9月の初めごろ5月の連休にしまなみでご一緒させていただいたganmodokiさんから
何やらイベントキャンプのお誘いの連絡がありました。
九州にあるホンダ工場でカフェカブ?らしきイベントがあり一緒に参加しませんか?
愛媛のたかさんは参加されるのは先日のしまなみキャンプの時に聞いていました。
うーむ、どうすっぺかなぁ、これまた5月にご一緒させていただいたララヒッパさんに
どうするのですか?って聞いたら参加しますぅ。
こういうイベントは多い方が楽しいし07カブにとっては故郷、里帰りっと言う事で
私も参加しますってなりました。
カフェカブって楽しいのかなぁ。
四国から九州に渡る為に愛媛のカブ友であるララヒッパさんの
所に朝8時前にたどり着きました、美味しいコーヒーとパンを
頂きました(^^) ありがとうございます。
フェリーの出航を逆算してララヒッパさんの家を出発です。
しばらく走って八幡浜港に到着です、カブで九州に渡るのは初めてです、
何かワクワクしますね。
搭乗手続きをすませ、フェリーに乗り込む瞬間が好きです。
無事、カブを固定。
フェリーの中では何処を通って阿蘇に行く、とかキャンプ場はどんなところかなぁ?って
学生さんの修学旅行と一緒です(汗)
九州目前のララヒッパさんも楽しそうです。
フェリーを降りた時間がお昼時でしたので近くのラーメン屋さんに、お奨めは?って聞くと
チャンポンとの事、ではそれをお願い。
普段うどんばっかりですのでチャンポンの味は良く解りませんが美味しかったですよ。
臼杵港から阿蘇に向かって走っていると何やらかかしさんの行列、面白そうでしたのでパチリ。
その後、ganmodokiさんお奨めの広域農道、(奥豊後グリーンロード)
カブには少しハードな道でした、でもそれなりに楽しめましたよ。
九州に渡ったときには曇っていましたがたまに晴れ間も見せてくれました。
途中の道の駅で休憩です、ソフトクリーム美味しかった。
この後はミルクロードを通って大観峰へ
大観峰に到着しましたが、あり得ない人の多さ、すぐに退散しました(>_<)
今回楽しみにしていたラピュタの道、何と通行止めでした、残念(@_@)
取り合えずその辺をパチリ
そろそろキャンプ場に向かう時間になってきました、ミルクロードから熊本へ
キャンプ場に到着です(ふれあいの森公園) 丁度ganmodokiさんも同じような時間に
到着していました、鹿児島から8時間? お疲れ様です。
ちゃちゃっと今夜の寝床を確保します。
ララヒッパさん何やら新作のテントを持ち込んでおります。
この後、私とララヒッパさんは近くのお店に買い出しに、帰ってきたら
当然お疲れ様と再開を喜び乾杯です。
ganmodokiさんはもつ鍋、ララヒッパさんは枝豆にシャインマスカット(初めて食べました)
私は、スーパーのソーセイジを炒めただけ(汗)
〆はもつ鍋にラーメン、ぜ・い・た・く です。
さすがはganmodokiさん、料理の手際が良いです
少しは見習わなければ(汗)
楽しい夜は更けていくのでありました。
つづく。
あなたにおススメの記事