2020年02月13日
ミニ五徳&コールマンのヒーター改良版を作って見た(^^)
先週末、少し時間が出来たので前から作って見ようと思っていたミニ五徳 作って見た

本来ならアルゴン溶接で作りたい所ですが、自宅なのでぎんろうで作って見ました


プロの方に見られると恥ずかしい出来ですが自分で使うから多少の見た目の悪さは気にしない事に^^;
脚を折りたたんだら鍋敷きとして使えます

脚の高さは火力調整のふたが入る高さに合わせました


ついでにコールマンのヒーターをちょっと改良、ステンレスの針金を巻いて遠赤効果


これ、結構使えるかも

今週末、雨が降らなければテストして見ます。
おしまいです。


本来ならアルゴン溶接で作りたい所ですが、自宅なのでぎんろうで作って見ました



プロの方に見られると恥ずかしい出来ですが自分で使うから多少の見た目の悪さは気にしない事に^^;
脚を折りたたんだら鍋敷きとして使えます


脚の高さは火力調整のふたが入る高さに合わせました



ついでにコールマンのヒーターをちょっと改良、ステンレスの針金を巻いて遠赤効果


これ、結構使えるかも


今週末、雨が降らなければテストして見ます。
おしまいです。
この記事へのコメント
アイデアが泉のごとく湧き出てきますね!
名付けて、honeの泉ラボラトリー
ミニ五徳は、名付けて 「 タガメマスク 」
ヒーターは 「 アンモナイヨ 」
・・・で、どーでしょう
アンモナイヨ、ボクのも作ってほしいです m(_ _)m
名付けて、honeの泉ラボラトリー
ミニ五徳は、名付けて 「 タガメマスク 」
ヒーターは 「 アンモナイヨ 」
・・・で、どーでしょう
アンモナイヨ、ボクのも作ってほしいです m(_ _)m
Posted by ララヒッパ
at 2020年02月17日 15:12

こんばんは、ララヒッパさん
>アイデアが泉のごとく湧き出てきますね!
名付けて、honeの泉ラボラトリー
仕事してない証拠ですかね(汗)
>ミニ五徳は、名付けて 「 タガメマスク 」
ヒーターは 「 アンモナイヨ 」
・・・で、どーでしょう
アンモナイヨ、ボクのも作ってほしいです m(_ _)m
師匠は命名のプロですなぁ(^^;
アンモナイヨ 位でしたらすぐできますよ、でもバーナーの大きさで
微妙に変わるかも、師匠が持ってたトランギアのホットキャンディー
、ソトのバーナーに合いそうだと思うのですが?
>アイデアが泉のごとく湧き出てきますね!
名付けて、honeの泉ラボラトリー
仕事してない証拠ですかね(汗)
>ミニ五徳は、名付けて 「 タガメマスク 」
ヒーターは 「 アンモナイヨ 」
・・・で、どーでしょう
アンモナイヨ、ボクのも作ってほしいです m(_ _)m
師匠は命名のプロですなぁ(^^;
アンモナイヨ 位でしたらすぐできますよ、でもバーナーの大きさで
微妙に変わるかも、師匠が持ってたトランギアのホットキャンディー
、ソトのバーナーに合いそうだと思うのですが?
Posted by honeG
at 2020年02月17日 20:52
