カブを本格ツアラーに^^;

honeG

2015年08月25日 21:28

今月の最初の頃、四国カルストへのツーリングキャンプ、

沢山のキャンプ道具と食材を積み込んで山道を走っていて
ふと、重心が高すぎで無いかぃ?







今年の五月しまなみで開催されたキャンプでshumidderさんのカブを見て
良いなぁ。



今までは上に上に重ねていくことしか考えていませんでした。

キャリアより低い両サイドに荷物を積み込めば良いのは解っていましたが
カルストキャンプで山道を走っているともう少し重心を下げると少しは楽かなぁ、と。

でいろいろ調べました、モンベルのバック良いなぁと思ったら廃盤でした(>_<)
で、行きついたのがこれ、ゴールドウィンのサイドバック64.



左右裏側が少し違います、右側が多分マフラー側なのかなぁ?



説明書を片手に、通常シートの下にクロスしたバンド?を装着ですがカブの場合
リアのキャリアの下にクロスベルトを通しました、



説明書の通りに左右のバックを連結して装着したのがこちら、




で、何時ものアイリスオーヤマのコンテナボックスを仮に乗せて見ました




中々良い感じ(^^)

実際にバックの中にテントとかシュアラフとか詰め込んだらやっぱり垂れ下がります(*_*;



垂れ下がり防止のステーが有ればいいかなぁ、無くても問題はなさそうですが。

仮にですが荷物を積んで近所を少し走ってみました、重心が下がることにより
振られるのが少しはましになった感じです。

今週末、カブのブログで有名な雨ガエルさんがしまなみの見近島に来るそうです
それまでに何とかステーを作って行けたら良いなぁ。

後、お天気が怪しそうですが回復しないかなぁ。

ちなみに、今まで見た中で最強カブはこちらの方でした、
タイヤに釣竿に・・・凄すぎ。




おしまい。







あなたにおススメの記事
関連記事