GSで行く蒜山ツーリング

honeG

2015年10月24日 22:02

9月の終わりころの週末、久しぶりに大きなバイクGSで毎年恒例となっている
蒜山ツーリングキャンプに行ってました。

今回友人二人XJR1300の方とゼファー1100?の方3人で
山陰で海鮮丼を食べてその流れで蒜山高原でキャンプです。



今回、トラブル続きで笑えました。
9月の週末、例年の行事で蒜山高原でキャンプです。

何時もの様に瀬戸大橋の入り口北インター前のローソンで
待ち合わせ。



ほどなくXJRの方やってきました。



待ち合わせ時間を過ぎてもゼファーの方やってきません。
この方、待ち合わせ時間にやってきた試しがありません、
必ず遅刻です(怒) で15分遅れでやってきました。



何時もの事ですので笑ってごまかされました(汗)

取り合えず、瀬戸大橋を渡って山陰に向かいます、お天気にも恵まれ
ツーリング日和です。




しばらく走って休憩です。皆さん大型バイクは久しぶりで感覚が鈍っているとの事、
無理はせずに安全運転で山陰を目指します。





本当は境港まで行く予定でしたが友人の体調の事もあり手前のイオンタウン内にある
お店で昼食です、海鮮丼美味しかったです。



丁度お店の前で海の幸を並べていたので今夜の酒のつまみにイカをゲット。
刺身にしてもらいました。



この後今夜の寝床、何時もの蒜山キャンプ場、ここはライダーには
特権がありお安くキャンプが出来ます、しかも温泉チケット付き。
(忘れましたが1500円ほどで温泉付きだったと思います)

広い敷地にゆったりサイズのサイト、良く管理されている
お奨めのキャンプ場です。




テント設営後温泉に向かいます。




ここでトラブル発生、ゼファーの方エンジンのキーをひねってもランプが点かない
ウンとも、スンとも言いません。

シートをはぐりバッテリー近辺とかリレーとかを触っていたら
何とかエンジンキーONでランプが点きエンジン掛かりました^^;

取り合えずキャンプ場には戻ってこれました^_^、お疲れ様ですの
乾杯です。



昼間、購入していたイカの刺身、メチャ美味しかったです(^^)
ついでにゲソもヤキヤキ。サザエも。






楽しい夜は更けていくのでありました。

で、アサー。

何時もの目玉焼き、



何時もこのキャンプ場から雲海が見れるのですが今回は風があり
見ることが出来ませんでした。

テントの撤収を済ませ一足先に管理棟へごみを捨てに行って
しばらく待ってもこちらに来る気配がありません。





何かあったのかなぁとTELしてみるとゼファーの方エンジンが
掛からないようです(汗)

昨日のキーがonしない、何らかの因果関係があるのかも。




急きょXJRの方のバッテリーを外してゼファーに取り付けて見た所
掛かりました、エンジン。

ゼファーのエンジンプラグが8つもあるそうです、セルでセルモーターは回っているのですが
どうも点火の火花が弱いのかも。

取り合えずエンジン掛かったのでXJRにバッテリーを戻します。

やれやれと思い、時間もたっぷりあるのでどこか温泉にも入って帰ることに。
湯原温泉近くに真賀温泉という所がありここの湯は良いみたい。

湯船は狭かったですがお湯は良かったですよ。




さっぱりした後でさあ、帰りますかってなるわけですが何と、ここでもゼファーの方
エンジンが掛かりません(>_<)

またまた、XJRの方からバッテリーを拝借(汗)繋いだらエンジン掛かりました。




この後昼食を食べて帰る予定でしたがエンジンを切ると又掛からない
のでそのまま帰ることに。

私とXJRの方ガソリン補給でガソスタに、ゼファーの方はエンジンをかけたまま
側道で待ってます。

今度はXJRの方にトラブル発生、FCRのキャブに変更しているのですが
何やらこのFCRエンジンをかける前に1.2回アクセルをひねってから
エンジンを掛ける様です。
何やらハイスロットルの調子が悪くエンジンを掛けたら全開状態に(大汗)
何回かやり直してみたもののエンジンを掛けたらレブ状態(激汗)

調べて見たらワイヤーが引っかかっていたようです、一つ間違えると
やばかったです。(走ってる時になったら死んでしまいます)

この後は何事も無く帰るはずでしたが、高速で前を走るゼファーの方の方から
何やら黒い物体が転がってきます、???

何だろう?

ま、いいか。

後から解った事ですがスマホホルダーが脱落したようです(笑)

直前になにかおかしいとスマホは取り外していたようです。

今回、トラブル続きで私は笑えましたが本人たちは冷や汗もんだったようです。




今回のツーリングを終えてよーーーく考えたのですが、
GSを手放すことにしました。

ここ最近カブがあまりにも楽しくてGSに乗る機会がほとんど無く
どうしようかと思っていました。

GSも乗ってくれる方が嬉しいだろうし^^;

しばらくはカブがメインかなぁ、気になる古いバイクもありますが
当分はいやずーーーっとカブかも(笑)

と言う事でGSの記事はこれにて終了です。

ブログのタイトルもGSからジムニーに変更しました、宜しくです(^^)

































あなたにおススメの記事
関連記事