ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年08月14日

ハンターカブCT125 納車、早速メスを入れます (^^)

本日レッドバロンへお昼過ぎにハンターカブを受け取りに行きましたニコニコ

ハンターカブCT125 納車、早速メスを入れます (^^)



一通りの説明をって言うかカブなので特別な説明がある訳でも無く1ヶ月点検もしくは1000㌔点検に来てくださいと言われ宜しくお願いしますって私が乗って家まで帰って着ました。

当初、嫁が乗って帰る予定でしたが足つきが悪いのが不安なのかお父さんが乗って帰ってってタラ~



真夏のお天気であまりにも暑く ヘルメットをかぶりたくなかったのもある様です汗





暇な方は続きをどうぞ。









レッドバロンから走り出して直ぐに低速トルクがあり乗りやすいバイクだなって言うのがすぐわかりましたニコニコ


前後共にディスクブレーキですが、まだ新車なのであたりが付いて無いから 前後共に当然ながらあまり効きません、1000㌔位走ったらブレーキの効きも良くなると思います。


後、乗って帰る時にシートに違和感がタラ~


シートのあんこ抜きをしたのですが、足つきを良くするために前の方重視で削ったのが悪かったようで、走っていてい収まりが悪いと言うか、前にずっこけてくるような感覚タラ~


これは 要改善ですなぁガーン


自宅に帰り、速攻でシートを又外し形状の修正に取り掛かりました汗


ハンターカブCT125 納車、早速メスを入れます (^^)

表皮をはがしスポンジも剥がし削り取るイメージをマーキング

ハンターカブCT125 納車、早速メスを入れます (^^)
ハンターカブCT125 納車、早速メスを入れます (^^)

基準となる寸法を元に削って行きます。

ハンターカブCT125 納車、早速メスを入れます (^^)
ハンターカブCT125 納車、早速メスを入れます (^^)

結構、後ろの部分を削りました、これ以上削ると長距離を走るとお尻が割れてしまうかも、 カブ友の親方ノーマルのシートでも距離を走るとお尻が痛いと言ってますタラ~


スポンジを張り直し、表皮を張り直し何とか形になりましたニコニコ

スポンジの余った部分を見て頂ければ削った量がなんとなくわかるかと思います。

ハンターカブCT125 納車、早速メスを入れます (^^)
ハンターカブCT125 納車、早速メスを入れます (^^)


嫁さんにまたがってもらい確認、最終これ以上は多分削れません、両足でも何とか不安なく届きます、片足なら余裕?かなぁ?

ハンターカブCT125 納車、早速メスを入れます (^^)
ハンターカブCT125 納車、早速メスを入れます (^^)




後は、リアのボックス装着です。



我が家は以前からヘプコ&ベッカーのボックスを使っていまして今回のハンターにも同じく装着できるようにしたいと思いメスを入れました食事


ハンターカブCT125 納車、早速メスを入れます (^^)


ベースをあてがいマーキング

ハンターカブCT125 納車、早速メスを入れます (^^)
ハンターカブCT125 納車、早速メスを入れます (^^)


加工するためにリアキャリアを外します、まずはエアクリーナーを外し左右のボルトを緩めて行きます。

ハンターカブCT125 納車、早速メスを入れます (^^)
ハンターカブCT125 納車、早速メスを入れます (^^)
ハンターカブCT125 納車、早速メスを入れます (^^)
ハンターカブCT125 納車、早速メスを入れます (^^)


リアキャリアに養生テープを張って加工に取り掛かります。

ハンターカブCT125 納車、早速メスを入れます (^^)
ハンターカブCT125 納車、早速メスを入れます (^^)


後は、えいやぁってやっつけて行きますタラ~

ドリルで穴をあけ、後はグラインダーで削り飛ばす荒業!(^^)!

ハンターカブCT125 納車、早速メスを入れます (^^)
ハンターカブCT125 納車、早速メスを入れます (^^)

悪戦苦闘の末何とか予定の空間が出来ましたちょき

ハンターカブCT125 納車、早速メスを入れます (^^)


取りあえず、バイクに装着して見ます。

ハンターカブCT125 納車、早速メスを入れます (^^)

丁度良い具合に、ベースを固定できるボルトがキャリアについていました、何かオプション品を固定するボルト穴なのかなぁ?

ハンターカブCT125 納車、早速メスを入れます (^^)


この2点で取りあえず仮止め汗

ハンターカブCT125 納車、早速メスを入れます (^^)



ボックスを取り付けて見ましたちょき

ハンターカブCT125 納車、早速メスを入れます (^^)
ハンターカブCT125 納車、早速メスを入れます (^^)


良い感じに取り付けできたかなぁニコニコ


暗くなってきたので本日はこれ位にしておきます、細かい仕上げはまた今度って言う事で、ボックスも無事装着のめどが付きましたナイス


シートの修正と、リアキャリアにメスを入れ後には引けないマイ・カブへ仕上げていくのでした。



取りあえず、本日はこれにて店じまいになりますタラ~




おしまいです。



このブログの人気記事
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!

マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;
マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;

キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!
キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!

笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)
笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)

iwatani  イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)
iwatani イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)

同じカテゴリー(カブ)の記事画像
良い物見つけた(^^) デイトナ、ヘルメットホルダー
新旧ハンターカブでしまなみツーリング。
四国カルストからの帰りにUFOラインに寄って見ました(^^)
赤カブで四国カルストキャンプに行きました(^^)
カブのメンテナンス備忘録
ハンターカブで小豆島へ紅葉を見に行きました(^^)
同じカテゴリー(カブ)の記事
 良い物見つけた(^^) デイトナ、ヘルメットホルダー (2023-10-23 20:48)
 新旧ハンターカブでしまなみツーリング。 (2023-10-19 20:25)
 四国カルストからの帰りにUFOラインに寄って見ました(^^) (2022-04-24 09:38)
 赤カブで四国カルストキャンプに行きました(^^) (2022-04-21 20:29)
 カブのメンテナンス備忘録 (2022-04-13 13:32)
 ハンターカブで小豆島へ紅葉を見に行きました(^^) (2021-11-22 17:47)

この記事へのコメント
う うらやまし~い!
来たんですね~ 奥様のが、、、
触って乗って(爆) うらやましいです。
私のは、いつになったら来るのやら~
Posted by 宮崎S at 2020年08月14日 21:42
荷台そこまで切っちゃう!!
尊敬します(笑)
おいらは今月中留守になるので手を加えるのは9月からですね!参考にさせてもらうのでどんどんやってくださいねぇ!
Posted by 親方 at 2020年08月15日 08:00
やっぱり!かっこええですね

いつか、乗って来て見せてください

純正マフラーもかっこええ!
音を聞いてみたいです
パーツメーカーも、うーーんとあたま捻ってそうですね
Posted by ララヒッパ at 2020年08月16日 05:23
こんばんは、宮崎Sさん。

>う うらやまし~い!
来たんですね~ 奥様のが、、、

香川のレッドバロン1号車だそうです(^^)

>触って乗って(爆) うらやましいです。
私のは、いつになったら来るのやら~

ほんと、乗りやすいバイクですよ~
低速、中速トルクがありますので荷物満載のツーリングに出ても問題ないのかなぁ、多分?

納車待ちは待ち遠しいですよね、早く来たら良いですね(^^;
Posted by honeGhoneG at 2020年08月16日 19:59
こんばんは、親方。

>荷台そこまで切っちゃう!!

ベースを取り付けると見えなくなるから仕上げが悪くても問題ないのかなぁ(^^;

取りあえず、赤いタッチペンで錆止め処理はしましたよ(^^)

>おいらは今月中留守になるので手を加えるのは9月からですね!参考にさせてもらうのでどんどんやってくださいねぇ!

夢は膨らむのですけれど、お財布との相談ですし・・・

ボチボチ進めて行きます^^;
Posted by honeGhoneG at 2020年08月16日 20:03
こんばんは、ララヒッパさん。

>やっぱり!かっこええですね
いつか、乗って来て見せてください

CT110より一回りボリュウムがある感じです、パワーがあって乗りやすいですよ(^^)


>純正マフラーもかっこええ!
音を聞いてみたいです

結構、低い音でツーリングに出ても耳障りしない音質です!(^^)!

本当はマフラーとか替えたいけど嫁のバイクなのでしばらくはノーマルのままだと思います。
Posted by honeGhoneG at 2020年08月16日 20:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハンターカブCT125 納車、早速メスを入れます (^^)
    コメント(6)