2020年09月04日
仁淀ブルーで宙を浮く(^^)
今年も夏恒例の仁淀川で遊ぶことが出来ました
今年は雨が降らないから水量が少ない
カヤックなので水に浮ぶのは当たり前、水が綺麗だから角度をかえて見ると宙を浮いてる様です

やっぱ、川は癒されるなぁ




今年は雨が降らないから水量が少ない

カヤックなので水に浮ぶのは当たり前、水が綺麗だから角度をかえて見ると宙を浮いてる様です


やっぱ、川は癒されるなぁ




Posted by honeG at 21:12│Comments(4)
│川遊び
この記事へのコメント
仁淀川でカヌー
カヌーやってる人ならあこがれの川の一つですね~
一度は下ってみたい...
しかしここ数年全く川下っていない、いつのまにか私のブログのタイトルからも川下りがなくなってしまったし(^_^;)
カヌーやってる人ならあこがれの川の一つですね~
一度は下ってみたい...
しかしここ数年全く川下っていない、いつのまにか私のブログのタイトルからも川下りがなくなってしまったし(^_^;)
Posted by ganmodoki
at 2020年09月05日 09:52

こんばんは、ganmodokiさん。
>カヌーやってる人ならあこがれの川の一つですね~
一度は下ってみたい...
そうですよね、一般的に四国と言えば四万十川と言うイメージがありますが、川の水の綺麗さと言う点では仁淀川がはるかに綺麗です!(^^)!
>しかしここ数年全く川下っていない、いつのまにか私のブログのタイトルからも川下りがなくなってしまったし(^_^;)
私も以前は年2回程度は川下りしていたのですが友人が・・・
今は家族で川遊びが精一杯です(汗)
>カヌーやってる人ならあこがれの川の一つですね~
一度は下ってみたい...
そうですよね、一般的に四国と言えば四万十川と言うイメージがありますが、川の水の綺麗さと言う点では仁淀川がはるかに綺麗です!(^^)!
>しかしここ数年全く川下っていない、いつのまにか私のブログのタイトルからも川下りがなくなってしまったし(^_^;)
私も以前は年2回程度は川下りしていたのですが友人が・・・
今は家族で川遊びが精一杯です(汗)
Posted by honeG
at 2020年09月05日 21:38

んんん! ganmodoki大親分もカヌーやってたんですか
でも、船酔いするのですよね(^^;
モンベルで見たのですが、足こぎスクリュー式のようなやつもあるんですね
(バス釣り用かもしれませんが)
ちょっと気になってしまいました
しかし、仁淀なら大きな鮎がたくさん泳いでいたでしょう
水中めがねで観察するだけでシアワセになります(^o^)v
でも、船酔いするのですよね(^^;
モンベルで見たのですが、足こぎスクリュー式のようなやつもあるんですね
(バス釣り用かもしれませんが)
ちょっと気になってしまいました
しかし、仁淀なら大きな鮎がたくさん泳いでいたでしょう
水中めがねで観察するだけでシアワセになります(^o^)v
Posted by ララヒッパ
at 2020年09月07日 07:58

こんばんは、ララヒッパさん。
>んんん! ganmodoki大親分もカヌーやってたんですか
でも、船酔いするのですよね(^^;
カヤックとフェリーは別なのかも(^^;
>しかし、仁淀なら大きな鮎がたくさん泳いでいたでしょう
水中めがねで観察するだけでシアワセになります(^o^)v
30年ほど前、水中めがねを付けて潜ったら目の前にアユの大群が、
香川ではありえない光景、それ以来ほぼ毎年今までここに通っております。
仁淀ブルー最高!(^^)!
>んんん! ganmodoki大親分もカヌーやってたんですか
でも、船酔いするのですよね(^^;
カヤックとフェリーは別なのかも(^^;
>しかし、仁淀なら大きな鮎がたくさん泳いでいたでしょう
水中めがねで観察するだけでシアワセになります(^o^)v
30年ほど前、水中めがねを付けて潜ったら目の前にアユの大群が、
香川ではありえない光景、それ以来ほぼ毎年今までここに通っております。
仁淀ブルー最高!(^^)!
Posted by honeG
at 2020年09月07日 20:12
