ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2021年08月13日

MSRウィスパーライトをトランギアのストームクッカーに装着してみた(^^)

せっかくの盆休みだというのに、朝から雨ですなぁえーん

晴れていたら畑仕事で忙しいのですが これ幸いとばかりに前から気になっていた使わなくなってたMSRのウィスパーライトをバラしてみますニコニコ



ホワイトガソリン専用のMSRウィスパーライトたぶん20年以上前に買ってしばらく使っていたのですが、ホワイトガソリン専用なので使う頻度は段々減ってきてここ5年位はほとんど出番がない状態タラ~


MSRウィスパーライトをトランギアのストームクッカーに装着してみた(^^)


インターナショナルはケロシンと赤ガスも使えて今でも現役で使っているのですが、無印のウィスパーライトはホワイトガソリンしか使えないのです、ヒートパイプもインターナショナルと比べて細く、この細いのが曲者でして2.3か所小さな穴が開いてしまっててヒートパイプの途中から小さな炎が出てしまう状態に汗


この小さな穴をギンロウで埋めて取り敢えず使える状態にしましたちょき








暇な方は続きをどうぞ、










トランギアのストームクッカーに装着するにはウィスパーライトの足が邪魔になるわけで、取っ払いましたニコニコ

MSRウィスパーライトをトランギアのストームクッカーに装着してみた(^^)


後、ホワイトガソリン使用のウィスパーを自作のガス仕様に変更しまして汗

MSRウィスパーライトをトランギアのストームクッカーに装着してみた(^^)


ストームクッカーに自作ガス仕様のヘッド部分を装着するわけですが、丁度ストームクッカーの穴の部分をクリアーして装着できましたニコニコ

MSRウィスパーライトをトランギアのストームクッカーに装着してみた(^^)
MSRウィスパーライトをトランギアのストームクッカーに装着してみた(^^)


後はバーナー部分の固定をどうするかなんですが、

MSRウィスパーライトをトランギアのストームクッカーに装着してみた(^^)


こんな部品を調達&自作しまして

MSRウィスパーライトをトランギアのストームクッカーに装着してみた(^^)


グロメットはウィスパーライトのガスホース固定用に

MSRウィスパーライトをトランギアのストームクッカーに装着してみた(^^)
MSRウィスパーライトをトランギアのストームクッカーに装着してみた(^^)


で、M4のズン切を曲げた物を

MSRウィスパーライトをトランギアのストームクッカーに装着してみた(^^)

バーナーの固定用にしてみました、裏側から広めのワッシャを入れ蝶ナットで固定。

MSRウィスパーライトをトランギアのストームクッカーに装着してみた(^^)
MSRウィスパーライトをトランギアのストームクッカーに装着してみた(^^)
MSRウィスパーライトをトランギアのストームクッカーに装着してみた(^^)

結構しっかりと固定できてますので使用には問題ないと思います、たぶん?


こんな感じになりましたニコニコ

MSRウィスパーライトをトランギアのストームクッカーに装着してみた(^^)


早速火を入れてお湯を沸かしてみましたが、ガス漏れもなく良い感じですw!(^^)!

MSRウィスパーライトをトランギアのストームクッカーに装着してみた(^^)
MSRウィスパーライトをトランギアのストームクッカーに装着してみた(^^)


捨てようかと思ってたMSRのウィスパーライト(ホワイトガソリン仕様)修理してトランギア用バーナーとして生まれ変わりましたニコニコ


せっかくなのでトランギアのストームクッカー、ウィスパーライト仕様をどこかのキャンプ場で実践投入と思っておりましたが・・・


このご時世中々出撃もままならないですよね、お盆休み明けにコロナのワクチン2回目の摂取が控えております、この2回目ワクチンを接種して2週間くらいしたら無敵になるのですかねぇはてな



9月位にロングに出かけれたらなぁって思っています、実現するかぁタラ~







おしまいです。













このブログの人気記事
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!

マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;
マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;

キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!
キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!

笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)
笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)

iwatani  イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)
iwatani イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)

同じカテゴリー(キャンプの道具)の記事画像
ガオバブ・キャリボ風防もどき、アルコールストーブの風防を作って見ました(^^)
スノーピークのタクードを改良? 燃焼筒をトヨトミに変えてみた(^^;
テンマク サーカスSTに煙突ポートを付けて見ました(^^)
またワークマンのテーブルを買ってしまった、耐熱フィールドテーブル^^;
マナスル126用自作ヒーターを MSRのウィスパーライトに装着してみた。
iwatani  イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)
同じカテゴリー(キャンプの道具)の記事
 ガオバブ・キャリボ風防もどき、アルコールストーブの風防を作って見ました(^^) (2022-03-13 19:29)
 スノーピークのタクードを改良? 燃焼筒をトヨトミに変えてみた(^^; (2022-02-26 21:19)
 テンマク サーカスSTに煙突ポートを付けて見ました(^^) (2022-02-13 17:18)
 またワークマンのテーブルを買ってしまった、耐熱フィールドテーブル^^; (2022-02-05 18:08)
 マナスル126用自作ヒーターを MSRのウィスパーライトに装着してみた。 (2021-12-12 19:40)
 iwatani イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^) (2021-08-20 15:53)

この記事へのコメント
お久しぶりです。
この長雨とコロナで溶けそうなジジイです。
北海道も とうの昔に諦めました。
それではと信州計画しましたが、こちらもどうもいけませんね(('_')
残り少なくなってくるバイク人生ではありますが、またしまなみ海道
走りたいものです。 
ワクチンは2回目終了してますが、ほんとに効果あるのでしょうか?
Posted by 宮崎S at 2021年08月21日 21:49
こんばんは、宮崎Sさん。

>北海道も とうの昔に諦めました。
それではと信州計画しましたが、こちらもどうもいけませんね(('_')
残り少なくなってくるバイク人生ではありますが、またしまなみ海道
走りたいものです。 

北海道と信州ツーリング、あこがれの地ですよね、私も何時かはって思っておりますが・・・(汗)

>ワクチンは2回目終了してますが、ほんとに効果あるのでしょうか?

私も2回目ワクチン接種しました、2週間ほど経てば無敵になるのかなぁって、9月にロングを企んでいますがどうなる事やら^^;

又、どこかで合流できれば良いですね。
Posted by honeGhoneG at 2021年08月22日 18:53
ロングですか~('_')
行きます!
是非とも行きたいです!
万障整って 行けれれば!
  淡い希望でも可能性に期待したいものです!
Posted by 宮崎S at 2021年08月26日 20:55
おはようございます、宮崎Sさん。

>ロングですか、

ここだけの話なんですが、会社から永年勤続として休みを貰いまして、今しか無理かなぁって事で北の大地に渡る事にしました、ワクチン打って2週間経ってますし、基本人の多い所は避けますので・・・

帰って来たら又レポートします^^;
Posted by honeGhoneG at 2021年08月27日 07:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
MSRウィスパーライトをトランギアのストームクッカーに装着してみた(^^)
    コメント(4)