暖かキャンプ(^^)

honeG

2016年01月08日 22:57

去年の暮れにカブ繋がりの方と忘年会キャンプ?
を楽しんできました。



ほんと、カブの力は偉大なりぃ。
年末の押し迫った30日家族の冷たい視線を背中に感じつつ家出の決行(汗)

向かう先は愛媛のキャンプ場。



昨年、カブ繋がりでお会いした方たちとの忘年会?キャンプ。

春にぐぅだらさんとganmodokiさん繋がりでお会いしたララヒッパさん。
又、秋に雨ガエルさんがらみでお会いした、あんだ89さん。

どちらもクロスカブ乗りの方です。

香川を10時位に出発、今日のキャンプ地に向かう前にどうしても
寄ってみたいところがあります。

ララヒッパさんの庭先、神南山。

幾度となくララヒッパさんのブログに出て来る絶景の地。
どうしても行って見たかった^^;

でも、登り口が解らない(汗)

地元のオッチャンに神南山に登りたいのですが何処から行けば良いのですか?
って聞いたら、あんなとこ行って何するのって逆に聞かれました(汗)

ララヒッパさんが・・・て言っても仕方ないのでパラグライダーの下見ですって
適当に答えました。

教えて頂いた道をくねくねと登って行きます。

途中から、やはりの山道(汗)




この道で本当に合ってるのかなぁと思いつつ登って行きました。

間違ってなかったですw!(^^)!

到着です。 途中、よっぽど引き返そうかと思いましたがもう少し行って見ようと
頑張って登ってきました。



ここが、ララヒッパさんお気に入りの場所。なるほどw 絶景です。
パラグライダーの発進基地の様で芝生で綺麗に管理されています。



ここにテントを張って酒を呑んで下界を見下ろしていたのですね!(^^)!
いつかここで野営して見たいです^^;

しかし、この道をプリウスで登って来るとは(汗)



神南山から下山して今日のキャンプ地に向かいます。途中お腹がすいたなぁって
近くのたこ焼き屋さんに立ち寄りました、川沿いの道の駅で川を眺めながら
たこ焼きを、まぁまぁ美味しかったです。




で、くねくねした道を走って到着しました、本日の野営地
ユートピア宇和。



待ち合わせの時間にあんだ89さんララヒッパさん集合です。



この後今夜の寝床を確保した後買い出しに、その前にカブ談義^^;






買い出しの後料理はあんだ89さんに丸投げ(汗)



その間にララヒッパさんが薪ストに火を入れてくれました。
私は何もしてません(汗)




煙も落ち着いたので、お疲れ様ですの乾杯^^;です。



ララヒッパさん、何とふきのとうの天ぷらを作ってくれました(^^)




どことなくほろ苦く、でも美味しかったですよ!(^^)!

で、メインの塩、何とか鍋?忘れました(汗)



豚肉に、鶏肉、後色々、あんだ89さんにまかせっきり。

お酒は先日鹿児島で仕入れていた芋焼酎、あんだ89さんも芋焼酎です!(^^)!



同じ芋焼酎ですが味がやはり違います、でもどちらも美味い^^;

今度はララヒッパさんが先日仕入れたメスティンの鍋、これでご飯を
炊きます。

薪ストーブの上に置いてしばらくたって蓋を開けたらまさかの出来具合(^^)
塩を振り掛け美味しく頂きました。





この後、最近はやりの星空撮影。

ララヒッパさんに設定してもらい撮れました(^^)なにか解りませんが(汗)



いきなりですが、あさーです。

バリンバリンです、結構冷え込んだようです。

早速薪ストーブに火を入れ幕内を温めます、ストーブのおかげで
暖かい(^^)



昨日の鍋の残りに香川から持ってきたうどん投入、残っていた
キノコもふんだんに。




できあがりぃ。



朝からお腹パンパンです^^;

後は、カブ談義に花が咲きました!(^^)!



ほんと、楽しい時間はあっという間に過ぎていきます、
人生もこんなもんなのかなぁ(汗)

記念撮影をパチリと撮って解散です。



昨年は、カブ繋がりで沢山の方と会う事が出来ました、ほんとカブって
凄いですね(笑)

今年もカブ繋がりで色んな方と楽しい時間を共有したいです。

宜しくお願いします。















あなたにおススメの記事
関連記事