火遊び^^;
10年位前にマナスルとトーキョートップマウント?って言う灯油ストーブを
同じころ購入、マナスルは割とよく使ってたんですが、トップマウントストーブ、
色んな所から燃料漏れしてご機嫌斜めでしてほとんど使わないまま^^;
昼過ぎから少し時間が出来たのでゴソゴソと取り出しメンテナンス(^^)
直ると良いなぁ。
私が手に入れたバーナーたぶんトップマウントの純正品では
無いと思います、サイレント仕様かな?
情報あまりないんですが本来サイレンとバーナーでは無いみたいです、
前のユーザーさんも良く解らないようでした。
今回燃料漏れの修理、タンクとバーナーの接続部分、
以前マナスルヒーターを直した時と同じ様に鉛シートを使ってメンテナンス、
今回は12mmのポンチでくり抜きカッターでパッキンをくり抜きました。
完成。
マナスルと違ってトップマウントの接合部分径が小さいので
細く切って巻き付けることが難しい、やってみたけどダメで、
今回の作戦に変更。
取り付けて油受けにアルコール入れてプレヒート
アルコールが無くなるタイミングでポンピング3回ほど、
画像にはありませんが大炎上、焦って画像無し、
少し落ち着いたところの画像^^;
しばらくしたら、やっと落ち着きました(ヤレヤレ)
しばらくしたら、今度違う所から炎上(汗)
ここにも追加で鉛パッキン必要見たいです、でも不思議と1分位で鎮火して
正常燃焼30分位はしてました。
念のために追加パッキン入れますけど(^^;
(後で調べたらネジが緩んでました)
追加パッキン投入
この、トーキョートップマウントストーブ(改?)マナスルに比べて静かに燃焼、良い感じです(^^)
例えると、マナスルがドラゴンフライとすればトップマウントはウィスパーライト位の燃焼音です。
古いバーナー手はかかりますがなぜか手放せません、
ブラスは磨くと綺麗に光りますよね、すぐくすんできますけど(汗)
休日、夕方の火遊びでした。
あなたにおススメの記事
関連記事