ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年08月07日

初めての燻製に挑戦(^^;

先日、四国カルストでキャンプした時に 愛媛のon&offさん御一行と楽しい夜を過ごしましたニコニコ

何やら 燻製は簡単で美味いらしいちょき

初めての燻製に挑戦(^^;


週末、アルペン・アウトドアでチップとスモークウッドを購入汗



土曜日、畑仕事の合間にゴソゴソと取り出しましてニコニコ

準備したのはこちらロッジの小さいダッチ

初めての燻製に挑戦(^^;

簡単にできるのはチップを使っての燻製らしい、お勧めのチップは桜らしい、言われるがまま購入、アルミホイールにアルミ鍋があれば便利かもって言うので合わせて購入タラ~

初めての燻製に挑戦(^^;

で、食材は簡単で美味しく出来るのはナッツ系統とチーズらしい、これも言われた通りに準備汗

初めての燻製に挑戦(^^;
初めての燻製に挑戦(^^;

ダッチを準備して保護の為にアルミホイルを敷くらしい、チップの量がどれくらいが良いのか解らないのでテキトータラ~

初めての燻製に挑戦(^^;

丁度ダッチに合う網が無かったのでアルミ鍋を利用するため、トランギアに使う五徳を引っ張り出し利用ちょき

初めての燻製に挑戦(^^;

ナッツをを入れて燻製開始 (ワクワク)

初めての燻製に挑戦(^^;

バーナーの火力は強火、もしくは中火でチップから煙が出るくらい炙って、その後は様子を見ながら弱火にするらしい汗

ネットで調べたら煙が出て、弱火にして約10分位と書いてました、火を止め少し冷やすとの事。

で、出来上がったのがこちら、確かに最初より燻製色?が付いています。

初めての燻製に挑戦(^^;

お次は、イオンのお安いチーズ

初めての燻製に挑戦(^^;

こちらも同じように煙が出たら弱火にして10分位いぶして、白かったのが茶色っぽく変わりましたちょき

初めての燻製に挑戦(^^;
初めての燻製に挑戦(^^;

1時間ほど寝かして、さてどんなもんかなぁってプシュッって

初めての燻製に挑戦(^^;
初めての燻製に挑戦(^^;

確かにいぶされた香りのするチーズです、美味いのかなぁって、良く解らんタラ~

ナッツ系は、確かに香ばしくなって美味いですニコニコ

夕方 嫁に食べてもらうと普通に美味しいよってちょき



この言葉に気を良くして日曜日も畑仕事の合間に燻製にチャレンジクラッカー

小さいダッチでは出来るのが限られるって事で、使わなくなってたスノーピークの鍋を引っ張り出し、卵にベーコン&ソーセイジなんぞにチャレンジ、セリアの100均の網で嵩を上げて、こちらも桜チップです。

初めての燻製に挑戦(^^;
初めての燻製に挑戦(^^;
初めての燻製に挑戦(^^;

昨日と同じように煙が出るまでは少し強火でいぶし、その後は弱火で10分位、しばらく寝かしたのがこちら、なんか良い感じニコニコ

初めての燻製に挑戦(^^;

で、買い物に行った時にセリアで見つけた100円の段ボール燻製目

初めての燻製に挑戦(^^;

こちらはチップでは無くウッドでチャレンジ、ピッコロでは無く  ヒッコリーですちょき

初めての燻製に挑戦(^^;

家にあった適当な網を突っ込み燻製開始炎

初めての燻製に挑戦(^^;

食材は同じでベーコンにソーセイジ&チーズです。

初めての燻製に挑戦(^^;

このスモークウッド バーナーで火を点けると良いってネットで書いてあったんで試してみたのですが5分位で煙が出なくなり鎮火、仕方ないので網の上に置いて再チャレンジ、今度は酸素がうまく回ったのか消えることは無く1時間ほどで出来上がり、こちらも30分位そのままにして、冷えた所で皿に取り出し、夕飯に

スモークウッドの方の画像撮り忘れました汗

スモークウッドの方がゆっくり味が付いて行くのかなぁ?チップより色がつくのも少なかった。

初めての燻製に挑戦(^^;



で、晩ご飯の酒のおつまみに息子とか嫁に実験台で食べてもらったのですが息子には大うけニコニコ

美味い美味いと結構食べてましたちょき

初めての燻製、右も左も解らないのですが、チップの方は強制的に香りを付けるのかなぁ?スモークウッドで時間をかけた方が私的には美味かったような気がします。

ただ、食材の水分とかスモークの時間とかさっぱり解らないままチャレンジしたので、プロ(鹿児島の大親分に見られると笑われるだろうなぁ)タラ~

ま、初めての燻製でしたが、ちゃんと食べれました   しかーしganmodokiさんの美味い燻製には程遠いえーん


燻製は多分奥が深いのでしょうねぇ汗




おしまいです。










このブログの人気記事
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!
ワークマン、アルミテーブル コスパ最高 税込み980円 !(^^)!

マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;
マナスル126サイレント用 キャンプオン・パレード の火輪風ヒーターを自作(^^;

キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!
キャンプ場でキリン・ホームタップ!(^^)!

笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)
笑'sの薪ストeasy 400G &ウィンナーウェル 折りたたみ式オーブンで調理(^^)

iwatani  イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)
iwatani イワタニ ガスマッチ これ良いんじゃない(^^)

同じカテゴリー(美味しい)の記事画像
讃岐の手打ちうどん(^^)
四万十の花火大会、これで夏も終わりなのかなぁ(^^;
宮崎の最南端?で絶品ブリプリ丼を頂きました!(^^)!
宮崎へ美味しい旅に行きました(^^)
チャーハンを食べに大分へ(^^)
師匠のアユ漁に参加してきた!(^^)!
同じカテゴリー(美味しい)の記事
 讃岐の手打ちうどん(^^) (2025-02-16 22:02)
 四万十の花火大会、これで夏も終わりなのかなぁ(^^; (2024-09-10 20:36)
 宮崎の最南端?で絶品ブリプリ丼を頂きました!(^^)! (2024-05-24 22:05)
 宮崎へ美味しい旅に行きました(^^) (2024-05-19 22:08)
 チャーハンを食べに大分へ(^^) (2024-02-19 11:43)
 師匠のアユ漁に参加してきた!(^^)! (2022-08-11 20:26)

この記事へのコメント
燻製始められましたか?

最初からこれだけやれるのでしたら十分ですね~

次は肉や魚に下味をつけて塩抜き乾燥させやってみてはどうでしょう?
味わいが全く違いますから、ますます病みつきになること請け合いです(^_^)v
Posted by ganmodokiganmodoki at 2019年08月09日 08:44
こんばんは、ganmodokiさん。

>次は肉や魚に下味をつけて塩抜き乾燥させやってみてはどうでしょう?
味わいが全く違いますから、ますます病みつきになること請け合いです(^_^)v

燻製は、人が言うのには簡単ですよって言うのですが 多分奥が深いのでしょうね、色々失敗しながら試してみます(^^;
Posted by honeGhoneG at 2019年08月10日 22:42
やってますなぁ!!

>しかーしganmodokiさんの美味い燻製には程遠い
そーです、絶対に勝負にはなりません
・・・というとこで、こんな作戦はどーでしょう
親分ところの桃の木、ウチのぶどうの木をチップにしてモクモク~っと
参りました~って、ganmodoki大親分のひれ伏す姿が目に浮かびます

冬、宴会膜の中で実行しましょう
Posted by ララヒッパララヒッパ at 2019年08月19日 13:53
こんばんは、ララヒッパさん。

>しかーしganmodokiさんの美味い燻製には程遠い
そーです、絶対に勝負にはなりません

オン&オフさんの宴会時に教えてもらったそのままを試してみましたが
やはり何かが違う(汗)

>親分ところの桃の木、ウチのぶどうの木をチップにしてモクモク~っと
参りました~って、ganmodoki大親分のひれ伏す姿が目に浮かびます

面白そうですね、丁度桃ノ木剪定したのがありますので燻製用に取っておきましょうかねぇ(汗)
Posted by honeGhoneG at 2019年08月19日 20:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めての燻製に挑戦(^^;
    コメント(4)