2020年12月26日
Winnerwell ウィンナーウェルの折りたたみオーブンを検証^^;
本当は今週末 今年最後のキャンプに行きたかったのですが、畑仕事があり脱走は諦めました
夕方家に帰り 嫁さんがピザを買ってきたから焼く準備をしてって
少し前に買ったウィンナーウェルの薪ストーブ用 折りたたみ式オーブン家のガレージでお試し運用

本当は薪ストーブの上でどんなものか試して見たかった
暇な方は続きをどうぞ。

夕方家に帰り 嫁さんがピザを買ってきたから焼く準備をしてって

少し前に買ったウィンナーウェルの薪ストーブ用 折りたたみ式オーブン家のガレージでお試し運用


本当は薪ストーブの上でどんなものか試して見たかった

暇な方は続きをどうぞ。
ウィンナーウェルの簡易オーブンは折りたたみ式で持ち運びも楽かなぁ



本来は薪ストーブの上で使う商品らしいです
しかし今回は手抜き運用で灯油ストーブでの検証になります、灯油ストーブの中でも熱量の少ないスノーピークのタクードでのお試し、ちゃんとオーブンが機能するのでしょうか?



自宅のガレージで検証です^^;

今回市販のピザを2枚買ってきてウィンナーウェルのオーブンの上段と下段で焼き加減の検証
まずは、下段でピザストーンを使って焼いて見ます

前もってオーブンの中を200℃近くまで余熱

タクードのストーブに火を入れオーブンを乗せて約20分位掛かって200℃まで上がりました。
蓋を開けピザを投入したら、オーブン庫内の温度150℃位まで一気に下がりました、これは仕方ない事ですよね
そこから約10分、良い感じにチーズもグツグツ溶けていい匂いがしてきました


取り出して見ました

早速切り目を入れ試食


生地の底はカリッと焼けて上の部分はふっくらと焼け上出来の美味さです
今度は、オーブンの上段で網を使って焼いて見ます

上段で焼く場合、下段より熱量が少ないのか焼くのに15分位掛かりました

じかんは掛かりましたがこちらも思っていたより美味しく焼きあがりました
丁度この時期はクリスマスと言う事もあり家のキッチンでは鶏の足をダッチオーブンで焼いてます

子供たちも集まってのクリスマスパーティー、鶏の足だけで8本


鳥さんにとってはクリスマスは受難の一日ですよね
本日の実験 灯油ストーブで薪ストーブ用オーブンは使えるのか?
余熱に時間が掛かりますが問題なく使える事が確認できました、熱量の少ないタクードですが使えますよ
熱量の多いアラジンとかトヨトミ、又はフジカハイペットでしたらもっと早く焼きあがるかもです、何と言ってもこのウィンナーウェルのオーブン耐熱ガラスが付いていて焼き加減がガラス越しに確認できるのが良いですよね、お勧めの品物です。
本当はキャンプに行った場面でお試ししたかった
もう少しで2020年も終わりますね、今年はほんとコロナに振り回された1年となりました、思うようにカブで走る事も出来なくてストレスMaxな1年でした、来年はどんな1年になるんでしょうか?
穏やかな年になれば良いのですが・・・・
おしまいです。




本来は薪ストーブの上で使う商品らしいです

しかし今回は手抜き運用で灯油ストーブでの検証になります、灯油ストーブの中でも熱量の少ないスノーピークのタクードでのお試し、ちゃんとオーブンが機能するのでしょうか?



自宅のガレージで検証です^^;

今回市販のピザを2枚買ってきてウィンナーウェルのオーブンの上段と下段で焼き加減の検証

まずは、下段でピザストーンを使って焼いて見ます


前もってオーブンの中を200℃近くまで余熱


タクードのストーブに火を入れオーブンを乗せて約20分位掛かって200℃まで上がりました。
蓋を開けピザを投入したら、オーブン庫内の温度150℃位まで一気に下がりました、これは仕方ない事ですよね

そこから約10分、良い感じにチーズもグツグツ溶けていい匂いがしてきました


取り出して見ました


早速切り目を入れ試食



生地の底はカリッと焼けて上の部分はふっくらと焼け上出来の美味さです

今度は、オーブンの上段で網を使って焼いて見ます

上段で焼く場合、下段より熱量が少ないのか焼くのに15分位掛かりました


じかんは掛かりましたがこちらも思っていたより美味しく焼きあがりました

丁度この時期はクリスマスと言う事もあり家のキッチンでは鶏の足をダッチオーブンで焼いてます


子供たちも集まってのクリスマスパーティー、鶏の足だけで8本



鳥さんにとってはクリスマスは受難の一日ですよね

本日の実験 灯油ストーブで薪ストーブ用オーブンは使えるのか?
余熱に時間が掛かりますが問題なく使える事が確認できました、熱量の少ないタクードですが使えますよ

熱量の多いアラジンとかトヨトミ、又はフジカハイペットでしたらもっと早く焼きあがるかもです、何と言ってもこのウィンナーウェルのオーブン耐熱ガラスが付いていて焼き加減がガラス越しに確認できるのが良いですよね、お勧めの品物です。
本当はキャンプに行った場面でお試ししたかった

もう少しで2020年も終わりますね、今年はほんとコロナに振り回された1年となりました、思うようにカブで走る事も出来なくてストレスMaxな1年でした、来年はどんな1年になるんでしょうか?
穏やかな年になれば良いのですが・・・・
おしまいです。
この記事へのコメント
親分
今年もお世話になりました
>折りたたみ式オーブン
またまた!面白そうな逸品
来年はどこかで、その土地の変な食材でもトッピングの、ピザキャンプってのも楽しそうです
離島制覇シリーズ、復活させたいですね
年齢的にもう大台まですぐですが、元気に遊べるよういろいろと調整していきたいです
では、よいお年を
今年もお世話になりました
>折りたたみ式オーブン
またまた!面白そうな逸品
来年はどこかで、その土地の変な食材でもトッピングの、ピザキャンプってのも楽しそうです
離島制覇シリーズ、復活させたいですね
年齢的にもう大台まですぐですが、元気に遊べるよういろいろと調整していきたいです
では、よいお年を
Posted by ララヒッパ at 2020年12月29日 18:00
こんばんは、ララヒッパさん。
>今年もお世話になりました
こちらこそほんとお世話になりました<m(__)m>
>離島制覇シリーズ、復活させたいですね
今年はコロナもありましたが母親もくたびれて来て、畑仕事が増え中々脱走のできない1年でした。
来年は都合をつけて又離島シリーズに行きたいです(^^)
師匠も良いお年をお迎えください。
>今年もお世話になりました
こちらこそほんとお世話になりました<m(__)m>
>離島制覇シリーズ、復活させたいですね
今年はコロナもありましたが母親もくたびれて来て、畑仕事が増え中々脱走のできない1年でした。
来年は都合をつけて又離島シリーズに行きたいです(^^)
師匠も良いお年をお迎えください。
Posted by honeG
at 2020年12月29日 21:12
