ここ香川県は、皆さんご存知の通りうどん県で名が通っています。
しかし、最近なぜか友人が蕎麦にはまっている様です。
県内の有名な蕎麦どころを色々とクロスカブで廻っているようです。
じゃぁ行って見ましょうてな事で自宅近くの交差点で、
今回、弘法大師が作った事で有名な満濃池がある満濃町の
川原と言う蕎麦屋さん。
結構幹線道路から外れた場所にぽつんとある店舗です。
メニューはあまりありませんが、田舎そばにしっぽく蕎麦、やまかけ蕎麦がお奨めだそうです。
店内は、アットホーム感じの作りです、有名人が訪れた写真とかが
壁にはっていました。
とりあえずお奨めの田舎そばを注文しました。
店内には、店主が自分で作ったおつけものが6種類ほどあり自由に取って
食べることが出来ます、今回3品ほど頂きましたが素朴な味付けでまさに
おふくろの味で美味しく頂きました。
しばらく待ってやってきました田舎そば、香川県の蕎麦はやはりうどん風???
なんだぁ、野菜たっぷりの具だくさん蕎麦です。
結構太い蕎麦で私がイメージしていた繊細な蕎麦とは
違っていました(汗)
普段うどんばっかり食べているので正直この蕎麦が美味しいのか
どうか判断できません(汗)
友人は、美味いとおっしゃっております。
辺鄙な場所にあるお店なのですが結構年配の常連客が
来ているようですので美味しい蕎麦なんでしょう^^;
私はやはりうどんを食べている方が落ち着きます(汗)
食べて終わってお店の駐車場でしばらくカブ(原2)談義(笑)
友人のクロスカブ、又進化していました、エアクリチューンに
ナビの装着、前後のスプロケを変更してツーリング仕様に
変更したようです。
エイプの方は前後ディスクブレーキに変更していました、
おまけにライトは流行りのLED.
ディスクブレーキ良いなぁ、クロスカブ07カブよりフロントの
ドラムの径が小さいのでやはりブレーキの利きが悪い(>_<)
この後は友人お奨めのコースを走って帰ります、
友人は、去年クロスカブを買って慣れているのか
くねくね道を結構なペースで、
私、着いて行くのがやっとです(大汗)
自宅近くのコンビニまで走って町カフェです。
今日はお天気も良くライダーさん沢山走ってましたね、おまけにパンダさんとか
白いバイクさんも(汗)
自宅近くのお散歩ツーリングでしたが楽しい仲間と
久々に走れて楽しかったですよ!(^^)!
もう少しで本格的なツーリングシーズンですね、
楽しみですね(^^)
でも、今度ツーリングに行けるのは何時になることやら(>_<)
キャンプツーリングに行きたいなぁ。
おしまい。
あなたにおススメの記事