GSで久しぶりのツーリングキャンプ

honeG

2014年09月15日 21:39

五月の連休に九州ツーリングに行って以来の久々のツーリング。


土曜日に久々に会う友人と飲み会があり予定より遅れての出発となりました。

行先は四国カルスト。

いつもの交差点を今回は高知方面32号に進路を変えていきます。



この連休はお天気も比較的良かったのでバイクに乗っている方も多かったですね、



32号線から外れて早明浦ダムの方へ進路を変えます。



下道をしばらく走って久万高原近くから四国カルスト方面に向かいます。
ループ橋は何時走ってもわくわくします。



いよいよカルストへの分岐点。



しかし、今日はお天気が良かったせいか大渋滞、大きなキャンパーが通るたびに
身動きが取れません。



やっとの思いでカルストに着いては見たものの駐車場は満員御礼、レストランも長蛇の列
お昼ご飯はあきらめました。



しかし、今日のカルストは本当に眺めもよくなんといっても雲が何とも言えないくらい秋を
感じさせられる風景でした。







カルストを満喫した後は今夜の宿へ向かいます、宿は何時ものカヌー館。
連休ですので大勢の方がいましたね。

いつものようにささっと設営して晩御飯の準備、準備と言っても面倒な料理は無し、
焼くか、温めるだけの簡単なもの。




昼間のカルスト大渋滞が響いたのかいつもより少し早く就寝です。





あさー。

テントをかすかにたたく雨音?天気予報では雨は降らない予定でしたが・・・。
適当に朝ごはんを頂いて、



早々にキャンプ場を後にします、キャンプ場上の橋より四万十を。



小雨が降る中雨雲から逃げる為スピードを上げます。



窪川から高速に乗ってからはお天気も持ち直して晴れ間が見え始めました。
帰る途中友人からTELがあり、徳島のいやしの温泉郷に集合との連絡があり
山道をくねくねと、こんな山奥に温泉なんかあるのかなとナビ便りで何とか
到着。



寂れたところかと思ったら比較的最近に建て替えたようで落ち着きのある良い温泉でした。

お昼時でしたので食事所でお奨めは?と聞くと、祖谷そばとの事。
ではそれをお願いします。



日頃讃岐うどんを食しているので少し物足りないものがありましたが美味しかったですよ。

今回久々のGS、距離にして650キロと少ないかもしれませんが楽しめました。
来月は、新しくバイクを買った友人たちと又ツーリングキャンプに出掛ける予定です。

おしまい。

























あなたにおススメの記事
関連記事