2017年03月30日
ハンターで行く、九州の旅
今回の九州への旅の前に、寒い様なので風防あった方が良いかなぁと、家に転がっていた07用巨大風防、グラインダーで短くカット、フリーハンドで切り飛ばした割にはまあまあの出来^^;
これで身体に当たる風も少なくなって寒さも軽減出来ますね(笑)

これで身体に当たる風も少なくなって寒さも軽減出来ますね(笑)

愛媛の八幡浜まで軽トラで移動です、今回八幡浜港、隣の道の駅アゴラマルシェに連絡して、出来る事なら軽トラ2~3日止めておくことは可能ですかと事前連絡、後日館長から連絡があり特別に許可しますとの事、ありがたいですm(__)m
5月の連休とかは対応できませんとの事でした。

で、すぐ隣のフェリー乗り場で乗船待ち。

久しぶりのフェリーワクワクしますよね。


広域農道走ってたら原尻の滝って言う看板が、せっかくなんで立ち寄ってみます。
落差はそれほどないですが滝ノ上の方歩いて渡れるので不思議な感覚でした。



続いて広域農道を走ってるとこんな看板が、円形分水。
去年たかさんが記事にしていたような。

こんこんと湧き出ています、水不足の香川にもほしいです、湧き出る水を見ているだけですが引き込まれます、しばらく見入ってました(笑)
色々寄り持ちしてたら中々前に進めません、又ハンターの快適スピード40キロ〜60キロまでって言うのも周りが良く見えて前へ進めない原因かも^^;


この後遅いお昼を近くの道の駅で、なにやら蕎麦づくし、腹も減ってたので美味い^^;


気になってた阿蘇神社にも立ち寄ってみました、復興に向けて復元中。


この後ミルクロード経由で大観峰、ここはいつ来ても人多いですね、少し霞んでいたから阿蘇山の眺めもさえませんね。


ラピュタは封鎖状態でした、又カブで通れるのは何時だろう。

私のお気に入りのマゼノミステリーロードも封鎖でした、仕方ないですね。

キリカブが終わって今夜の野営地に向かいます、九重グリーンパーク泉水キャンプ村
ここで受付していたらガッシャーン???
見るとハンター疲れたのか横になっていました、写真撮ろうかと思っていたのですが
周りの方がカブを起こしてくれるので撮り損ねました(汗)
荷物が重たかったのかサイドスタンドがねじ曲がってました、付け根部分にクラックが入ってます、溶接しないと(*_*;

このキャンプ場で偶然会ったクロスカブの方、別の場所にテント設営してたんですが私が設営したテントの横に引っ越ししてきました(笑)
まぁカブ乗りさんどうしなので問題なし。

私は設営後、買い出しを兼ねて近くの山にお散歩、九州の山は最高!! ハンターが良く似合います!(^^)!










帰ってきてクロスの方とカブ談義^^;
適当な晩飯を頂きキャンプ場内の温泉に、キャンプ場内に温泉が有るなんて最高!ゆっくり温まりました^ ^




気が付けばいつの間にやらシュラフの中(^^;
朝方何やら隣でゴソゴソガチャガチャ、朝5時頃撤収してるようです(汗)
私は眠いのでシュラフに潜ったまま、6時半頃トイレに行くためシュラフから這い出ます^^;
やはり撤収完了して朝ごはんの準備してました、私も朝ごはんの準備しますかねぇ、炊飯して朝カレー


そうこうしていたら帰ります、って。
お見送り、またどこかで。


私もそろそろ帰りますかねぇ。

帰りに気になってたラムネ温泉に、いやぁ風邪ひきそうでした(汗)
内湯は40℃近くありますが外湯はなんと32度、冬場は 無ぅりぃー(キャンプさん風)
この湯は春先か秋が良い様ですね。

ラムネ温泉を出たとたん雨(汗)
雨が降ると寄り道もなぁと思いつつ立ち寄ったのがこちら、沈堕の滝
見応えありました、雨の中結構観光に訪れる方多かったです。

この後も雨に打たれながら臼杵港に、短い旅でしたが良い風景の中ハンターはしれて満足です^_^


ハンターはゆっくり40~60㌔までで走るのが良いですね、出来れば山をトコトコがベストかなぁ、今度南阿蘇辺りに行って見よう。
次は、いつ九州に渡れるのかなぁ、5月の連休又行きたいなぁ(^^;
おしまいです。
5月の連休とかは対応できませんとの事でした。

で、すぐ隣のフェリー乗り場で乗船待ち。

久しぶりのフェリーワクワクしますよね。


広域農道走ってたら原尻の滝って言う看板が、せっかくなんで立ち寄ってみます。
落差はそれほどないですが滝ノ上の方歩いて渡れるので不思議な感覚でした。



続いて広域農道を走ってるとこんな看板が、円形分水。
去年たかさんが記事にしていたような。

こんこんと湧き出ています、水不足の香川にもほしいです、湧き出る水を見ているだけですが引き込まれます、しばらく見入ってました(笑)
色々寄り持ちしてたら中々前に進めません、又ハンターの快適スピード40キロ〜60キロまでって言うのも周りが良く見えて前へ進めない原因かも^^;


この後遅いお昼を近くの道の駅で、なにやら蕎麦づくし、腹も減ってたので美味い^^;


気になってた阿蘇神社にも立ち寄ってみました、復興に向けて復元中。


この後ミルクロード経由で大観峰、ここはいつ来ても人多いですね、少し霞んでいたから阿蘇山の眺めもさえませんね。


ラピュタは封鎖状態でした、又カブで通れるのは何時だろう。

私のお気に入りのマゼノミステリーロードも封鎖でした、仕方ないですね。

キリカブが終わって今夜の野営地に向かいます、九重グリーンパーク泉水キャンプ村
ここで受付していたらガッシャーン???
見るとハンター疲れたのか横になっていました、写真撮ろうかと思っていたのですが
周りの方がカブを起こしてくれるので撮り損ねました(汗)
荷物が重たかったのかサイドスタンドがねじ曲がってました、付け根部分にクラックが入ってます、溶接しないと(*_*;

このキャンプ場で偶然会ったクロスカブの方、別の場所にテント設営してたんですが私が設営したテントの横に引っ越ししてきました(笑)
まぁカブ乗りさんどうしなので問題なし。

私は設営後、買い出しを兼ねて近くの山にお散歩、九州の山は最高!! ハンターが良く似合います!(^^)!










帰ってきてクロスの方とカブ談義^^;
適当な晩飯を頂きキャンプ場内の温泉に、キャンプ場内に温泉が有るなんて最高!ゆっくり温まりました^ ^




気が付けばいつの間にやらシュラフの中(^^;
朝方何やら隣でゴソゴソガチャガチャ、朝5時頃撤収してるようです(汗)
私は眠いのでシュラフに潜ったまま、6時半頃トイレに行くためシュラフから這い出ます^^;
やはり撤収完了して朝ごはんの準備してました、私も朝ごはんの準備しますかねぇ、炊飯して朝カレー


そうこうしていたら帰ります、って。
お見送り、またどこかで。


私もそろそろ帰りますかねぇ。

帰りに気になってたラムネ温泉に、いやぁ風邪ひきそうでした(汗)
内湯は40℃近くありますが外湯はなんと32度、冬場は 無ぅりぃー(キャンプさん風)
この湯は春先か秋が良い様ですね。

ラムネ温泉を出たとたん雨(汗)
雨が降ると寄り道もなぁと思いつつ立ち寄ったのがこちら、沈堕の滝
見応えありました、雨の中結構観光に訪れる方多かったです。

この後も雨に打たれながら臼杵港に、短い旅でしたが良い風景の中ハンターはしれて満足です^_^


ハンターはゆっくり40~60㌔までで走るのが良いですね、出来れば山をトコトコがベストかなぁ、今度南阿蘇辺りに行って見よう。
次は、いつ九州に渡れるのかなぁ、5月の連休又行きたいなぁ(^^;
おしまいです。
この記事へのコメント
香川ってマヂ雨少ないんでつねw
意外ですた(。-_-。)
美味しい旅。そして九州の旅p(^_^)qでふぅ〜ww
意外ですた(。-_-。)
美味しい旅。そして九州の旅p(^_^)qでふぅ〜ww
Posted by I LIKE CAMP
at 2017年03月30日 22:42

こんばんは、キャンプ」さん。
>香川ってマヂ雨少ないんでつねw
そうなんです、何年かに一度は取水制限ってのが発生します(ーー;)
なので円形分水なんかあったらほんと助かるでしょうね。
九州、良い所ですよね(^^;
>香川ってマヂ雨少ないんでつねw
そうなんです、何年かに一度は取水制限ってのが発生します(ーー;)
なので円形分水なんかあったらほんと助かるでしょうね。
九州、良い所ですよね(^^;
Posted by honeG
at 2017年03月31日 21:43

こんばんは、見所満載の九州旅お疲れ様でした。
円方分水、滝、行って見たくて行けてない所です。僕もGWの連休辺りに行けたら行きたいなと考えてます。
ほんと、九州って良い所ですよね。
▶︎このキャンプ場で偶然会ったクロスカブの方、別の場所にテント設営してたんですが私が設営したテントの横に引っ越ししてきました(笑)
ちょっと笑えました。カブ乗りのだったら気になりますよね(^-^)
円方分水、滝、行って見たくて行けてない所です。僕もGWの連休辺りに行けたら行きたいなと考えてます。
ほんと、九州って良い所ですよね。
▶︎このキャンプ場で偶然会ったクロスカブの方、別の場所にテント設営してたんですが私が設営したテントの横に引っ越ししてきました(笑)
ちょっと笑えました。カブ乗りのだったら気になりますよね(^-^)
Posted by ふたば at 2017年04月02日 23:17
カブの旅、良いですねぇ。
マジで欲しいw
朝カレー、最高ですねwww
マジで欲しいw
朝カレー、最高ですねwww
Posted by 半クラ!!
at 2017年04月03日 10:36

こんばんは、ふたばさん。
>円方分水、滝、行って見たくて行けてない所です。僕もGWの連休辺りに行けたら行きたいなと考えてます。
なんだろう、ほんと不思議な感覚でした、地底からこんこんと
湧き出てくる波紋、同じ波紋は二度とありません、見ているだけで
時が過ぎていく感じ、是非見に行ってください。
>▶︎このキャンプ場で偶然会ったクロスカブの方、別の場所にテント設営してたんですが私が設営したテントの横に引っ越ししてきました(笑)
カブ乗りさんは敷居が低くて良いですよね、気取らない、
これにつきます、自分の失敗談を話して大笑い(^^)
カブって最高ですね!!
>円方分水、滝、行って見たくて行けてない所です。僕もGWの連休辺りに行けたら行きたいなと考えてます。
なんだろう、ほんと不思議な感覚でした、地底からこんこんと
湧き出てくる波紋、同じ波紋は二度とありません、見ているだけで
時が過ぎていく感じ、是非見に行ってください。
>▶︎このキャンプ場で偶然会ったクロスカブの方、別の場所にテント設営してたんですが私が設営したテントの横に引っ越ししてきました(笑)
カブ乗りさんは敷居が低くて良いですよね、気取らない、
これにつきます、自分の失敗談を話して大笑い(^^)
カブって最高ですね!!
Posted by honeG
at 2017年04月03日 20:29

こんばんは、半クラさん。
>カブの旅、良いですねぇ。
マジで欲しいw
カブは本当に構えなくて良い?お気楽バイクです!(^^)!
(カブはダサい)の概念を取り払うとこれほど利にかなった
乗り物は無いですよ(^^;
>カブの旅、良いですねぇ。
マジで欲しいw
カブは本当に構えなくて良い?お気楽バイクです!(^^)!
(カブはダサい)の概念を取り払うとこれほど利にかなった
乗り物は無いですよ(^^;
Posted by honeG
at 2017年04月03日 20:38

>キャンプ場内に温泉が有るなんて
理想ですよねー(*^_^*) 2泊くらい居候したいです
カルキの匂いのしない温泉!くぅーっつ!!羨ましいかぎりです
フェリー横の道の駅
出来た頃は、交番横に適当にクルマを泊めて九州へ渡っていました(残念ながらシゴトで)が・・・そのうち・・・ダメよ!と張り紙がされるようになって(^^;
でも、マルシェのお方、なかなか(*^_^*) 話のわかってくれるかただったのですね
なんか、不思議です
理想ですよねー(*^_^*) 2泊くらい居候したいです
カルキの匂いのしない温泉!くぅーっつ!!羨ましいかぎりです
フェリー横の道の駅
出来た頃は、交番横に適当にクルマを泊めて九州へ渡っていました(残念ながらシゴトで)が・・・そのうち・・・ダメよ!と張り紙がされるようになって(^^;
でも、マルシェのお方、なかなか(*^_^*) 話のわかってくれるかただったのですね
なんか、不思議です
Posted by ララヒッパ
at 2017年04月03日 21:33

あ~そうだったんですね!
九州もあちこと良いところいっぱいありますもんね。
当然、南九州の宮崎にも鹿児島もありますよ!
でもやっぱり阿蘇周りが雄大さで断然ですね。
私も昨年からgannmodokiさんに教えを
頂きながらキャンツーを始めたんですよ~
大型連休前に鹿児島株主はそちらに殴りこみ
されるそうですが、お誘い受けたんですが、
残念ながら参加できません。 できれば
ゴールデン辺りで御一緒できたらと思っています。
九州もあちこと良いところいっぱいありますもんね。
当然、南九州の宮崎にも鹿児島もありますよ!
でもやっぱり阿蘇周りが雄大さで断然ですね。
私も昨年からgannmodokiさんに教えを
頂きながらキャンツーを始めたんですよ~
大型連休前に鹿児島株主はそちらに殴りこみ
されるそうですが、お誘い受けたんですが、
残念ながら参加できません。 できれば
ゴールデン辺りで御一緒できたらと思っています。
Posted by 宮崎S at 2017年04月04日 21:51
こんばんは、ララヒッパさん。
>キャンプ場内に温泉が有るなんて
理想ですよねー(*^_^*) 2泊くらい居候したいです
ほんとキャンプ場内に温泉が有るって言うのは良いですよね、
四国には無いかなぁ、やっぱ九州温泉天国。
>でも、マルシェのお方、なかなか(*^_^*) 話のわかってくれるかただったのですね
対応良い館長でした、でもあれだけ広いと許可取らなくても
問題ないような気もしました(汗)
>キャンプ場内に温泉が有るなんて
理想ですよねー(*^_^*) 2泊くらい居候したいです
ほんとキャンプ場内に温泉が有るって言うのは良いですよね、
四国には無いかなぁ、やっぱ九州温泉天国。
>でも、マルシェのお方、なかなか(*^_^*) 話のわかってくれるかただったのですね
対応良い館長でした、でもあれだけ広いと許可取らなくても
問題ないような気もしました(汗)
Posted by honeG
at 2017年04月05日 19:00

こんばんは、宮崎Sさん。
>九州もあちこと良いところいっぱいありますもんね。
当然、南九州の宮崎にも鹿児島もありますよ!
うーん、宮崎辺りを廻って見るのも良さそうですね(^^)
ゴールデンに九州行こうかなぁと思っています、
前半戦29~2日辺りで、お天気次第ですけど。
都合が合えば宮崎案内してくださいm(__)m
>九州もあちこと良いところいっぱいありますもんね。
当然、南九州の宮崎にも鹿児島もありますよ!
うーん、宮崎辺りを廻って見るのも良さそうですね(^^)
ゴールデンに九州行こうかなぁと思っています、
前半戦29~2日辺りで、お天気次第ですけど。
都合が合えば宮崎案内してくださいm(__)m
Posted by honeG
at 2017年04月05日 19:04
