境港に11時位に着いたら良いかなぁって香川を8時位に出発しました、
高速の蒜山サービスエリアでソフトクリームをミルクたっぷりのクリーミーな
味わいで美味しかったですよここのサービスエリアで一押しだそうです。
で、いきなり境港さかなセンターに到着です。
入って今夜の酒のあてを物色してたらお店の人に捕まり
岩ガキ美味しいよって、じゃぁって頂きました^^;
まさに海の味、海のミルクですか、美味かったです!(^^)!
店内をうろうろして生きのよさそうだった白イカを見つけゲットしました、
ついでにサザエさんも(^^;
お土産用に後色々買って、近くの食事処でお昼なんぞと・・・。
何かすべて割高ここで食べるくらいなら少し離れた
所にある魚山亭の方が絶対良いよって強引に連れて行きました。
途中大漁市場なかうらに立ち寄ってキタロウとネズミさんをパチリ。
魚山亭、有名処ですので少し待ちましたが絶対ここお勧めです。
私は特上魚山丼、嫁は磯定食、海鮮丼しまなみの大漁にコスパではかないませんが
おさかなセンターよりは断然良いです、嫁も喜んでました。
飯を食ったら次どうする、ってなってここまで来たら皆生温泉でも
入って行くってなってスマホで良さそうな温泉を調べて汐の湯に決定。
ここ、海のすぐ横ですので海を見ながら入浴できます(^^)
適当に検索して行った温泉ですが当たりだったかもw。
この後は今回も泊まる蒜山高原キャンプ場に向かいます、このキャンプ場
以前にも紹介したかもしれませんが、高規格キャンプ場でお勧めです。
特にライダーには特権があってお安く利用できます、
到着後、ちゃちゃっと設営を済ませ、カンパーイとなります^^;
ここは標高も高いので吹く風が爽やかです、香川の9月か10月位の
気温って感じで日が落ちると少し肌寒い位です(*^^*)
嫁さんご満悦な感じ(汗)
境港で買ってきたイカ刺とサザエさん、
メッチャ美味かったです!(^^)!
そうこうしてたら、何やらキャンプ場内ですが生ビールの移動販売がやってきました、
嫁さん速攻で食いつきます( 一一)
迷わずゲット、又カンパイです(汗)
どんだけ呑むんじゃい(>_<)
この後肉を焼いてみたり、夜食にカップ麺が食いたいとか・・・(汗)
ここは高原なので川とは違ってランタンに虫一つ寄ってきませんでした(汗)
涼しいし、虫は居ないしで快適キャンプでした!(^^)!
この後10時位に撃沈。
あさーです。
雲海も少しですが見れましたよ。
朝日を見た後朝ごはんです、今回も炊飯してみました、少しおこげでバッチリ^^;
今回も朝カレー。
嫁さんは目玉焼いて野菜盛り付けて完了。
この後、食後のコーヒーなんぞと用意していた豆を引っ張り出していたら
フィルターを持ってくるのを忘れたぁ、何かで代用と思ったのですが
適当なものが無く、コーヒーは断念(涙)
9時位からボチボチ撤収して10時過ぎにキャンプ場を後にしました。
蒜山に来たら蒜山焼きそばでしょ、ってなり、やす坊って言ううどん屋さんに、
ここやす坊は香川の方が蒜山に着て店を出してるお店です。
香川の方がやってる店だから応援するわけでもありませんが、ここの蒜山焼きそば
美味いです、味噌ベースで焼きそばにキャベツ、親鳥?が絶妙にマッチしてお勧めです。
嫁さんも大満足したご様子!(^^)!
お腹も膨らんだので後は帰るだけですが何処か温泉に入って帰ろうってなり
適当に検索して奥津温泉の花美人の里と言う所に、ここ色んなお風呂があって
施設も比較的新しく落ち着ける温泉でしたよ。
後は本当に帰るだけ、夕方4時過ぎに帰宅しました。
今回、ホント食べて飲んで風呂入ってのメタボまっしぐらの(汗)旅でした。
来週からの社会復帰出来るのだろうか(>_<)
おしまいです。
あなたにおススメの記事