ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年04月18日

山口のカブ友さん、うどん県に ご来香。

先週末、山口のカブ友さん事クロス乗りの親方がはるばる香川にやってきてくれましたニコニコ

今回、うどん県にやってきたのはうどんを堪能するため ・・・ では無く

クロスを ジョイさんの手術を受けるためタラ~

山口のカブ友さん、うどん県に ご来香。

先週の土曜日、10時過ぎに待ち合わせのコンビニにお迎えに行き、我が家まで白カブで先導ちょき

はるばる山口からやってきてくれました、当初カブで陸送の予定でしたが日曜のお天気が怪しいのので ホンダの親亀子亀でやってきましたニコニコ

山口のカブ友さん、うどん県に ご来香。

早速、手術を受けるために軽トラから降ろします、そして術台(段ボールの上)にって言うか我が家のガレージですけどタラ~

山口のカブ友さん、うどん県に ご来香。


山口のカブ友さん、うどん県に ご来香。

執刀医のジョイさん用事で少し遅くなるとの事汗

術前の準備、身ぐるみはがして

山口のカブ友さん、うどん県に ご来香。

そうこうしてたら、お昼前にジョイさんやってきましたニコニコ

腹が減っては何とかなので近くのうどん屋 海侍にご案内ちょき

山口のカブ友さん、うどん県に ご来香。
山口のカブ友さん、うどん県に ご来香。

県外の方にはちょっと硬めのうどんだったかなぁタラ~

うどんも食べて落ち着いたところで手術の開始汗

山口のカブ友さん、うどん県に ご来香。

山口のカブ友さん、うどん県に ご来香。
山口のカブ友さん、うどん県に ご来香。
山口のカブ友さん、うどん県に ご来香。
山口のカブ友さん、うどん県に ご来香。

そうなんです、今回の手術はジョイさん(女医さんでは無く)汗全波整流への改造ですタラ~

この辺りから、真剣モードに切り替わり写真はありませんやべー

全波整流への作業は問題なく終わったのですが、ライト回りの配線とか、タコメーターの配線、3歩進んでは2歩さがりの連続で、中々思ったように進めませんタラ~


何とか妥協点を見つけて作業終了、20時を廻っておりました汗

親方が付けてたイカリング付きのライト、カッコ良いのですがヘッドライトを付けると結構電気を使いうみたいで12ボルトまで電圧ダダさがりタラ~

こんなはずでは無かった?バッテリが弱っていたのかもしれません、でも充電は普通に14ボルトまで上がってるので全波整流自体は機能しているみたいです。

新品のバッテリーを付けたら安定するかもです、後 テールランプはLEDにした方が良いかもです、このテールランプ、ブレーキを踏むとノーマルのままだと結構電気消費しますので。

後から考えると、ジョイさん電源、車両側で問題ないと言ってましたがバッテリーからリレーを入れて供給した方が良かったのかなぁって思ったりもしております、これ自体は簡単な作業なので後からでも出来ますが、身ぐるみはがすのが面倒かなぁタラ~

作業終了して香川を8時半過ぎに出て日付も変わり1時位に山口に帰宅した様でした、お疲れ様です

次回は、カブでいらっしゃって下さいねニコニコ

親方から頂いたお土産、獺祭  美味すぎてあっちゅう間に無くなりました、ありがとうございましたニコニコ

山口のカブ友さん、うどん県に ご来香。


おしまいです。







このブログの人気記事
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!

マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;
マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;

キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!
キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!

笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)
笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)

iwatani  イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)
iwatani イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)

同じカテゴリー(カブ)の記事画像
良い物見つけた(^^) デイトナ、ヘルメットホルダー
新旧ハンターカブでしまなみツーリング。
四国カルストからの帰りにUFOラインに寄って見ました(^^)
赤カブで四国カルストキャンプに行きました(^^)
カブのメンテナンス備忘録
ハンターカブで小豆島へ紅葉を見に行きました(^^)
同じカテゴリー(カブ)の記事
 良い物見つけた(^^) デイトナ、ヘルメットホルダー (2023-10-23 20:48)
 新旧ハンターカブでしまなみツーリング。 (2023-10-19 20:25)
 四国カルストからの帰りにUFOラインに寄って見ました(^^) (2022-04-24 09:38)
 赤カブで四国カルストキャンプに行きました(^^) (2022-04-21 20:29)
 カブのメンテナンス備忘録 (2022-04-13 13:32)
 ハンターカブで小豆島へ紅葉を見に行きました(^^) (2021-11-22 17:47)

この記事へのコメント
親方のラインで作業されたのは知ってましたが、結構大変だったんですね?

今のカブも半波整流だったんですね、今のバイクは全波になってるものかと思ってました(^_^;)

しかし親方も日帰りとは...
カブの改造にかける情熱はすごいです(^_^)
Posted by ganmodoki at 2019年04月19日 10:31
honeGさん、ジョイさん!
大変お世話になりました!
電圧足りなかったのか、ライトが明るいのにビックリです‼️バッテリーも復元したみたいで快調にはしってます!また一緒にキャンツーしましょう!
Posted by 親方 at 2019年04月19日 19:04
こんばんは、ganmodokiさん。

>親方のラインで作業されたのは知ってましたが、結構大変だったんですね?

作業中、北海道のツーリングの話とか他色々話してたら手が止まってしまって(^^;

>カブの改造にかける情熱はすごいです(^_^)

確かに、軽トラで高速使ってやって来るだけでも大変なのに
お土産まで頂いてしまい、大赤字だったのではと、申し訳ない
なぁと思っております、(^^;
Posted by honeGhoneG at 2019年04月20日 22:58
こんばんは、親方。

>電圧足りなかったのか、ライトが明るいのにビックリです‼️バッテリーも復元したみたいで快調にはしってます!また一緒にキャンツーしましょう!

本当はもっとゆっくりして頂けたらなぁと思っていたのですが(^^;
今のところ問題ない様でジョイさん共に安心しました。

次回は、gannmodoki 大親分としまなみ辺りでキャンプ出来たらと思っております、その時は宜しくお願いします<m(__)m>
Posted by honeGhoneG at 2019年04月20日 23:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山口のカブ友さん、うどん県に ご来香。
    コメント(4)