赤カブ、ハンドルのブレ&ブレーキの効きの修正。
先日、おわん型のディスクプレートを装着して試走した所、問題点が2点ほど
まず、30㌔位スピードを出したらハンドルがブレる、又ブレーキレバーを握ってもあまりブレーキが利かない、この2点走っていてどうも気持ちの良い物ではございません
なので、少しでも改善したらよいかなぁって事で、又前輪を外しました。
暇な方は続きをどうぞ。
丁度、黄色の線の部分だけ何度やってもビードが出ない、バルブ辺りはビードちゃんと出てるんですけど
黄色の部分はビードが出てません、
そこで、黄色の部分にビードクリームを塗って、おまけに石鹸水を付けて、空気圧を4㌔まで上げて見た所
綺麗にビードが全周に渡り同じくらい出ました
これで、ハンドルのブレは直るかなぁ
後、ブレーキの効きが悪い対策として、ディスクパッドですが以前付けてたディスクプレートの跡が付いてたのを綺麗に削って平らにしてやると良いかなぁって事で、ばらしてみて見たら、やはり跡が黒く残ってます。
これを、平らな木の上に100番のペーパーを準備して、
削ったら、黒いスジも取れて綺麗になりました、上が削る前、下が削った後
後、削ったパッドの回りをヤスリで角を落とし完了。
ばらしたのを元に戻し
あらためて、試走して見たらハンドルのブレも直り、ブレーキの効きもだいぶ改善されました、前輪をから回しして見た所ディスクプレートにパッドが引きずるのもほとんどなくなり、すんなり回ります。
これで気持ちよく走れます
しかし家業も忙しいし、緊急事態宣言が解除されたとは言えコロナの影響はまだまだあると思うし、カブで遊びに行けるのはいつになる事やら
昼間は忙しいから、夜だけ出も脱走するかなぁ
おしまいです。
あなたにおススメの記事
関連記事