2016年07月22日
カブで剣山スーパー林道へ
今日22日金曜日、少し時間がとれたので前から行きたかった徳島の
山の中に行ってきました。

今回は夕方までに帰れば良いので少しゆっくり出来ます(^^)
山の中に行ってきました。

今回は夕方までに帰れば良いので少しゆっくり出来ます(^^)
朝、4時半に起きて適当にパンを胃袋に押し込んで5時過ぎに出発です。
今回は嫁さんのハンターカブ、嫁さん白カブが気に入ったらしくほとんど
ハンターに乗りません(>_<)
仕方ないのでたまには乗らないとなぁ、(汗)
と言うことでハンターで5時過ぎに出発です、走行距離を確認して
パチリと。

しばらく走ると日の出の時間となりました、朝は空気もひんやりとして気持ち良いですね、

塩江の道の駅でトイレタイムです、走ってると寒いです。

峠を超えて走っているとあまりにも寒いのでカッパを着こみました。

徳島の山の中に入って行くくねくね道をしばらく走ると今回目指す岳人の森の
看板がありました。

しばらく走ると到着しました、キャンプ場内に入るには入場料が必要です。
場内はきれいに草刈りされて良さそうなキャンプ場でした。
機会があればテントを張ってみたい処ですね。


次に目指すは剣スーパー林道です、トンネルを抜けて少し下るとやってきました
スーパー林道への入口へ。



前回ここに来たのはF800GSでした、あの時はバイクを買って間もないころ、恐る恐る
走った記憶しかありませんでした、今回は楽しめるかなぁ(汗)
少しですが動画を撮ってみました、ブレて見にくいかなぁ(汗)
フラットダートで走りやすい、でも所々荒れてる場所もあります。


ファガスの森へもう少しの所からの動画
ファガスに到着しましたがだあれもいません^^;
平日の朝早いからかなぁ。
しかし、ダートにはブロックタイヤですね多少滑りますけど
ノーマルのどこまで流れていくのってのが無いから安心して
走ることが出来ました(笑)

取りあえず朝めしです、今回もサンドイッチにスタバのコーヒーを一人っきりで(笑)

朝めしも食ったので次に行きますか、って着いたところは徳島のへそ、と言う所山の景色が
綺麗です。

次は風の広場って言う所、中々良さそうなところです、ここでキャンプしてみたいですね。

快調にダートを走ってるんですけど高知までは通行止めで繋がってません、
ガソリンも怪しいしここで山を下ることに


ここから山を下ってる途中でシカ3頭に遭遇しましたよ、向こうもビックらこいてるでしょうが
こっちもビックリしましたよ、大きいのが3頭も道の真ん中でいたら(汗)
カメラを向けたらすでにいませんでした。
山を下りたところに丁度ガソスタがあったので給油です、ハンターは燃費が悪いし
タンクも少し小さいのかなぁ、すぐリザーブになるような気がするのは
私だけでしょうか(>_<)

ガソリンを入れてこのまま帰るにはまだ早すぎるので懲りずに今度は剣山登山道
の方へ進むことに、
小腹もすいてきたので剣山登山ロープウェイ乗り場近くのそば屋さんで祖谷そばを頂くことに


美味しくいただきました、でもいつも思うんですがそばって高いですよね
うどんだったら200円くらいですかねぇ(汗)
この時点でお昼前、まだ帰るには早い(笑)
なのでかずら橋方面に(^^;

向かった先は祖谷温泉、ここは四国では珍しく加熱無しの源泉かけ流しの湯です、
温泉に入るにはロープウェイで川底まで下りないといけません、このロープウェイ
今日は貸し切りでした、ですので操作も自分でします(汗)





お湯はぬるめで少し硫黄の香りがします、少しぬるっとして私好みでした!(^^)!
川沿いの景色を楽しみながらゆっくり入ることが出来ました。



温泉に入った後は帰るだけ途中、しょんべん小僧に立ち寄りそのあとは地元香川の道の駅
エピアみかどに立ち寄りきな粉ソフトを食べて16時に帰宅しました。



本日の走行約300キロでした、剣スーパー林道楽しかったですよ、カブって言う身軽さが
良かったのかなぁ、次回は高知まで行って見たいなぁ、予備のガソリンを3L位持って(笑)
この後家の仕事をしたのは言うまでもありません(汗)

ほんと、あとひと踏ん張りでテントをもって出かけることが出来るかなぁ(^^;
おしまいです。
今回は嫁さんのハンターカブ、嫁さん白カブが気に入ったらしくほとんど
ハンターに乗りません(>_<)
仕方ないのでたまには乗らないとなぁ、(汗)
と言うことでハンターで5時過ぎに出発です、走行距離を確認して
パチリと。

しばらく走ると日の出の時間となりました、朝は空気もひんやりとして気持ち良いですね、

塩江の道の駅でトイレタイムです、走ってると寒いです。

峠を超えて走っているとあまりにも寒いのでカッパを着こみました。

徳島の山の中に入って行くくねくね道をしばらく走ると今回目指す岳人の森の
看板がありました。

しばらく走ると到着しました、キャンプ場内に入るには入場料が必要です。
場内はきれいに草刈りされて良さそうなキャンプ場でした。
機会があればテントを張ってみたい処ですね。


次に目指すは剣スーパー林道です、トンネルを抜けて少し下るとやってきました
スーパー林道への入口へ。



前回ここに来たのはF800GSでした、あの時はバイクを買って間もないころ、恐る恐る
走った記憶しかありませんでした、今回は楽しめるかなぁ(汗)
少しですが動画を撮ってみました、ブレて見にくいかなぁ(汗)
フラットダートで走りやすい、でも所々荒れてる場所もあります。


ファガスの森へもう少しの所からの動画
ファガスに到着しましたがだあれもいません^^;
平日の朝早いからかなぁ。
しかし、ダートにはブロックタイヤですね多少滑りますけど
ノーマルのどこまで流れていくのってのが無いから安心して
走ることが出来ました(笑)

取りあえず朝めしです、今回もサンドイッチにスタバのコーヒーを一人っきりで(笑)

朝めしも食ったので次に行きますか、って着いたところは徳島のへそ、と言う所山の景色が
綺麗です。

次は風の広場って言う所、中々良さそうなところです、ここでキャンプしてみたいですね。

快調にダートを走ってるんですけど高知までは通行止めで繋がってません、
ガソリンも怪しいしここで山を下ることに


ここから山を下ってる途中でシカ3頭に遭遇しましたよ、向こうもビックらこいてるでしょうが
こっちもビックリしましたよ、大きいのが3頭も道の真ん中でいたら(汗)
カメラを向けたらすでにいませんでした。
山を下りたところに丁度ガソスタがあったので給油です、ハンターは燃費が悪いし
タンクも少し小さいのかなぁ、すぐリザーブになるような気がするのは
私だけでしょうか(>_<)

ガソリンを入れてこのまま帰るにはまだ早すぎるので懲りずに今度は剣山登山道
の方へ進むことに、
小腹もすいてきたので剣山登山ロープウェイ乗り場近くのそば屋さんで祖谷そばを頂くことに


美味しくいただきました、でもいつも思うんですがそばって高いですよね
うどんだったら200円くらいですかねぇ(汗)
この時点でお昼前、まだ帰るには早い(笑)
なのでかずら橋方面に(^^;

向かった先は祖谷温泉、ここは四国では珍しく加熱無しの源泉かけ流しの湯です、
温泉に入るにはロープウェイで川底まで下りないといけません、このロープウェイ
今日は貸し切りでした、ですので操作も自分でします(汗)





お湯はぬるめで少し硫黄の香りがします、少しぬるっとして私好みでした!(^^)!
川沿いの景色を楽しみながらゆっくり入ることが出来ました。



温泉に入った後は帰るだけ途中、しょんべん小僧に立ち寄りそのあとは地元香川の道の駅
エピアみかどに立ち寄りきな粉ソフトを食べて16時に帰宅しました。



本日の走行約300キロでした、剣スーパー林道楽しかったですよ、カブって言う身軽さが
良かったのかなぁ、次回は高知まで行って見たいなぁ、予備のガソリンを3L位持って(笑)
この後家の仕事をしたのは言うまでもありません(汗)

ほんと、あとひと踏ん張りでテントをもって出かけることが出来るかなぁ(^^;
おしまいです。
この記事へのコメント
スパ林、やっぱ良いですね~~(^^)bGood!
ずっと通行止めになってたので久しく行けてないです><
ココを走るとオフ車に乗ってて良かったと思うんですよね(笑
早く高知側に抜けれる様になればいいんですが・・・・・・・・ヽ(´o`;
ずっと通行止めになってたので久しく行けてないです><
ココを走るとオフ車に乗ってて良かったと思うんですよね(笑
早く高知側に抜けれる様になればいいんですが・・・・・・・・ヽ(´o`;
Posted by トコトコライダー at 2016年07月22日 22:28
うはっwww
ファガスの森(´・_・`)
オイラが、その昔お腹パンパンになりヽ(´o`;
それ以降わ足を踏み入れる事が無くなりまつたがww
また行って見たい気も、でも無い気もぉ〜。
確かに基本、四国な蕎麦わ高いでつね。
ファガスの森(´・_・`)
オイラが、その昔お腹パンパンになりヽ(´o`;
それ以降わ足を踏み入れる事が無くなりまつたがww
また行って見たい気も、でも無い気もぉ〜。
確かに基本、四国な蕎麦わ高いでつね。
Posted by I LIKE CAMP
at 2016年07月22日 22:56

その昔・・・ 50のカブで走破したことがあります。
ダートなんて走ったことがなかったから、泣きながら走りました。
にしても、まだ通行止めなのですね。
早い復旧を祈るばかりです。
ハンターカブは、ノーマルだとタンク半分ちょっとぐらいでリザーブになった記憶があります。
タンクの中の棒?を少し切断すれば、リザーブへ入るのを遅らせることが出来ますが、結局のところ走行距離は変わらないという・・・・・
燃費は良くないですよね(^^;)
ダートなんて走ったことがなかったから、泣きながら走りました。
にしても、まだ通行止めなのですね。
早い復旧を祈るばかりです。
ハンターカブは、ノーマルだとタンク半分ちょっとぐらいでリザーブになった記憶があります。
タンクの中の棒?を少し切断すれば、リザーブへ入るのを遅らせることが出来ますが、結局のところ走行距離は変わらないという・・・・・
燃費は良くないですよね(^^;)
Posted by ぐぅだら at 2016年07月23日 09:04
懐かしい景色が盛り沢山!
涼しくなったら四国を周りたいです!
涼しくなったら四国を周りたいです!
Posted by 半クラ!!
at 2016年07月23日 17:23

こんばんは、トコトコさん。
〉スパ林、やっぱ良いですね~~(^^)bGood!
ほんとですね、スパ林、楽しかったです(^^)
カブって言うお気楽感が肩の力を抜いてくれたの
が良かったのかもw。
早く高知まで抜けれるようになれば良いですね(^^;
〉スパ林、やっぱ良いですね~~(^^)bGood!
ほんとですね、スパ林、楽しかったです(^^)
カブって言うお気楽感が肩の力を抜いてくれたの
が良かったのかもw。
早く高知まで抜けれるようになれば良いですね(^^;
Posted by honeG
at 2016年07月23日 23:33

こんばんは、キャンプさん。
〉オイラが、その昔お腹パンパンになりヽ(´o`;
何を食べたのでしょう?お腹パンパンになるまで、
気になります(笑)
もう少し蕎麦がお手軽なお値段だったら香川の皆さんも
もっと食べると思うんですよね(汗)
〉オイラが、その昔お腹パンパンになりヽ(´o`;
何を食べたのでしょう?お腹パンパンになるまで、
気になります(笑)
もう少し蕎麦がお手軽なお値段だったら香川の皆さんも
もっと食べると思うんですよね(汗)
Posted by honeG
at 2016年07月23日 23:37

こんばんは、ぐぅだらさん。
〉カブ50で走破したことがあります。
凄いですね、カブ50だとのぼりとかはしんどかったでしょうね、
ましてノーマルタイヤだと・・・(>_<)
ハンターのリザーブはやはり早めの設定なのですね、
スパ林行くときは多めに予備のガソリン必要ですね(汗)
〉カブ50で走破したことがあります。
凄いですね、カブ50だとのぼりとかはしんどかったでしょうね、
ましてノーマルタイヤだと・・・(>_<)
ハンターのリザーブはやはり早めの設定なのですね、
スパ林行くときは多めに予備のガソリン必要ですね(汗)
Posted by honeG
at 2016年07月23日 23:42

こんばんは、半クラさん。
〉懐かしい景色が盛り沢山!
そうですよね去年四国をWで回られてますもんね(^^)
〉涼しくなったら四国を周りたいです!
又、四国に来てください、って言うか私は九州に
渡りたいです(汗)
〉懐かしい景色が盛り沢山!
そうですよね去年四国をWで回られてますもんね(^^)
〉涼しくなったら四国を周りたいです!
又、四国に来てください、って言うか私は九州に
渡りたいです(汗)
Posted by honeG
at 2016年07月23日 23:49

スパ林に祖谷温泉、四国の山間部を堪能コースですね( ^ω^ )
CT110の燃費の悪さであの辺りを走るのはちょっと土地勘が無いと怖いかもしれないです〜
うどんが200円で食べれるのは香川だけですよ!w
CT110の燃費の悪さであの辺りを走るのはちょっと土地勘が無いと怖いかもしれないです〜
うどんが200円で食べれるのは香川だけですよ!w
Posted by たか at 2016年07月24日 14:07
走ってますねぇ!!
動画、全部見ましたヨ
道に大草がとか生えてないなあ(^^;って、当たり前ですけど・・・じーっと・・・なにかありそう?!っと、集中していたら
・・・出てきました(*^_^*) ナショナルキッド!
GoProを頭に載せたhoneさんのシルエットがチラリチラリと
気合いの走り!臨場感が伝わってきました
何故か、そのシルエットがその、ナショナルキッドとシンクロしてしまって(^^;
https://www.youtube.com/watch?v=pX7uaUYFmgg
>加熱無しの源泉かけ流しの湯
そうなのですか! 道後だけかとおもっていました
昨年、僕もこの温泉入ったのですが、露天へは下りませんでした・・・たしか、料金が高かったような(^^; ま、またいつか機会があればケーブルカーにのってみようと思います
しかし、温泉に浸かったら、そのままビール呑んで食ってテントへ潜り込みたくなりますよね
動画、全部見ましたヨ
道に大草がとか生えてないなあ(^^;って、当たり前ですけど・・・じーっと・・・なにかありそう?!っと、集中していたら
・・・出てきました(*^_^*) ナショナルキッド!
GoProを頭に載せたhoneさんのシルエットがチラリチラリと
気合いの走り!臨場感が伝わってきました
何故か、そのシルエットがその、ナショナルキッドとシンクロしてしまって(^^;
https://www.youtube.com/watch?v=pX7uaUYFmgg
>加熱無しの源泉かけ流しの湯
そうなのですか! 道後だけかとおもっていました
昨年、僕もこの温泉入ったのですが、露天へは下りませんでした・・・たしか、料金が高かったような(^^; ま、またいつか機会があればケーブルカーにのってみようと思います
しかし、温泉に浸かったら、そのままビール呑んで食ってテントへ潜り込みたくなりますよね
Posted by ララヒッパ at 2016年07月24日 16:27
こんばんは、たかさん。
〉土地勘が無いと怖いかもしれないです〜
そうなんです、一応予備で0.8L位は持ってたんですが
怪しかったので山を下りることにしました(汗)
こんな時は、ぐぅだらさんの様にBigタンクがと思った次第です(笑)
〉うどんが200円で食べれるのは香川だけですよ!w
そうなんですかねぇ、香川に居るとそれが当たり前ですので
蕎麦が高く感じてしまいます^^;
〉土地勘が無いと怖いかもしれないです〜
そうなんです、一応予備で0.8L位は持ってたんですが
怪しかったので山を下りることにしました(汗)
こんな時は、ぐぅだらさんの様にBigタンクがと思った次第です(笑)
〉うどんが200円で食べれるのは香川だけですよ!w
そうなんですかねぇ、香川に居るとそれが当たり前ですので
蕎麦が高く感じてしまいます^^;
Posted by honeG
at 2016年07月24日 19:04

こんばんは、ララヒッパさん。
〉・・・出てきました(*^_^*) ナショナルキッド!
なんだぁ、ナショナルキッドって?
見てみたら、まぁこんなのがあったのですね、歳そんなに
離れてないのに知りませんでした(汗)
祖谷温泉お値段は少し高いですね、九州に比べたら
詐欺に近い金額です(汗)
でもお湯自体は良かったですよ!(^^)!
〉しかし、温泉に浸かったら、そのままビール呑んで食ってテントへ潜り込みたくなりますよね
その通りですよね、でも本当に後少しでテントをもって出かけることが
出来そうです(^^;
また遊んでくださいね(笑)
〉・・・出てきました(*^_^*) ナショナルキッド!
なんだぁ、ナショナルキッドって?
見てみたら、まぁこんなのがあったのですね、歳そんなに
離れてないのに知りませんでした(汗)
祖谷温泉お値段は少し高いですね、九州に比べたら
詐欺に近い金額です(汗)
でもお湯自体は良かったですよ!(^^)!
〉しかし、温泉に浸かったら、そのままビール呑んで食ってテントへ潜り込みたくなりますよね
その通りですよね、でも本当に後少しでテントをもって出かけることが
出来そうです(^^;
また遊んでくださいね(笑)
Posted by honeG
at 2016年07月24日 19:13

スーパー林道 高の瀬から 雲早まで数年前に 走りましたが
なかなか全線開通しない路線ですよね
相変わらず センスの良い 写真撮影
それを見ると 行きたくなりますね
高知某所にも 安く食べれる 製麺所
在りますよ
そこに行くと
正規店? はどんだけ 利益取り寄るん?
見たいには 成りますけど
其処ここ 事情が在りますから
消費者が 選択すれば 良いだけかも
又 あそびましょ
なかなか全線開通しない路線ですよね
相変わらず センスの良い 写真撮影
それを見ると 行きたくなりますね
高知某所にも 安く食べれる 製麺所
在りますよ
そこに行くと
正規店? はどんだけ 利益取り寄るん?
見たいには 成りますけど
其処ここ 事情が在りますから
消費者が 選択すれば 良いだけかも
又 あそびましょ
Posted by あんだ89 at 2016年07月25日 22:39
スーパー林道って、憧れますよ。
ハンターやクロスの方が、うらやましく思います。
あっ、ぐぅだらさんはハンターの前に、普通のカブで走っていたかも・・・。
徳島のへそっていうところですか?。
あの場所でキャンプなんて良いでしょうね。
四国はクマの心配も一部だけしかないようですので、安心してキャンプが出来るのが良いですな。
ハンターやクロスの方が、うらやましく思います。
あっ、ぐぅだらさんはハンターの前に、普通のカブで走っていたかも・・・。
徳島のへそっていうところですか?。
あの場所でキャンプなんて良いでしょうね。
四国はクマの心配も一部だけしかないようですので、安心してキャンプが出来るのが良いですな。
Posted by きゅー at 2016年07月26日 02:30
こんばんは、あんだ89さん。
〉なかなか全線開通しない路線ですよね
そうなんですよね、何年か前から全線開通期待してるのですが
中々工事が難しいのかなぁ(汗)
高知の195まで行って見たいです。
高知でお手頃なおそば屋さんがあるのですか(^^)
又、教えてください。
〉なかなか全線開通しない路線ですよね
そうなんですよね、何年か前から全線開通期待してるのですが
中々工事が難しいのかなぁ(汗)
高知の195まで行って見たいです。
高知でお手頃なおそば屋さんがあるのですか(^^)
又、教えてください。
Posted by honeG
at 2016年07月26日 19:45

こんばんは、きゅーさん。
〉スーパー林道って、憧れますよ。
ノーマルカブでも問題ありません、だってぐぅだらさん
制覇してますから(汗)
何ならユニバーサルのタイヤに変更してトライとか(笑)
徳島のへそは狭いので風の広場が良いかなぁ(汗)
〉スーパー林道って、憧れますよ。
ノーマルカブでも問題ありません、だってぐぅだらさん
制覇してますから(汗)
何ならユニバーサルのタイヤに変更してトライとか(笑)
徳島のへそは狭いので風の広場が良いかなぁ(汗)
Posted by honeG
at 2016年07月26日 19:49
