2018年10月15日
またもや、嫁が何処か連れてけ(^^;
嫁さん、お得意の何処か連れてけって
何ヶ所か良さそうな処 提案したのですが、すべて却下
じゃぁ、何処に行くんだぁって聞いたら戻りカツオを食べに行くって


ここ最近、高知の久礼大正市場に嫁さん はまったらしいです

何ヶ所か良さそうな処 提案したのですが、すべて却下

じゃぁ、何処に行くんだぁって聞いたら戻りカツオを食べに行くって



ここ最近、高知の久礼大正市場に嫁さん はまったらしいです

土曜日の、15時までは私の用事があって無理
その後からでも良いので行こうって
高速で須崎まで、到着したころには薄暗くなってました、取りあえず晩飯の調達に マルナカ に

買い出しが終わったら今度はお風呂、近くにある黒潮本陣へ

私は何度か浸かった事があるのですが嫁は初めて、大人600円ですので料金的には許容範囲です、
宿泊客優先の為6時半からの入浴、逆に宿泊客食事が始まるのでお風呂貸し切り状態
ゆっくり温泉に入ることが出来ました
高台からの眺めも良いです


風呂も入ったので今夜の野営地に向かいます、場所は久礼大正市場近くの小鎌田の浜
何やら1月にはダルマ朝日が拝める有名な所らしい
キャンプ場って言う訳では無い所で、夏の海水浴場って言う所、でも先客さんが一人いました
適当な所にレジ坊止めて、晩飯の準備、嫁は飯の準備で私は椅子やらテーブルやらの準備、しかし、海沿いなので風が・・・(汗)
レジ坊を風の盾に取りあえず段取りできました

お疲れ様の

寒くなるだろうと思い鍋にしました


焚火を楽しみ11時位にお眠



この時期の焚火は良いですね
朝、起きたら日の出前、ダルマ朝日は拝めませんがそれなりの朝日は拝めました



外は寒かったのでレジ坊の中で簡単な朝めし

その後、少し空撮



嫁さんトイレに行きたいって言うので道の駅 なかとさ に、本当はこの道の駅での車中泊でも良かったのですが、ここでは焚火は出来ないので小鎌田の浜で野営しました?いや車中泊でした
ここでも少し空撮
道の駅すぐ上に昨晩入った温泉、黒潮本陣があります、ここには何棟かのロッジがありバイク集団の方が利用していましたよ。


道の駅のパン屋さんで焼きたてを購入して 久礼大正市場の開店時間が来ましたので移動

朝、9時半にオープンと同時に注文
今回は、戻りカツオの刺身に、びんちょう鮪


カツオの刺身は新鮮で無いと食べれません、美味かった、びんちょう鮪は私的には???でしたが嫁は美味しかったそうです
画像見たらどちらも同じように見えますね、ビジュアル的には失敗作
カツオのタタキは二本お持ち帰り、今晩は子供ら呼んで鰹のタタキで乾杯です
高知のお土産、何時ものケンピもゲット

昨日は高速利用でしたが帰りはトコトコ下道でで帰ります、徳島の美濃田の淵まで帰り今朝道の駅で買ったパンをお昼ご飯に


15時位に帰宅、そろそろ気になってたRSのオイル交換、一年半ぶりの交換、前回26000㌔でオイル交換してます



一年半で1700㌔しか走ってない、いかにカブが楽しいのか解りますよね
今度少しは走って見るかなぁ
晩ご飯に買ってきたカツオのタタキ、美味かった

晩飯食べてる時に嫁さん、今度は雪の降る時期に白川郷に行きたいって・・・(汗)
遠いじゃん
おしまいです。

その後からでも良いので行こうって

高速で須崎まで、到着したころには薄暗くなってました、取りあえず晩飯の調達に マルナカ に


買い出しが終わったら今度はお風呂、近くにある黒潮本陣へ

私は何度か浸かった事があるのですが嫁は初めて、大人600円ですので料金的には許容範囲です、
宿泊客優先の為6時半からの入浴、逆に宿泊客食事が始まるのでお風呂貸し切り状態

ゆっくり温泉に入ることが出来ました

高台からの眺めも良いです



風呂も入ったので今夜の野営地に向かいます、場所は久礼大正市場近くの小鎌田の浜
何やら1月にはダルマ朝日が拝める有名な所らしい

キャンプ場って言う訳では無い所で、夏の海水浴場って言う所、でも先客さんが一人いました

適当な所にレジ坊止めて、晩飯の準備、嫁は飯の準備で私は椅子やらテーブルやらの準備、しかし、海沿いなので風が・・・(汗)
レジ坊を風の盾に取りあえず段取りできました


お疲れ様の


寒くなるだろうと思い鍋にしました



焚火を楽しみ11時位にお眠




この時期の焚火は良いですね

朝、起きたら日の出前、ダルマ朝日は拝めませんがそれなりの朝日は拝めました




外は寒かったのでレジ坊の中で簡単な朝めし

その後、少し空撮




嫁さんトイレに行きたいって言うので道の駅 なかとさ に、本当はこの道の駅での車中泊でも良かったのですが、ここでは焚火は出来ないので小鎌田の浜で野営しました?いや車中泊でした

ここでも少し空撮
道の駅すぐ上に昨晩入った温泉、黒潮本陣があります、ここには何棟かのロッジがありバイク集団の方が利用していましたよ。


道の駅のパン屋さんで焼きたてを購入して 久礼大正市場の開店時間が来ましたので移動


朝、9時半にオープンと同時に注文

今回は、戻りカツオの刺身に、びんちょう鮪



カツオの刺身は新鮮で無いと食べれません、美味かった、びんちょう鮪は私的には???でしたが嫁は美味しかったそうです

画像見たらどちらも同じように見えますね、ビジュアル的には失敗作

カツオのタタキは二本お持ち帰り、今晩は子供ら呼んで鰹のタタキで乾杯です

高知のお土産、何時ものケンピもゲット

昨日は高速利用でしたが帰りはトコトコ下道でで帰ります、徳島の美濃田の淵まで帰り今朝道の駅で買ったパンをお昼ご飯に



15時位に帰宅、そろそろ気になってたRSのオイル交換、一年半ぶりの交換、前回26000㌔でオイル交換してます




一年半で1700㌔しか走ってない、いかにカブが楽しいのか解りますよね

今度少しは走って見るかなぁ

晩ご飯に買ってきたカツオのタタキ、美味かった


晩飯食べてる時に嫁さん、今度は雪の降る時期に白川郷に行きたいって・・・(汗)
遠いじゃん

おしまいです。
この記事へのコメント
こんばんわ~
海岸で車中泊ですか。
朝の景色の綺麗なこと(#^.^#)
空撮も良い感じで、なかなか楽しめそうな所ですね。
やはり魚は新鮮が一番。味からして違いますもんね(#^.^#)
海岸で車中泊ですか。
朝の景色の綺麗なこと(#^.^#)
空撮も良い感じで、なかなか楽しめそうな所ですね。
やはり魚は新鮮が一番。味からして違いますもんね(#^.^#)
Posted by 干物 >゜)))彡
at 2018年10月15日 22:15

こんばんは、干物 >゜)))彡 さん。
>海岸で車中泊ですか。
朝の景色の綺麗なこと(#^.^#)
車のバックドアを開けたら寝転んだまま朝日が拝めました(^^)
>やはり魚は新鮮が一番。味からして違いますもんね(#^.^#)
ほんとですね、香川では中々カツオの刺身は食べれません、
何事も、新鮮さが一番ですね!(^^)!
>海岸で車中泊ですか。
朝の景色の綺麗なこと(#^.^#)
車のバックドアを開けたら寝転んだまま朝日が拝めました(^^)
>やはり魚は新鮮が一番。味からして違いますもんね(#^.^#)
ほんとですね、香川では中々カツオの刺身は食べれません、
何事も、新鮮さが一番ですね!(^^)!
Posted by honeG
at 2018年10月16日 20:25

現地で食べる鰹 最高ですよね!
たまに 食べたくなります
ひろめ市場や 大正市場は 有名ですからね
良いロケーションで 野営して 美味しい食事
最高ですね!
たまに 食べたくなります
ひろめ市場や 大正市場は 有名ですからね
良いロケーションで 野営して 美味しい食事
最高ですね!
Posted by あんだ at 2018年10月19日 10:22
鰹、旨そう!!
鰹喰いに四国行こうかなぁ。
鰹喰いに四国行こうかなぁ。
Posted by 半クラ!!
at 2018年10月19日 12:41

こんばんは、あんださん。
>現地で食べる鰹 最高ですよね!
思い付いたように、無理やりの旅でしたが行って見ると、
戻り鰹のお刺身頂けたりと良い旅になりました^^;
朝起きて、レジ坊のバックドア開けたら朝日が見れる
中々の良いロケーションでした!(^^)!
>現地で食べる鰹 最高ですよね!
思い付いたように、無理やりの旅でしたが行って見ると、
戻り鰹のお刺身頂けたりと良い旅になりました^^;
朝起きて、レジ坊のバックドア開けたら朝日が見れる
中々の良いロケーションでした!(^^)!
Posted by honeG
at 2018年10月19日 21:54

こんばんは、半クラさん。
>鰹、旨そう!!
鰹喰いに四国行こうかなぁ。
でしょぅ!(^^)!
10月から11月位が高知では戻り鰹の時期だそうです、
脂ののった鰹のお刺身なんぞいかがでしょうか!(^^)!
>鰹、旨そう!!
鰹喰いに四国行こうかなぁ。
でしょぅ!(^^)!
10月から11月位が高知では戻り鰹の時期だそうです、
脂ののった鰹のお刺身なんぞいかがでしょうか!(^^)!
Posted by honeG
at 2018年10月19日 21:57

カツオの刺身!ほんと旨そうな色してますね
高知へはよく行くのですけど
基本的にビールがないと食わんもんですから(^^; この市場ではいまだ・・・未体験(たぶん?)なのです・・・こりゃぁ!食ってみたいですね
>道の駅すぐ上に昨晩入った温泉、黒潮本陣が
そーなのですか! 早速行ってみたいです
・・・でも・・・やっぱり・・・ビールがないと(^^;
いつも思うのですけど
趣味が合致して、素晴らしい奥さんですよね(*^_^*) うらやましいです
高知へはよく行くのですけど
基本的にビールがないと食わんもんですから(^^; この市場ではいまだ・・・未体験(たぶん?)なのです・・・こりゃぁ!食ってみたいですね
>道の駅すぐ上に昨晩入った温泉、黒潮本陣が
そーなのですか! 早速行ってみたいです
・・・でも・・・やっぱり・・・ビールがないと(^^;
いつも思うのですけど
趣味が合致して、素晴らしい奥さんですよね(*^_^*) うらやましいです
Posted by ララヒッパ at 2018年10月23日 20:14
こんばんは、ララヒッパさん。
>カツオの刺身!ほんと旨そうな色してますね
鰹の刺身とびんちょう鮪同じ様な色合いで失敗でした(^^;
>趣味が合致して、素晴らしい奥さんですよね(*^_^*) うらやましいです
そうなんですかねぇ^^;
多分、嫁が仕方なく 私に合わせてくれているんだと思います(^^;
>カツオの刺身!ほんと旨そうな色してますね
鰹の刺身とびんちょう鮪同じ様な色合いで失敗でした(^^;
>趣味が合致して、素晴らしい奥さんですよね(*^_^*) うらやましいです
そうなんですかねぇ^^;
多分、嫁が仕方なく 私に合わせてくれているんだと思います(^^;
Posted by honeG
at 2018年10月23日 21:51
