ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年09月23日

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!

カブでキャンプなんて何か月ぶりだろう汗

愛媛の師匠と打ち合わせもあり何処かでキャンプなんぞって、徳島の美濃田の淵で落ち合う事にニコニコ

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!

三連休なので美濃田の淵キャンプ場、多いかなぁって事で少し早めに自宅を出ましたちょき

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!

自宅近くの何時もの場所でパチリカメラ
お天気怪しいですくもり

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!


美濃田キャンプ場、無料なので早いもの勝ちタラ~

香川を10時位に出発して約1時間で到着、めでたいことに一番乗り、って言うか本当は川側サイト希望でしたがすでに
設営されている方が居て、何時ものテニスコート横のサイトに汗

取りあえず師匠の場所も確保出来たので久しぶりにあの場所に・・・

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!


クネクネ道をのんびりと登って行ってたどり着いたのは  ススキの道を抜けた場所にある

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!
久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!
久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!


そう   ぐぅさんの丘? 時間が取れたら久しぶりに行きたいなぁって思っておりましたナイス

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!
久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!


お天気あまりよく無かったけれど久しぶりに来た風景はやはり絶景でした目

ここでコンビニで買ったおむすびを食べて少し遅いお昼ご飯、山の上は少し寒い位でしたよ。おにぎり

しかし  この場所  猪の掘り返した跡が凄いことに、

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!

10月位に時間が取れたらここで野営したいのですけど、猪とのご対面は嫌だなぁどくろ

この後 帰り道で栗の実を拾ってキャンプ場に帰りましたちょき


キャンプ場に戻って見て、思ったより人が居なかったので拍子抜けタラ~

これだったら、朝早く出て場所取り必要なかったかも汗

拾った栗を写真撮ってたら師匠ことララヒッパさん到着ですニコニコ

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!
久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!

師匠、今回初のモノポールテント導入、テンマクのパンダ、確か鹿児島の大親分と同じ色だったかな?
今朝、箱から出して持ってきたピカピカの幕!(^^)!

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!

早速 設営 モノポールは簡単で良いですよねちょき

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!

でもこのパンダは夜露除けの物置にタラ~

師匠 テントは何時ものニーモドームテント

テント設営が完了したらお疲れ様のって   乾杯ビール
去年に引き続き一番搾りのご当地バージョン

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!
久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!

この後、酒のあてを

師匠は、安定のの枝豆久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!

私は白菜と豚肉のミルフィーユ?
結構美味しかったですクラッカー

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!
久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!

その後も色々出てきます、師匠はあさりとわかめのスープ、これが美味かったちょき

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!

私は、芸の無い生姜焼き汗

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!
久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!

師匠 お次は野菜と肉団子のこれまたスープ?

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!

師匠は料理上手なんです食事

この後、酒も進み  撃沈睡眠

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!



あさー

5時位まで爆睡、その後テントの中でモゾモゾして6時位にトイレに行くためテントから這い出ます汗

お天気良くないけど雨が降ってないから問題なしちょき

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!


朝ごはんに取り掛かります、ちゃちゃっと簡単な物を作り頂きますおにぎり

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!
久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!

師匠は焼きそばニコニコ

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!


食後のコーヒーもコーヒーカップ

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!


朝ごはんも食べ終わって   本日は師匠の知り合いがサーキット走行をするって言うので徳島の阿讃サーキットに行く事にちょき

ララヒッパさんスマホを見ていると同じく愛媛のあんださんが香川に居るらしいと、暇なら来ないって言う事になり
道中でバッタリナイス

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!

で、山奥のサーキットに到着

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!

いやぁ、こんな山奥に人がいっぱいいてビックらですタラ~
早速、師匠の知り合いの方の走行を拝見、普段見ているナンバー付きの車が走ってるのって凄いですよねナイス

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!

色々クラス分けされていて面白かった、中でもターボ付きクラスは見応えありましたよピンクの星

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!

中には高級車も

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!

コース全貌

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!

お昼近くまでサーキット走行を見て、キャンプ地に戻ります、途中であんださんとは別れます、又どこかで。

キャンプ場に着いて撤収、あらかたテントも乾いていていたので良かったです。

この後、お昼ご飯にうどんなんぞと汗

師匠曰く、なにやら 徳島の池田では有名なうどん屋らしい、箸蔵寺の駐車場横にあるうどん屋 さぬき屋

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!

釜揚げがお勧めらしいので迷わず注文、待ち時間もほとんどなく出てきましたクラッカー

久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!

なるほど、美味しいうどんでした、少しやわらかめの腰ですが出汁も美味しく有名なのが納得です。

この後師匠と別れて帰宅したのでした、




自宅に帰って片付けをしてたらあんださんは無事家に着いたとラインが。

その後のラインで師匠家に帰らず途中のキャンプ場で又野営、羨ましい炎




久々のカブでのキャンプ、楽しかったです、暑くもなく寒くも無く、これからしばらくキャンプにはベストシーズンでは無いでしょうか、寒くなったらストーブって言う楽しみ方もあるから、良いシーズンになりましたねクラッカー


おしまいです。






















このブログの人気記事
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!

マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;
マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;

キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!
キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!

笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)
笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)

iwatani  イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)
iwatani イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)

同じカテゴリー(カブ)の記事画像
良い物見つけた(^^) デイトナ、ヘルメットホルダー
新旧ハンターカブでしまなみツーリング。
四国カルストからの帰りにUFOラインに寄って見ました(^^)
赤カブで四国カルストキャンプに行きました(^^)
カブのメンテナンス備忘録
ハンターカブで小豆島へ紅葉を見に行きました(^^)
同じカテゴリー(カブ)の記事
 良い物見つけた(^^) デイトナ、ヘルメットホルダー (2023-10-23 20:48)
 新旧ハンターカブでしまなみツーリング。 (2023-10-19 20:25)
 四国カルストからの帰りにUFOラインに寄って見ました(^^) (2022-04-24 09:38)
 赤カブで四国カルストキャンプに行きました(^^) (2022-04-21 20:29)
 カブのメンテナンス備忘録 (2022-04-13 13:32)
 ハンターカブで小豆島へ紅葉を見に行きました(^^) (2021-11-22 17:47)

この記事へのコメント
いい景色の丘ですね~
野宿してみたいけど猪は.....
食べる分にはいいですけどねw
サーキット 今はジェベしかないので無理ですが~
また走ってみたいなぁ^^
Posted by もび at 2018年09月24日 19:48
本当はね 時間と気持ちに余裕があれば 今治の大角で 野営したかったのですが
いきなりの フリーですから ブラリ気ままにツーを してました。
一度見たかった海岸も 行けたし
親分 師匠にも 会えたし良い休みでした

又何処かで!
Posted by あんだ at 2018年09月24日 21:18
おはようございます

カブで軽量キャンプ、良いですね~
うちはいつも車だからな~
50cc検討するかな( ̄▽ ̄;)

サーキットは見ていて楽しいですよね。
見ていて→熱くなり→エンジン付きカートを借りて→爆走。を昔しましたが、気持ちよかったです。
Posted by 干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡 at 2018年09月25日 09:20
こんばんは、もびさん。

>いい景色の丘ですね~

でしょ!(^^)!

この場所季節が替わると今度はベージュの絨毯に変って
また違った景色を楽しめます。

>野宿してみたいけど猪は.....
食べる分にはいいですけどねw

そうですよね、我が家の畑にも猪出るんです、とっ捕まえて
猪鍋にしようかなぁ(汗)
Posted by honeGhoneG at 2018年09月25日 20:26
こんばんは、あんださん。

>本当はね 時間と気持ちに余裕があれば 今治の大角で 野営したかったのですが

クジラ広場ですか、あそこ眺めが良いですよね!(^^)!

>一度見たかった海岸も 行けたし

今話題の 父母ヶ浜ですね、あそこがこんなに有名になるとは思っても居ませんでした^^;

次回はキャンプしましょう。
Posted by honeGhoneG at 2018年09月25日 20:31
こんばんは、干物 >゜)))彡 さん。

>カブで軽量キャンプ、良いですね~

積載能力が限られてるので、正直持ち出しものに悩みます^^;
でも、必要最低限のキャンプも楽しいですよ!(^^)!

>サーキットは見ていて楽しいですよね。
見ていて→熱くなり→エンジン付きカートを借りて→爆走。を昔しましたが、気持ちよかったです。

私も、熊本のホンダ・サーキットで カブで走りましたよ(^^;

楽しかったです。
Posted by honeGhoneG at 2018年09月25日 20:35
>あさりとわかめのスープ
ジツは・・・シジミでした(^^; 安かったもんで

しかし、親分! ここんところ料理の腕がメキメキ上がってます
「温めるか焼くだけ・・・」って以前は口癖でしたけど・・・いろいろ出てくる!
僕は逆に手抜き方面へまっしぐら(^^;って感じです
スーパーでの食材の吟味に30分くらいは時間をかけられるよう計画たてないかんですね

>今回初のモノポールテント導入、テンマクのパンダ
なんか全然役にたたなかったです
冬用インナー仕入れてデビューさせたいとは思ってます

結局は2泊しました(場所かえて)けど、緊張感がなくて、けっこうよく眠れました(*^_^*)
でも、ここんところ・・・エアマットの厚みはもう少し増やしてみようかな?とも考えていたりするのですけど
Posted by ララヒッパ at 2018年09月29日 18:40
 honeGさん、こんにちは!

 美濃田の淵キャンプ場、お風呂も徒歩圏内にあったりと利便性が良いですね。(メモしときます。)
 今年の内に、まだ2、3回は四国遠征を考えています。美濃田の淵でキャンプして、ぐぅだらの丘に是非とも行ってみたいです。

 ララヒッパ師匠のモノポールテント、使い勝手が良さそうですね。これもチェックしとかなくっちゃ(笑)
Posted by のぼう at 2018年09月29日 20:34
おはようございます、ララヒッパさん。

>僕は逆に手抜き方面へまっしぐら(^^;って感じです
いやいや、ちゃんと調味料を使ってるんで流石です(^^)

>冬用インナー仕入れてデビューさせたいとは思ってます
インナーよりコットがお勧めですよ^^;

>・エアマットの厚みはもう少し増やしてみようかな?とも考えていたりするのですけど

確かに、師匠の使ってるのは薄いような気がします、厚みが増えると確かに良いのですが、収納のカサが増えるのが・・・(汗)
Posted by honeGhoneG at 2018年09月30日 09:36
おはようございます、のぼうさん。

>美濃田の淵キャンプ場、お風呂も徒歩圏内にあったりと利便性が良いですね。(メモしときます。)

無料なので早いもの勝ちですよ(^^;

>今年の内に、まだ2、3回は四国遠征を考えています。美濃田の淵でキャンプして、ぐぅだらの丘に是非とも行ってみたいです。
連絡いただいて、日にちが合えば 出向きますよ!(^^)!
Posted by honeGhoneG at 2018年09月30日 09:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶりに師匠とキャンプ!(^^)!
    コメント(10)