーリングキャンプ

やっとの思いでカルストに着いては見たものの駐車場は満員御礼、レストランも長蛇の列
お昼ご飯はあきらめました。

GSで久しぶりのツーリングキャンプ

しかし、今日のカルストは本当に眺めもよくなんといっても雲が何とも言えないくらい秋を
感じさせられる風景でした。

GSで久しぶりのツーリングキャンプ
GSで久しぶりのツーリングキャンプ
GSで久しぶりのツーリングキャンプ
GSで久しぶりのツーリングキャンプ
GSで久しぶりのツーリングキャンプ

カルストを満喫した後は今夜の宿へ向かいます、宿は何時ものカヌー館。
連休ですので大勢の方がいましたね。

いつものようにささっと設営して晩御飯の準備、準備と言っても面倒な料理は無し、
焼くか、温めるだけの簡単なもの。

GSで久しぶりのツーリングキャンプ
GSで久しぶりのツーリングキャンプ

昼間のカルスト大渋滞が響いたのかいつもより少し早く就寝です。

GSで久しぶりのツーリングキャンプ
GSで久しぶりのツーリングキャンプ


あさー。

テントをかすかにたたく雨音?天気予報では雨は降らない予定でしたが・・・。
適当に朝ごはんを頂いて、

GSで久しぶりのツーリングキャンプ

早々にキャンプ場を後にします、キャンプ場上の橋より四万十を。

GSで久しぶりのツーリングキャンプ

小雨が降る中雨雲から逃げる為スピードを上げます。

GSで久しぶりのツーリングキャンプ

窪川から高速に乗ってからはお天気も持ち直して晴れ間が見え始めました。
帰る途中友人からTELがあり、徳島のいやしの温泉郷に集合との連絡があり
山道をくねくねと、こんな山奥に温泉なんかあるのかなとナビ便りで何とか
到着。

GSで久しぶりのツーリングキャンプ

寂れたところかと思ったら比較的最近に建て替えたようで落ち着きのある良い温泉でした。

お昼時でしたので食事所でお奨めは?と聞くと、祖谷そばとの事。
ではそれをお願いします。

GSで久しぶりのツーリングキャンプ

日頃讃岐うどんを食しているので少し物足りないものがありましたが美味しかったですよ。

今回久々のGS、距離にして650キロと少ないかもしれませんが楽しめました。
来月は、新しくバイクを買った友人たちと又ツーリングキャンプに出掛ける予定です。

おしまい。


























このブログの人気記事
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!

マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;
マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;

キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!
キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!

笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)
笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)

iwatani  イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)
iwatani イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)

同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
GSで行く蒜山ツーリング
ベタ踏み坂、ってどんな所?
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 GSで行く蒜山ツーリング (2015-10-24 22:02)
 ベタ踏み坂、ってどんな所? (2014-10-24 10:30)

この記事へのコメント
GS復活、おめでとうございます!

カルスト、大変だったですね。
あそこで渋滞はキツイ><

ところで、テントがヒルバーグになってるじゃないですか!!
Posted by ぐぅだら at 2014年09月15日 22:27
こんばんは、ぐぅだらさん。

カルストの狭いくねくね道での渋滞はほんと勘弁してほしいです。
カルストから南に下る道では幹線道路が通行止めで旧道での南下
こちらも、道が狭いから大渋滞。途中で警察が出て交通整理して
いましたよ。

〈ところで、テントがヒルバーグになってるじゃないですか!!)

以前からヒルバーグのタープは使っていました。しかし、
ぐぅだらさんがソウロを買っていいですよとのコメント。

うーん、正直ほしい。

運よく安く購入できました、本当はサンドが良かったのですが
値段でレッドになってしまいました。

ヒルバーグを購入した大きな理由が加水分離が基本無い。
少し高いですが長い間使うのであれば元は取れます。

今までに加水分離で何度となくいやな思いをしていますので。

ソロ用は当分、いや後10年はソウロかな(笑)
Posted by honeGhoneG at 2014年09月16日 20:39
カルスト、先日の四国中、行こうかとは思ったのですが・・・。
時間が足らず(>_<)

カヌー館、良いサイトですよね~。
また使ってみたいです。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2014年09月26日 09:47
こんばんは、半クラ!!さん。

今回はカルストをやめて良かったと思います。幹線道路ほとんどが
通行止め、旧道のみの通行で大渋滞。

カヌー館も良いですが半クラ!!さんが利用した交流センターはカヌー館よりも芝の状態が良かったと思います。

お奨めのキャンプ場です。
Posted by honeGhoneG at 2014年09月27日 20:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GSで久しぶりのツーリングキャンプ
    コメント(4)