ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年12月08日

カブで鹿児島の離島・中甑島へ。

あさー  って言っても日の出前の5時半ころ、テントをたたく雨音で目が覚めました汗

雨が降るなんて聞いてないよって、でもスマホのレーダー見たら、なんと甑島だけピンポイントで降ってます(>_<)

カブで鹿児島の離島・中甑島へ。


雨の撤収、嫌だなぁタラ~





6時過ぎにようやくテントから這い出し お天気の確認、曇っていますが雨の心配は無いようですちょき

しかし、朝日は拝めそうにありませんねタラ~

カブで鹿児島の離島・中甑島へ。

ganmodoki さんローカスギアのソリス持って来てくれてほんと助かりました、無かったら寒かった^^; 

今朝の朝めしは、超手抜き、チキンラーメンにganmodokiさんから配給のホットケーキニコニコ

カブで鹿児島の離島・中甑島へ。
カブで鹿児島の離島・中甑島へ。

ganmodokiさんホットケーキ、少し焦げたって失敗作って言ってますが普通に美味しいです!(^^)!

朝めし食って取りあえず撤収、設営がウッドデッキの上だったのでボトムの汚れも無く テントに付いた雨をバタバタと振り払って袋に丸め込みました汗

カブで鹿児島の離島・中甑島へ。


野営場で取りあえず記念撮影、晴れてたら綺麗な風景なんですけどねカメラ

カブで鹿児島の離島・中甑島へ。

本日の予定はganmodoki隊長に付いて上甑島の絶景地、長目の浜を見て中甑島に向かいます。

ライハganmodokiで見てたTVで甑島のお勧めポイントは長目の浜ってのが記憶に残ってますのでここは外せませんちょき

カブで鹿児島の離島・中甑島へ。



お勧めのポイントだけあって海と池の境界線、美しい海岸線が続いておりましたニコニコ

なまこ池には駐車場に降りて記念撮影もしました、この場所に丁度テント張れそうな良い所があり、ララヒッパさんとここで野営もも良いなぁってニコニコ

カブで鹿児島の離島・中甑島へ。
カブで鹿児島の離島・中甑島へ。


この後は、中甑島に渡ります。

中甑島に渡る甑大明神大橋は何か不思議なパワーを感じる様な?(神聖な)場所でした。

カブで鹿児島の離島・中甑島へ。

この後かのこ大橋を渡って中甑島に、橋を渡ってる時に前に広がる景色はほんと絶景ですよ!(^^)!



次に向かうのは、中甑島の藺牟田瀬戸架橋展望所、下甑島に通じる橋を建設中の工事を見ることが出来るポイントです。

難工事らしく結構工期が伸びているそうです、そりゃそうですよね海の上に橋掛けるのは。

カブで鹿児島の離島・中甑島へ。

後、2.3年で完成なのかなぁ? 完成したら又カブで来て下甑島に渡って見たいですよね、完成当初は観光客でいっぱいだろうなぁ、少し落ち着いたころに又来ようナイス

この展望台で甑島を廻る旅、予定していたスポットを廻り切りました。昨年隠岐の島に渡った時も島の景色に感動しましたが、ここ甑島も島ならではの景色を見ることが出来遠いけれどやってきてほんと良かったです、今朝の雨は別にして概ねお天気にも恵まれましたしちょき

この後 港に到着して時間もあるので 朝雨で濡れたテントを乾かします、

カブで鹿児島の離島・中甑島へ。
カブで鹿児島の離島・中甑島へ。

港近くの地元のご飯屋さん(甑に東風 現在地)でお昼に,お勧めは地元で採れた海鮮丼とか、じゃぁそれを注文ってなる訳で。
ニコニコ

カブで鹿児島の離島・中甑島へ。

カブで鹿児島の離島・中甑島へ。
カブで鹿児島の離島・中甑島へ。

当初思ってたよりご飯少ないかなぁって食べてましたが、結構器が深くお腹いっぱいになりました、ほんと美味しくいただきましたクラッカー

この後、帰りのフェリーが着岸

カブで鹿児島の離島・中甑島へ。

いよいよ甑島を後にしますえーん

カブで鹿児島の離島・中甑島へ。

思い返せば、あっという間の甑島ツアーでした、断崖クルーズにトンボロ展望所、市の浦キャンプ場、長目の浜、中甑の大明神&かのこ大橋ほんと絶景地ばかりでした、数年後下甑島に通じる橋が開通したら、又ここに帰ってきますよ!(^^)!

と言う訳で鹿児島に着岸です。

カブで鹿児島の離島・中甑島へ。

楽しい時間はあっという間に過ぎていきます(>_<)

この後ganmodokiさんの案内で鹿児島で一番うまいさつま揚げ店 浜崎蒲鉾店 に。


ここでちんぼうらを購入、今夜の酒のお供にしますちょき

カブで鹿児島の離島・中甑島へ。
カブで鹿児島の離島・中甑島へ。


この場所でganmodokiさんとお別れです、短い間でしたがほんとお世話になりました、ありがとうございます

さいならぁバイバイって

ララヒッパ隊長に付いて行くのですがganmodokiさんに教えてもらった方向となんか違うなぁって思いながら走ってたら 道に間違ったと解ったらしくUターン汗

するとganmodokiさんも心配したのか追っかけて来て来れてましたタラ~

大丈夫かぁ、こいつらちゃんと帰れるんかぁって 思ったでしょうね汗

これから今夜のネグラ人吉まで走りますよ~、暗くなってからの走行は目が疲れますよね目

19時前に無事人吉にある中川原公園に到着してちゃちゃッとネグラを確保して飯と温泉に向かいます。

カブで鹿児島の離島・中甑島へ。

取りあえず冷えた体を温めるため温泉に、新温泉に昭和初期の匂いがプンプンする落ち着いた?温泉でした、お湯の色が茶色っぽいから鉄分なんか含んでるのかなぁ? 300円でした。

カブで鹿児島の離島・中甑島へ。
カブで鹿児島の離島・中甑島へ。

身体も温まり、取りあえず飯食いに、近くのラーメン屋さんに、ここでお疲れ様の乾杯ビール

カブで鹿児島の離島・中甑島へ。

ここの焼き豚、やわらかくて美味しかったですよ。

カブで鹿児島の離島・中甑島へ。

ラーメンも美味かったクラッカー

カブで鹿児島の離島・中甑島へ。

飯食ってねぐらに帰り 外は寒いからそれぞれテントの中で一人宴会ビール

ganmodokiさんから貰った燻製に夕方買ったちんぼうら、いや、お金払ったのはララヒッパさんでした、私はおすそ分け(^_^;) ニンニク味で美味かった、最初ビールだけど、やはり寒いから酒に、

カブで鹿児島の離島・中甑島へ。
カブで鹿児島の離島・中甑島へ。
カブで鹿児島の離島・中甑島へ。


音楽を聴いてたらいつの間にか睡眠



あさー。


辺り一面白い世界、雪じゃないですよ、霧です。

カブで鹿児島の離島・中甑島へ。

今日は四国に向かって帰る日、本日もララヒッパ隊長に付いて行きます、五木村経由で阿蘇方面に向かいます、

カブで鹿児島の離島・中甑島へ。

以前通った峠越えはパスして県道25号を通ります、この道程よいクネクネで楽しかったですよ。

途中、何回かトイレ休憩して阿蘇の絶景地に自然

カブで鹿児島の離島・中甑島へ。
カブで鹿児島の離島・中甑島へ。

ちょこっと空撮して見ました、今年の春来た時は緑の絨毯でしたが、今回はベージュの絨毯です、ここはほんと絶景ですね
目

いつか、この風景の中をカブで走ってるところ空撮して見たいです!(^^)!



おまけ



この後臼杵のフェリー乗り場に向かいます、四国行きのフェリーも着岸、九州よまた来るよってカブのエンジンかけようとキーを捜すも無い、無い、無いどっか落としたかって言っても、大汗(>_<)

落ち着いてよ〜く思い返せば、ワークマンの防寒用パンツの中に有りました、フェリーに乗るからもう要らないやって脱いで後ろのコンテナの中に放り込んでたんです(^_^;)

やれやれです、一時はカブを押して乗船かぁって思ったしだいです。

今度から予備のキー持って行こうっと。

カブで鹿児島の離島・中甑島へ。

今回の走行距離、847㌔ ガソリン13.1L 燃費64.4  ほんとカブは偉大なり、今回もカブのトラブルもなく快調に走ってくれました、しいて言えば乗船時にキーを探したのと 最終日、人吉からしばらく霧の中、シールドが曇って前が見にくかった、シールドをあげると寒いし、 後この季節ですのでやっぱりそれなりに寒いです、でもカイロはったりワークマンのオーバーパンツ履いたり対策したので寒さについては大丈夫でした。クラッカー

経済的にお財布に優しい移動手段ですよね、カブならではの荷物も満載できるし、来年は何処の島に渡るのかなぁ?

宮崎Sさん、ganmodokiさんにはほんとうにお世話になりましたm(_ _)m

おかげさまで楽しい旅になりました、こんどはお二人さん共に 新しいカブで四国においでください、その時は駆けつけますから (^^)

これにて甑島レポート終わりです。






























このブログの人気記事
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!

マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;
マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;

キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!
キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!

笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)
笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)

iwatani  イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)
iwatani イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)

同じカテゴリー(カブ)の記事画像
良い物見つけた(^^) デイトナ、ヘルメットホルダー
新旧ハンターカブでしまなみツーリング。
四国カルストからの帰りにUFOラインに寄って見ました(^^)
赤カブで四国カルストキャンプに行きました(^^)
カブのメンテナンス備忘録
ハンターカブで小豆島へ紅葉を見に行きました(^^)
同じカテゴリー(カブ)の記事
 良い物見つけた(^^) デイトナ、ヘルメットホルダー (2023-10-23 20:48)
 新旧ハンターカブでしまなみツーリング。 (2023-10-19 20:25)
 四国カルストからの帰りにUFOラインに寄って見ました(^^) (2022-04-24 09:38)
 赤カブで四国カルストキャンプに行きました(^^) (2022-04-21 20:29)
 カブのメンテナンス備忘録 (2022-04-13 13:32)
 ハンターカブで小豆島へ紅葉を見に行きました(^^) (2021-11-22 17:47)

この記事へのコメント
今回の島旅、4泊というロングの割には、ジツにスムーズだったですね
それもこれも、宮崎Sさん、ganmodokiさんのおかげでした
不安がなかった・・・というか、アタマを使わなかった(^^;せいでしょうか、景色と走行を十分に楽しめた感じがしました

トラブルといえば、五木で僕の右手袋が蒸発したことと、臼杵港で親分のカブの鍵が逃げて乗り遅れそうになったことくらいでしたもんね

さて、来年は何処へ挑戦しますかねぇ
・・・って、そろそろ僕もレポート提出せな(^^; 単位もらえません
Posted by ララヒッパララヒッパ at 2018年12月08日 15:29
こんばんは、ララヒッパさん。

>それもこれも、宮崎Sさん、ganmodokiさんのおかげでした

ほんとそうですよね、地元の方のご案内程心強いものはありません。
おかげで何処を通ったのか何も覚えていませんが^^;

>トラブルといえば、五木で僕の右手袋が蒸発したことと、臼杵港で親分のカブの鍵が逃げて乗り遅れそうになったことくらいでしたもんね

やはり手袋出てこなかったのですか?  いやぁ、カブのキーが見当たらなくなったのはほんと、焦りました(^^;

来年、健康でカブに乗れていたらまた何処か怪しい島に渡りましょう。
Posted by honeGhoneG at 2018年12月08日 18:07
こんばんわ~

かなり楽しそうなカブ旅ですね~(^_^)
そうか~カブでこんな楽しみが味わえるのか。
と、カブ欲しくなりますね(^_^;)


長旅でお疲れでは?
体調気をつけて(^_^)しっかり休んで下さいね~
Posted by 干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡 at 2018年12月08日 22:04
おはようございます、干物 >゜)))彡さん。

>かなり楽しそうなカブ旅ですね~(^_^)
そうか~カブでこんな楽しみが味わえるのか。
と、カブ欲しくなりますね(^_^;)

そうなんです、カブは立派な旅バイクなんです!(^^)!

>長旅でお疲れでは?

それが 好きなことやってると意外と疲れないんです(^^;
Posted by honeGhoneG at 2018年12月09日 08:51
遠路はるばるお疲れ様でした。
充実した旅だったですね?
ソロも良いけど小回りがきいて三台くらいの旅も楽しいです。

まだまだ鹿児島にはいろんな島がありますので、まら来年もおいで下さい。
お待ちしてます。

その前にうどんツーリングに行かなきゃ...
Posted by ganmodokiganmodoki at 2018年12月11日 15:14
こんばんは、ganmodokiさん。

>充実した旅だったですね?
ソロも良いけど小回りがきいて三台くらいの旅も楽しいです。

そうなんです、大勢で走るのも良いけれど、私は少人数の方が小回りが利いて良いですね(^^;

>その前にうどんツーリングに行かなきゃ...

是非いらしてください、ご案内しますので!(^^)!
Posted by honeGhoneG at 2018年12月11日 17:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カブで鹿児島の離島・中甑島へ。
    コメント(6)