ハンターカブCT110フロントフォークオイル変更(^^)

honeG

2020年05月22日 20:40

また、カブのメンテです。

今回はハンターカブCT110のフロントをディスク化して思ったのが、ブレーキング時にノーズダイブ?
言葉で表すのが難しいのですが、結構ブレーキを掛けた時にフロントフォークの沈み込みが大きい?かなぁ。








暇な方は続きをどうぞ、





ハンターカブ、2018年の4月に07カブプロのフォークに変更しています、この時にカヤバの15番を入れております、純正が10番なのでそれなりに粘度の高いオイルを入れています、おまけにバネレートがあがる様にと15ミリ程度のカラーもいれています


2018/04/14




でも、感覚的にやわらかい


ブレーキを掛けた時のしっかり感が欲しいと言う訳でフォークオイルを替えて見ることにしました。


今回使うのはワコーズの20番結構固めだと思います





フォークをバラシて掃除して新しいオイルを入れます





今回カブプロ指定の77ccより少し多い80cc入れて見ました、カラーも入っているので結構固めだと思います。






組んで試走して見ました、カヤバの15番の時よりオイルの量も若干多い事もあり明らかにしっかり感が確認できます、ディスク化したことでフロントのボトム量が増えたこともありワコーズの20番に変更して見ましたが、私的にはしっかり感が出て良い感じになりました


普通に走行時には少し硬いかなぁって場面もありますがブレーキング時には良い感覚、本当はバネレートを上げれば良いのでしょうが、今回はこの仕様で様子を見て見ようかなぁ



これで、ハンターのフロントディスク化の最終仕様完了かな?



6月には新型ハンター出るようですがどんなんでしょうね、楽しみです。





おしまいです。

あなたにおススメの記事
関連記事