ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年02月04日

火遊び^^;

10年位前にマナスルとトーキョートップマウント?って言う灯油ストーブを
同じころ購入、マナスルは割とよく使ってたんですが、トップマウントストーブ、
色んな所から燃料漏れしてご機嫌斜めでしてほとんど使わないまま^^;

昼過ぎから少し時間が出来たのでゴソゴソと取り出しメンテナンス(^^)

火遊び^^;

直ると良いなぁ。
私が手に入れたバーナーたぶんトップマウントの純正品では
無いと思います、サイレント仕様かな?

火遊び^^;

情報あまりないんですが本来サイレンとバーナーでは無いみたいです、
前のユーザーさんも良く解らないようでした。


今回燃料漏れの修理、タンクとバーナーの接続部分、

火遊び^^;

以前マナスルヒーターを直した時と同じ様に鉛シートを使ってメンテナンス、
今回は12mmのポンチでくり抜きカッターでパッキンをくり抜きました。

火遊び^^;
火遊び^^;
火遊び^^;

完成。

マナスルと違ってトップマウントの接合部分径が小さいので
細く切って巻き付けることが難しい、やってみたけどダメで、
今回の作戦に変更。

取り付けて油受けにアルコール入れてプレヒート

火遊び^^;

アルコールが無くなるタイミングでポンピング3回ほど、

火遊び^^;

画像にはありませんが大炎上、焦って画像無し、
少し落ち着いたところの画像^^;

火遊び^^;

しばらくしたら、やっと落ち着きました(ヤレヤレ)

火遊び^^;
火遊び^^;

しばらくしたら、今度違う所から炎上(汗)

火遊び^^;

ここにも追加で鉛パッキン必要見たいです、でも不思議と1分位で鎮火して
正常燃焼30分位はしてました。


念のために追加パッキン入れますけど(^^;
(後で調べたらネジが緩んでました)

追加パッキン投入

火遊び^^;
火遊び^^;
火遊び^^;


この、トーキョートップマウントストーブ(改?)マナスルに比べて静かに燃焼、良い感じです(^^)
例えると、マナスルがドラゴンフライとすればトップマウントはウィスパーライト位の燃焼音です。


古いバーナー手はかかりますがなぜか手放せません、
ブラスは磨くと綺麗に光りますよね、すぐくすんできますけど(汗)

休日、夕方の火遊びでした。











このブログの人気記事
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!

マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;
マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;

キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!
キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!

笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)
笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)

iwatani  イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)
iwatani イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)

同じカテゴリー(キャンプの道具)の記事画像
ガオバブ・キャリボ風防もどき、アルコールストーブの風防を作って見ました(^^)
スノーピークのタクードを改良? 燃焼筒をトヨトミに変えてみた(^^;
テンマク サーカスSTに煙突ポートを付けて見ました(^^)
またワークマンのテーブルを買ってしまった、耐熱フィールドテーブル^^;
マナスル126用自作ヒーターを MSRのウィスパーライトに装着してみた。
iwatani  イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)
同じカテゴリー(キャンプの道具)の記事
 ガオバブ・キャリボ風防もどき、アルコールストーブの風防を作って見ました(^^) (2022-03-13 19:29)
 スノーピークのタクードを改良? 燃焼筒をトヨトミに変えてみた(^^; (2022-02-26 21:19)
 テンマク サーカスSTに煙突ポートを付けて見ました(^^) (2022-02-13 17:18)
 またワークマンのテーブルを買ってしまった、耐熱フィールドテーブル^^; (2022-02-05 18:08)
 マナスル126用自作ヒーターを MSRのウィスパーライトに装着してみた。 (2021-12-12 19:40)
 iwatani イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^) (2021-08-20 15:53)

この記事へのコメント
またマニアックな火器をお持ちですね~
サイレイントバーナー、イイ!

にしても、この時代の火器はビジュアルが良いですね(^^)
Posted by ぐぅだら at 2017年02月05日 08:45
鉄って、普通のカッターで切れるのですか

この一品、次にご一緒するときには、持ってきてください

火遊びは気持ちが落ち着きますよね
炬燵の上でできれば、なお良いのですけど
Posted by ララヒッパ at 2017年02月05日 17:05
こんばんは、ぐぅだらさん。

>またマニアックな火器をお持ちですね~

何も知識がないまま買ったバーナーです(汗)
よほど処分しようかと思っていたのですが・・・(汗)

マナスルで灯油の扱いが少し解ってたので再チャレンジ、
ガソリンもそうですがポンピングは少なめですね^^;

静かに眺めるには良いバーナーです(^^)
Posted by honeGhoneG at 2017年02月05日 19:12
こんばんは、ララヒッパさん

>鉄って、普通のカッターで切れるのですか

実はこれ鉛シートなんです、この時期の
パッキンに良く使われていると思います。

灯油は余熱をしっかり行えばすんなり本燃焼に
入りますが、タイミングを間違えると火だるま状態に
なってしまいます(>_<)

次回 頑張って持っていきます(^^;
Posted by honeGhoneG at 2017年02月05日 19:17
火器のメンテやら燃焼( ´ ▽ ` )ノ

溜まってきてるんでつねww

でも意外にガス抜きできマウスp(^_^)q
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2017年02月08日 18:04
こんばんは、キャンプさん。

>溜まってきてるんでつねww

お見通しですね(>_<)

今年に入ってまだキャンプしてないし、
ストレス発散ですw。

今週末は嫌々ディズニーに連れていかれるし(ーー;)

キャンプしたいです(^^;
Posted by honeGhoneG at 2017年02月08日 19:54
>今週末は嫌々ディズニーに連れていかれるし(ーー;)

そうなんでつか(*^_^*)

ディズニー意外に楽しいでつぉwww

オイラわ結婚式を挙げて無い為、デキコンヽ(´o`;

子供が2歳になってから新婚旅行兼ねて、ロサンゼルス旅行で
ディズニー行きましたが。大人も楽しめますょ。

ユニバーサルも面白いんで、帰りに(^o^)

てか、もしかもラジ君でw?
Posted by I LIKE CAMP at 2017年02月09日 12:09
こんばんは、キャンプさん。

今回は、姪っ子の結婚式がディズニーであるそうです、
なので仕方なく参加です(*_*;

>新婚旅行兼ねて、ロサンゼルス

すんごいですねロスのディズニーって本場でしょ^^;
そうですか、大人も楽しめるんですね(汗)

>てか、もしかもラジ君でw?

最初、奥に提案はしましたが却下です、私の嫌いな
飛行機です(>_<)
Posted by honeGhoneG at 2017年02月09日 17:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
火遊び^^;
    コメント(8)