FUTURE FOX ヒーターアタッチメントのお試し(^^)
数日前、フェイスブックにFUTURE FOXからセールの案内が来てました
ここのメーカー ネットで見たことはありましたがまじめに見たのは今回が初めてです
何やら、シングルバーナーで使うヒーターアタッチメントが気になり調べてみるとかなり評判が良いみたい
今回セールで送料込みで3980円らしい、こう言うのを見ると勝手に右手が反応して、気が付いたらポチっとなぁ
で、届いたのがこんな商品です、お試しで火入れをしましたので少し焼けてます
メーカーでの推進商品はイワタニのジュニアバーナーと、SOTOのST-310とかST-330 となっております。
暇な方はどうぞ。
本当でしたら 今週末夜だけでも脱走して実験してみるつもりでしたが、急用ができ脱走を断念
夕方、自宅で実験してみました。
イワタニのジュニアバーナーここ何年かほとんど使っていないのを引っ張り出し実験してみました。
イワタニのジュニアバーナーを持っている人は解ると思うのですが、炎が真上に向かって出るバーナーで、大きな鍋を使うのには向いていないバーナーです、このバーナーを推奨しているのには訳があるのかなぁ?
実際に火を入れてみたら、あら不思議、ヒーターが赤く染まってきました
周囲の明かりを消して見ると、すごく良い感じです しかし、ジュニアバーナーでこのヒーターを使う場合輻射熱でガスボンベが温められ、内圧が上がり危険だとか、ジュニアバーナーで使う場合は遮熱プレートは必要ですね。
続いてSOTOのバーナーでお試し
こちらも周囲の明かりを消して見たのがこちら、絵柄がナバホをイメージしたとか、なんかこう見ると、人の顔に見えるのはわたしだけでしょうか?
こちらも良い感じに暖まります、このヒーター意外と真上には熱が伝わらず、横方向に熱が広がるためヒーターとして使うのには良いみたいです。
で、メーカーではこの上にやかんとかを乗せて温める事もできると記載してるのですが、ヒーターの上の面積が狭く大きなやかんとか鍋は安定性が無いかなぁ
と言うわけで、最近使っていないトランギアのバーナー用五徳を引っ張り出し流用
これをそのまま使うと安定性が悪いのでグラインダーで削って見ました。
ヒーターの形状に合わせて削ったのでズレることもなく安定して使えます
私的には、真上に上がる炎のバーナーはあまり使ってこなかった、メインで使っているのはMSRのウィスパーなんですよね
このFUTURE FOXのヒーターは真上に炎が上がるバーナー用に設計してあるのだと思います、イワタニのジュニア、又SOTOのST-330で使うとヒーターとして良好なんですが幅広のバーナーでは遠赤の効果があまり効果が得られない見たいです 今回ジュニアバーナーSOTOのバーナーを使って見ましたがSOTOの方が良いかなぁって、ガスボンベが離れていて安全ですし、火力もSOTOの方が強力だから炎の調整幅が広いですし(^^)
ここ最近、マナスルのヒーターをメインに使っていましたが、カセットガスでの運用でこんなに暖房として使える商品があったんだと正直驚いています、この商品、27日までのセール価格、もし気になる方は買っておく事をお勧めします。
マナスルヒーターとかトランギア用のホットキャンディーヒーターとかは今現在お高くて購入できないですよね、過去にマナスルとかのヒーター使ってきましたが、FOXのヒーター負けていませんよ、お値段で考えるとこちらの方が良いかもです
27日までのセール、お急ぎください、
あ、わたくしFOXの回し者では無いですよ
おしまいです。
あなたにおススメの記事
関連記事