ハンターカブで山越えうどんへ行きました(^^)
最近、畑仕事が忙しく思うように遊びに出かけることが出来ません
金曜日の事、日曜日がお天気が悪いって事で会社をお休みを頂いて畑仕事
昼前に切り上げ 久しぶりにカブでお散歩
出かけたのはかま玉うどんで有名な山越えうどん、週末の土曜日はあまりにも人が多くて近寄れないんです
流石に11時過ぎでしたので待ち時間もなくスムーズに注文できました
ここのかま玉うどん、地元の人も認める美味いうどんです
しかし、地元の人にとっては中々食べることが難しくなってます、週末の土曜日は県外のお客様でごったがえし近寄れません
地元の人が行くのは平日の午前中が基本ですなぁ
美味しくいただいた後 向かったのは昨年オープンしたコーナンアウトドア、何かめぼしいものは無いかと行って見た物の、面白そうなものも目に留まらなかったので店を出ようとしたら、木の切り株が売ってました
お値段、なんと 3278円
我が家の転がってる杉の株はもっとデッカイ、昨年切ったカブがゴロゴロしてます、こんなのが売れるんですなぁ隣で3980円で販売したら売れるかなぁ?
薪も売ってましたが結構なお値段
田舎暮らしの人には薪は普通に手に入れることが出来るのでありがたいです
そんなこんなで 久しぶりにハンターカブに乗ったのですが調子が悪くて・・・・
自宅に帰りプラグを確認したら白くなってて焼けすぎですなぁ
冬ですから、ガスが薄くなってるのかなぁ?
キャブのニードルを一段下げて見たら息つき現象少しは改善しました
古いキャブのバイクは冬と夏でセッティングしないと気持ちよく走れないのかなぁ? 嫁さんのハンター125は何事もないかのように普通に走れてます、インジェクションはすごいですなぁ
カブでロングに出たいけど、畑仕事もありますが オミクロンってやつが元気はつらつオロナミンCならぬ オミクロンDXかぁ
中々、外出するのも また難しくなってきましたね
何時まで続くのやらコロナ感染
困ったもんですなぁ
おしまいです。
関連記事