ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2022年03月13日

ガオバブ・キャリボ風防もどき、アルコールストーブの風防を作って見ました(^^)

ガオバブのキャリボ風防 前から気になっていたんですが ふと思いついてダイソーで売ってるシンクのゴミ受け?(カトラリーラック)で作れそうかなぁってはてな

ガオバブ・キャリボ風防もどき、アルコールストーブの風防を作って見ました(^^)

このカトラリーラック薪ストの煙突保護にも以前流用していて、何かと使える商品です(^^)


ガオバブのキャリボ風防はこんな品物です

ガオバブ・キャリボ風防もどき、アルコールストーブの風防を作って見ました(^^)
ガオバブ・キャリボ風防もどき、アルコールストーブの風防を作って見ました(^^)


このカトラリーラックをグラインダーでカットはさみ

ガオバブ・キャリボ風防もどき、アルコールストーブの風防を作って見ました(^^)


火力調整用の蓋が入るように窓を開けて

ガオバブ・キャリボ風防もどき、アルコールストーブの風防を作って見ました(^^)


底になる部品はカットした物を流用

ガオバブ・キャリボ風防もどき、アルコールストーブの風防を作って見ました(^^)


そのままでは入らないので4か所切り込みを入れて

ガオバブ・キャリボ風防もどき、アルコールストーブの風防を作って見ました(^^)


少しきついけど少しづつ叩いて押し込んだらピッタシちょき

ガオバブ・キャリボ風防もどき、アルコールストーブの風防を作って見ました(^^)





これは無くても良いのですが、アルコールストーブがズレないように底にシリコンの敷物を入れて見ました

ガオバブ・キャリボ風防もどき、アルコールストーブの風防を作って見ました(^^)
ガオバブ・キャリボ風防もどき、アルコールストーブの風防を作って見ました(^^)


アルコールストーブをセッティング、底があるから持ち上げてもストーブ落ちません(*^^*)


ガオバブ・キャリボ風防もどき、アルコールストーブの風防を作って見ました(^^)


アルコールストーブの定番はトランギアだと思うのですが、私はトランギアは使わなくなりました、なぜかと言いますと火力が強いんです炎

私の使い方はゆっくり保温って言う使い方がメインでしてタトンカのアルコールをメインで使っています、おまけにタトンカは燃料タンクの容量が大きいんです、長時間の保温、煮物とかに都合が良いのですあはは




鍋を乗せる五徳はMSRのウィスパーライトとかに使うようにダイソーのコトコト君を加工したのを使いました、ガタつきもなくジャストな感じナイス

ガオバブ・キャリボ風防もどき、アルコールストーブの風防を作って見ました(^^)
ガオバブ・キャリボ風防もどき、アルコールストーブの風防を作って見ました(^^)


消火と火力調整用の蓋が入ることも確認目

ガオバブ・キャリボ風防もどき、アルコールストーブの風防を作って見ました(^^)



昼間は炎が見えないので夕方火入れしてみました、


ガオバブ・キャリボ風防もどき、アルコールストーブの風防を作って見ました(^^)


鍋を乗せて見ました、良い感じです。  ガオバブみたいに取っては付いていないけど400円で出来たら良いのではないでしょうか、シリコンのズレ止めが追加の100円です ニコニコ


ガオバブ・キャリボ風防もどき、アルコールストーブの風防を作って見ました(^^)




工具がある方でしたらカトラリーラック(200円)とコトコト君(100円)でガオバブ風 風防が作れますよあはは





遊びに行けないときの工作時間でしたタラ~






おしまいです。







このブログの人気記事
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!

マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;
マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;

キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!
キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!

笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)
笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)

iwatani  イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)
iwatani イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)

同じカテゴリー(キャンプの道具)の記事画像
スノーピークのタクードを改良? 燃焼筒をトヨトミに変えてみた(^^;
テンマク サーカスSTに煙突ポートを付けて見ました(^^)
またワークマンのテーブルを買ってしまった、耐熱フィールドテーブル^^;
マナスル126用自作ヒーターを MSRのウィスパーライトに装着してみた。
iwatani  イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)
MSRウィスパーライトをトランギアのストームクッカーに装着してみた(^^)
同じカテゴリー(キャンプの道具)の記事
 スノーピークのタクードを改良? 燃焼筒をトヨトミに変えてみた(^^; (2022-02-26 21:19)
 テンマク サーカスSTに煙突ポートを付けて見ました(^^) (2022-02-13 17:18)
 またワークマンのテーブルを買ってしまった、耐熱フィールドテーブル^^; (2022-02-05 18:08)
 マナスル126用自作ヒーターを MSRのウィスパーライトに装着してみた。 (2021-12-12 19:40)
 iwatani イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^) (2021-08-20 15:53)
 MSRウィスパーライトをトランギアのストームクッカーに装着してみた(^^) (2021-08-13 20:28)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ガオバブ・キャリボ風防もどき、アルコールストーブの風防を作って見ました(^^)
    コメント(0)