2020年09月13日
CT125ハンターカブ プチカスタム(^^)
嫁さんのハンターカブ、少しカスタムして見ました
ハンターカブはどの方向に持って行くかでカスタムの内容もガラッと変わってくると思います。
我が家のハンターカブは、今の所エンジンは多分ノーマルのまま乗ると思います、マフラーはそのうち交換するかもしれませんが嫁さんノーマルのままでも今の所問題ないとの事、アフターパーツがまだまだ出てきそうなので様子を見て見ます。
取りあえず、足つき性を最優先にリアのサスを交換して見ました

暇な方は続きをどうぞ。

ハンターカブはどの方向に持って行くかでカスタムの内容もガラッと変わってくると思います。
我が家のハンターカブは、今の所エンジンは多分ノーマルのまま乗ると思います、マフラーはそのうち交換するかもしれませんが嫁さんノーマルのままでも今の所問題ないとの事、アフターパーツがまだまだ出てきそうなので様子を見て見ます。
取りあえず、足つき性を最優先にリアのサスを交換して見ました


暇な方は続きをどうぞ。
交換したのは、K speedのサス なぜかって言うと若干ですがノーマルより設定により短くなる、又プリロードーを最弱にしたら柔らかくなって足付きが良くなるかなぁって事です。
これ、下側の取り付け部分のネジ調整でノーマルより長くする事も出来る優れものです。
画像上がノーマルで下がK speedのサス。

ノーマルより約10ミリ短いです、プリロードを慣れるまで弱くして慣れればまた調整出来ます
跨った感じ全長が短いのとプリロードを最弱位にしているので交換前より少し、ほんと少しですが足つき性は良くなったと思います
後、まずないとは思いますが転倒の事を考えプッシュバーも装着、ノーマルのシルバーからブラックに、精悍な感じに変わります



後、タンデムなんてしないから、マフラーのヒートガードも取っ払いました

プッシュバーを取り付けたので、もしもの転倒、立ちごけの場合も車体にダメージは少ないかなぁ
って事で、日曜日のお昼ご飯を食べにまたもや五色台に


なぜかって言うと、今の時期自治体の応援キャンペーン?
仕事場のある坂出市が地元の飲食店応援キャンペーンって言う事で、1万円のチケットを5千円で販売、これって凄くお得ですよね

五色台の休憩村もかろうじて坂出市なんです、なのでこのチケットが使えます
普段お昼には食べない様なセットも、半額で頂けます
嫁さんは天ぷらセットで、私は焼き魚のセット


美味しくいただきました
本日も五色台の上はさわやかなお天気で、ライダーさんも結構来ていましたよ。

go-to 何とかってのがありますが上手に利用すれば美味しい物が何時もよりお手軽に食べれたりしますよね、
カブでキャンプに行けないですが、近くでこう言うのもたまには良いかなぁ
せっかく、替えたリアサスなんですが嫁さん良く解らんらしい
ま、こんな事は私の趣味でやってるだけで嫁さんには関係ないのかも
おしまいです。
これ、下側の取り付け部分のネジ調整でノーマルより長くする事も出来る優れものです。
画像上がノーマルで下がK speedのサス。

ノーマルより約10ミリ短いです、プリロードを慣れるまで弱くして慣れればまた調整出来ます

跨った感じ全長が短いのとプリロードを最弱位にしているので交換前より少し、ほんと少しですが足つき性は良くなったと思います

後、まずないとは思いますが転倒の事を考えプッシュバーも装着、ノーマルのシルバーからブラックに、精悍な感じに変わります




後、タンデムなんてしないから、マフラーのヒートガードも取っ払いました


プッシュバーを取り付けたので、もしもの転倒、立ちごけの場合も車体にダメージは少ないかなぁ

って事で、日曜日のお昼ご飯を食べにまたもや五色台に



なぜかって言うと、今の時期自治体の応援キャンペーン?
仕事場のある坂出市が地元の飲食店応援キャンペーンって言う事で、1万円のチケットを5千円で販売、これって凄くお得ですよね


五色台の休憩村もかろうじて坂出市なんです、なのでこのチケットが使えます

普段お昼には食べない様なセットも、半額で頂けます

嫁さんは天ぷらセットで、私は焼き魚のセット



美味しくいただきました

本日も五色台の上はさわやかなお天気で、ライダーさんも結構来ていましたよ。

go-to 何とかってのがありますが上手に利用すれば美味しい物が何時もよりお手軽に食べれたりしますよね、
カブでキャンプに行けないですが、近くでこう言うのもたまには良いかなぁ

せっかく、替えたリアサスなんですが嫁さん良く解らんらしい

ま、こんな事は私の趣味でやってるだけで嫁さんには関係ないのかも

おしまいです。
この記事へのコメント
ブッシュバー!
三脚とか傘、薪なんかも取り付けられそうですね
ところで(^^;親分
僕のラクダなのですが、バッテリーが弱ってしまって(乗らないからか)
で、充電器なるもの(2000円)を仕入れて丸一日、リフレッシュモードとやらで充電し、元気にはなったのですが
・・・グリップヒーターのスイッチが入ったり入らなくなったりと、なんかおかしくなってしまいました
電圧が安定しなくなった・・・ような感じかなぁ??
様子見かなとも思っていますが、バッテリーの新品交換が無難なのでしょうかね
三脚とか傘、薪なんかも取り付けられそうですね
ところで(^^;親分
僕のラクダなのですが、バッテリーが弱ってしまって(乗らないからか)
で、充電器なるもの(2000円)を仕入れて丸一日、リフレッシュモードとやらで充電し、元気にはなったのですが
・・・グリップヒーターのスイッチが入ったり入らなくなったりと、なんかおかしくなってしまいました
電圧が安定しなくなった・・・ような感じかなぁ??
様子見かなとも思っていますが、バッテリーの新品交換が無難なのでしょうかね
Posted by ララヒッパ
at 2020年09月28日 14:19

こんばんは、ララヒッパさん。
>僕のラクダなのですが、バッテリーが弱ってしまって(乗らないからか)
私も同じで5月から乗ってません(汗)
同じ時期に買ったので私のもそろそろ交換時期かなぁって思ってます^^;
>様子見かなとも思っていますが、バッテリーの新品交換が無難なのでしょうかね
電圧が安定しないのは最悪充電系統とは思いますが、多分バッテリーを新しいのに替えたら直ると思いますよ!(^^)!
>僕のラクダなのですが、バッテリーが弱ってしまって(乗らないからか)
私も同じで5月から乗ってません(汗)
同じ時期に買ったので私のもそろそろ交換時期かなぁって思ってます^^;
>様子見かなとも思っていますが、バッテリーの新品交換が無難なのでしょうかね
電圧が安定しないのは最悪充電系統とは思いますが、多分バッテリーを新しいのに替えたら直ると思いますよ!(^^)!
Posted by honeG
at 2020年09月28日 19:35

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |