ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年07月19日

バーナー用風防。

去年くらいから見かけるようになった少し厚手のアルミホイル。

バーナー用風防。

キッチンで使うアルミホイルより少し厚くできているようです。

バーナー用風防。

いつも愛用しているストーブの風防が行方不明に、代用品が無いか探していた時に
この厚手のアルミホイルを見つけました。
MSRとかSOTOとか純正で厚手のアルミホイルがありますが部品で購入すると
たぶん高いんだろうなぁ。

バーナー用風防。

自分のバーナーに合うサイズにカットして真ん中から折り曲げ、サイドも同じように
折り曲げます。

バーナー用風防。

あと、ホースが通るところを切り込んで折り曲げます。

バーナー用風防。

風防装着前、このままでも少しくらいの風なら問題は無いのですが。

バーナー用風防。

風防両端の折り込みを合わせて丸い形にします。

バーナー用風防。

ホース用切欠き部分。

バーナー用風防。

風防をバーナーにセットした状態。

バーナー用風防。

実際にヤカンを乗せた状態。

バーナー用風防。

他の方も同じようなことをしていると思います。100円ちょっとで手軽に風防が
出来るのはありがたいですね、しかも自分のバーナーにジャストサイズで。

持ち運びはカセットガスに巻いて輪ゴムで止めればかさばらなくて良いです。

バーナー用風防。

しかし桃の収穫がピークになってきた、早くバイクでキャンプに行けたらなぁ。







このブログの人気記事
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!

マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;
マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;

キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!
キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!

笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)
笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)

iwatani  イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)
iwatani イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)

同じカテゴリー(バーナー)の記事画像
ガオバブ・キャリボ風防もどき、アルコールストーブの風防を作って見ました(^^)
MSR ウィスパーライト用ヒーター(火輪のパクリ)^^;
FUTURE FOX ヒーターアタッチメントのお試し(^^)
マナスル126用自作ヒーターを MSRのウィスパーライトに装着してみた。
MSRウィスパーライトをトランギアのストームクッカーに装着してみた(^^)
マナスル用 キャンプオン・パレードの火輪風ヒーター自作 第二弾^^;
同じカテゴリー(バーナー)の記事
 ガオバブ・キャリボ風防もどき、アルコールストーブの風防を作って見ました(^^) (2022-03-13 19:29)
 MSR ウィスパーライト用ヒーター(火輪のパクリ)^^; (2021-12-30 19:35)
 FUTURE FOX ヒーターアタッチメントのお試し(^^) (2021-12-26 21:11)
 マナスル126用自作ヒーターを MSRのウィスパーライトに装着してみた。 (2021-12-12 19:40)
 MSRウィスパーライトをトランギアのストームクッカーに装着してみた(^^) (2021-08-13 20:28)
 マナスル用 キャンプオン・パレードの火輪風ヒーター自作 第二弾^^; (2021-03-25 21:06)

この記事へのコメント
初めまして。

ぐぅだらさんとこからお邪魔してます。

厚手のアルミホイルとか有るんですね!
勉強になりました。

またお邪魔します。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2014年07月24日 13:32
初めまして、半クラ!!さん。

感激です。

いつもブログを拝見させて頂いている方からコメントを頂くとは、これからも宜しくお願いします。

38年生まれのo型、一緒ですので何か親近感があります。(私だけです)

アルミホイール、去年くらいから販売されているようです、ロゴス、とかキャプテンスタッグです。

本来はバーベキューの時焼きそばを作るのに使うみたいです。
Posted by 骨折れおやじ。骨折れおやじ。 at 2014年07月24日 18:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バーナー用風防。
    コメント(2)